goo blog サービス終了のお知らせ 

スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

ずんだ餅

2010-01-11 | 和食/主菜


鏡開きなので、ずんだ餅。
田舎ではお正月に食べるもので、つきたての柔らかいお餅をずんだあんに絡めるのですが、我が家ではそうもいかず....飾っていたお餅に加え、残っていた切り餅も一緒にお湯で柔らかくして作りました。

ずんだは、青大豆を茹でてすり鉢でよくすり、塩少々と砂糖で味付け。
山形の定番お餅です。
後は、納豆嫌いな方には申し訳ないけど、息子の大好きな納豆餅。それから、きなこの3種類となりました。

黒ごまや大根おろしも作ろうと思いつつ、面倒になってこれだけ。
しかし昨年のを確認してみたら全く一緒でがっくり。
ま、毎年同じものを食べるというのもいいもんです、うん。
--
 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年も”まめ”に行きましょう (organicvege)
2010-01-12 00:12:26
あけましておめでとうございます
といってもすでに鏡開きですが^_^;

今年もまめに過ごせるよう大豆を一杯つかった美味しそうなおもちたち
きれいな画像を楽しみにしています

また遊びに来てくださいませ
返信する
Unknown (kaz)
2010-01-12 11:18:14
こんにちは♪
本当↑まめに!ですね。まめまめ3兄弟のコンビ~♪
娘が画像を見て、「なっとういいな。」とポツリ呟いています(笑)。
明朝のごはんはおもちが食べたいと言っていますので、
納豆と絡めてまゆみさんのように美味しく頂こうと思います~♪
返信する
Unknown ( F )
2010-01-12 13:00:47
あの日のレンコンずんだの味が忘れられません・・・
毎年定番の味って安心しますよね、食べると。
納豆は好きですが、納豆餅はやったことありません。
甘いきなこ、甘いけどちょっと塩気のあるずんだとの
組み合わせもいいですね。


返信する
納豆餅 (queso)
2010-01-12 13:38:00
息子さん同様に私も納豆好きなので、思わず
納豆餅を食い入るように見つめてしまいました。
いいですね~、私も作ってみます♪
子供の頃はきなこ餅も好きだったのですが、
最近はこれすら駄目になってしまい・・・。

↓のカラスミ、ご紹介頂き恐縮です。
お口に合って何よりでした。
(やはり、日本の物とは若干異なりますよね)
返信する
>organicvegeさんへ (まゆみ)
2010-01-12 19:55:23
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いしますね!
返信する
>kazさんへ (まゆみ)
2010-01-12 20:29:24
そうなんです、年々、イソフラボンを欲する身体になっているんでしょうか(笑)。
娘さんも、納豆好きなんですねー。
ウチの息子も大大大好きなの。
納豆餅は、白飯とはまた違った美味しさです!
返信する
>Fさんへ (まゆみ)
2010-01-13 10:53:36
そう言ってもらえると嬉しいわー。
ずんだは田舎から受け継いだ味。
ずっと作っていきたいです。
納豆餅は、あのネバネバねっとりがお餅に絡んで美味しいのです!
納豆好きなら、絶対に気に入ると思いますよ。
白飯+納豆なら、普通に食事だけど
納豆餅は、お酒にも合うので是非どうぞー。
返信する
>quesoさんへ (まゆみ)
2010-01-13 11:06:37
ほえー、きなこ餅、ダメなんですか?
そこまで甘いのが苦手?
自分で作ると調節も出来るしね。
あたしは、甘いモノでも酒が飲めるので(笑)
何でもコイッ!て感じです。

カラスミ、夫婦で晩酌にいただいています。
息子も美味しい~と食べています。
これから催促されたら怖いわー。
返信する

コメントを投稿