ナスとオクラの揚げ浸し 2008-07-20 | 和食/副菜 何度も記事にしているので、レシピはいつもと一緒。 ナスは大大大好きなので絶対に外せませんが、後はその時の気分で変わります。今回はオクラを追加しました。 最近はこんな風に保存容器に入れて、常備菜として冷蔵庫に放置。 忙しい時は、冷えた揚げ浸しをお皿に盛るだけで1品出来上がり。 油と出汁を含んだナスがもうたまりません~、ウマー。 -- #今日の献立 « お弁当 | トップ | 鶏レバーとニラの甘辛煮 »
16 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (nao) 2008-07-21 00:06:02 うちも、「夏野菜の揚げ浸し」は夏の定番ですが、こんな風に別々にしておくと、とてもきれいですね。それに、お茄子の色がとても美しい!私は、茄子・オクラ・きゅうり・かぼちゃ・ごぼうなどなど、いっぺんに盛り付けてしまっていました。まゆみさんの盛り方、いつも美しくて、レシピももちろんですが、画像そのものも楽しみにしています。追伸: 先日はゴーヤの記事、ありがとうございました。 返信する Unknown (フィーユ) 2008-07-21 00:48:55 私も、同じく「大、大、大好き」です(笑)>油と出汁を含んだナスがもうたまりません~ですよねー♪ああ、これで「揚げ茄子で美肌効果とナイスバディに!」とかだったら…言う事無いんだけどなぁ…って、そりゃ欲張りかな?(笑) 返信する Unknown (miffy) 2008-07-21 08:11:04 おいしそうです。(*^_^*)夏野菜もたくさん食べれますね! 返信する Unknown (Tomy) 2008-07-21 08:47:12 今日あたりきっとどこの家の冷蔵庫にも、こんな風にヒエヒエの茄子が眠ってますね~容器まで一緒じゃないか?(笑)うちはこのガラスのがお浸し用。茄子は面倒なのでいっぺんに揚げて、琺瑯のでっかいのに2日分漬け込んでる手抜きっす。下の大きなハチノス自分で処理したの?すごいねー。私もこの前久しぶりに食べました!外めしだけど。黒酢と黒砂糖、沖縄と同じね。コックリ甘味には好相性だわ。昔は黒砂糖好きじゃなかったのに4、5年前から急に好きになって不思議なのー。 返信する オクラ! (buonamama) 2008-07-21 10:45:37 うちも私もおっちゃんもナスの揚げびたしは大好きなのですが(実は今日予定だったりして♪)オクラもいいですね~しかもオクラも冷蔵庫にあったりします(爆)うわ~い、楽しみ、楽しみ~!!昨日、渋谷へ出たのでまゆみさんのパン屋巡りリストからチョイスしたお店の地図を持って出たのですが、あまりの暑さに(身体中から汗が流れてました)1.5軒しか回れませんでした。。(0.5は行ったけれど、お買い物をしなかったのです)もう少し涼しくなったら再度挑戦します!! 返信する Unknown (ryonouske) 2008-07-21 20:21:24 こんばんは^^我が家も昨日からおくらにお世話になってま~す。さっぱりしていくらでもパクパクいっちゃいますね^^ 返信する 夏はやっぱり冷たい揚げ浸し! (k.dino) 2008-07-21 21:33:15 ワタシも茄子は大大大大好き(笑)揚げて良し、煮て良し、焼いてよし、生でよし。時々男性で茄子ぎらいを見かけますが、なんでやねーん!と思わず肩をゆすりたくなりますわ(笑)オクラもいいですよねぇ、うんうん。インゲンもいいし、カボチャもいいし・・・とにかく今、暑いだけあって夏野菜が最高にウマウマ!毎日ワシワシと消費しております(^^)P.S.遅くなりましたが、SSパン記事アップしました♪ 返信する >naoさんへ (まゆみ) 2008-07-21 22:15:00 いやいや、盛りつける時は全部一緒ですよ~。冷蔵庫で保管するときは、別々にするの。ナスは長時間入れておくと、別の食材に色が移っちゃうから。そのままの色の方が綺麗でしょう?でも、一緒に漬け込んで、いろんな味が混ざり合うとそれもまた美味しいんですよねぇ~!他の味がしみ込んだナスってのも好きなのです。 返信する >フィーユさんへ (まゆみ) 2008-07-21 22:16:48 ねー!なす同盟、作りますかー(笑)。わははは、美肌、痩身、なんて効果があればいいのに。そうしたら毎食喜んで食べちゃいます。でも、ナスって油と相性バッチリだからそんな効果は絶対に得られないでしょうね、残念ながら....。悲し。 返信する >miffyさんへ (まゆみ) 2008-07-21 22:17:53 夏野菜は彩りが綺麗なものが多いし食卓も華やかになりますね。 返信する >Tomyさんへ (まゆみ) 2008-07-21 22:20:24 なんと、入れ物一緒?これ、何だったかなぁ。保存容器なんて使わないし、って思っていたけどある時実家から貰って使ってみたら、あら便利!と。たまに、この容器のまま食卓に上げちゃうことも(笑)。そうですそうです、ハチノス、意外と簡単ですよ~。あたし内蔵系は大好き!特に自分で処理すると、内蔵特有の芳醇な香りが手につくの。それをクンクン嗅ぐと幸せ~。変でしょう? 返信する >buonamamaさんへ (まゆみ) 2008-07-21 22:22:39 オクラも素上げしてチャポンと漬け汁へ浸すだけ。生で食べられるものなので、ササッと揚げるだけで大丈夫。中は少しとろーんと粘っこくなって美味しいです。riuさんのデートの相手はボナママさんですね。一緒に渋谷まで?その1軒が気になります。もしかしてssかなー?あー、あたしも一緒に行きたかった!!!!! 返信する >ryonouskeさんへ (まゆみ) 2008-07-21 22:23:45 最近ね、赤い色のオクラをよく食べるの。生のままだと緑のと合わせてカラフルになるからいいかな、と。火を通すと緑色になっちゃうから、分かりづらいんですけどね(笑)。 返信する >k.dinoさんへ (まゆみ) 2008-07-21 22:26:16 夏野菜はカラフルでいいですねー。見ているだけでも元気になれそうです。あたしはナスがあるだけで幸せですけど。ナス嫌いなんているの???って思うけどいるんですよねーこれが。こんなに美味しいのに。ナス嫌いな人とは結婚出来ないわ。いやもう結婚はこれ以上出来ないけど。ssのパン、記事にしてくれてありがとう!カシス、ブルーチーズ、蜂蜜の組み合わせに倒れました....。 返信する 夏には (こむこむ) 2008-07-23 08:31:10 なす、万願寺、おくら。。。揚げても、焼いても、煮浸しにすればしはわせ~ですね 返信する >こむこむさんへ (まゆみ) 2008-07-23 21:24:48 万願寺とうがらしもいいですねー。最近、毎日食べているの。ナス&万願寺は。もう大好き。家族は飽きているかも(笑)。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こんな風に別々にしておくと、とてもきれいですね。
それに、お茄子の色がとても美しい!
私は、茄子・オクラ・きゅうり・かぼちゃ・ごぼうなどなど、いっぺんに盛り付けてしまっていました。
まゆみさんの盛り方、いつも美しくて、レシピももちろんですが、画像そのものも楽しみにしています。
追伸: 先日はゴーヤの記事、ありがとうございました。
>油と出汁を含んだナスがもうたまりません~
ですよねー♪
ああ、これで「揚げ茄子で美肌効果とナイスバディに!」とか
だったら…言う事無いんだけどなぁ…って、そりゃ欲張りかな?(笑)
夏野菜もたくさん食べれますね!
容器まで一緒じゃないか?(笑)
うちはこのガラスのがお浸し用。
茄子は面倒なのでいっぺんに揚げて、琺瑯のでっかいのに2日分漬け込んでる手抜きっす。
下の大きなハチノス自分で処理したの?すごいねー。
私もこの前久しぶりに食べました!外めしだけど。
黒酢と黒砂糖、沖縄と同じね。コックリ甘味には好相性だわ。昔は黒砂糖好きじゃなかったのに4、5年前から急に好きになって不思議なのー。
うわ~い、楽しみ、楽しみ~!!
昨日、渋谷へ出たのでまゆみさんのパン屋巡りリストからチョイスしたお店の地図を持って出たのですが、あまりの暑さに(身体中から汗が流れてました)1.5軒しか回れませんでした。。(0.5は行ったけれど、お買い物をしなかったのです)もう少し涼しくなったら再度挑戦します!!
我が家も昨日からおくらにお世話になってま~す。さっぱりしていくらでもパクパクいっちゃいますね^^
揚げて良し、煮て良し、焼いてよし、生でよし。
時々男性で茄子ぎらいを見かけますが、
なんでやねーん!と思わず肩をゆすりたくなりますわ(笑)
オクラもいいですよねぇ、うんうん。
インゲンもいいし、カボチャもいいし・・・
とにかく今、暑いだけあって夏野菜が最高にウマウマ!
毎日ワシワシと消費しております(^^)
P.S.
遅くなりましたが、SSパン記事アップしました♪
冷蔵庫で保管するときは、別々にするの。
ナスは長時間入れておくと、別の食材に色が移っちゃうから。
そのままの色の方が綺麗でしょう?
でも、一緒に漬け込んで、いろんな味が混ざり合うと
それもまた美味しいんですよねぇ~!
他の味がしみ込んだナスってのも好きなのです。
わははは、美肌、痩身、なんて効果があればいいのに。
そうしたら毎食喜んで食べちゃいます。
でも、ナスって油と相性バッチリだから
そんな効果は絶対に得られないでしょうね、残念ながら....。悲し。
食卓も華やかになりますね。