
昼間、あーんなに暖かかったのに、おでん。
買い物に出掛けられなかったので、家にあるモノで簡単に。味付けはいつもと一緒で、だし汁に酒、醤油と塩です。
具は、大根とコンニャク。前日の豆腐が残っていたので、それでがんもどきを作り、油揚げには卵を入れて巾着に。お土産で貰った宇和島のじゃこ天もいれちゃいました。
他にもいっぱい入れたかったのに、冷蔵庫は空っぽ。まぁ、仕方ありません。
何故か、我が家のお風呂の調子が悪くて、業者に頼んで検査して貰ったら
「風呂釜、交換した方がいいですね~。」
だって。交換って....そんな簡単に言わないでよ。まぁ、主人が小さいときから住んでいる場所ですから、風呂もくたびれますよね、そりゃ。
ってことで、昨日は風呂釜の交換、それから東京ガスの方が来てガス管を繋げてもらって、ついでにガスのチェックなども。
せっかく天気が良かったのに、幼稚園の用事を済ませるのに出掛けただけで、あとは風呂釜工事のために待機。しかも、時間を間違えられて無駄に待たされるしー。
と言うことで、何となく家にあるモノでおでんになったのでした。家にいるからコトコトじっくり煮ることが出来たのが、唯一の救いですか。


おでん、何年もいただいてないです。
食べたいなー。
坊やもお好きそうなものばかり。
好き嫌いってありますか、坊やには。
食育っていう言葉があるそうですが、まゆみさんのところは、ばっちりですね。
↓の牡蠣ごはんもおいしそうー。
牡蠣は大好物。
お風呂が壊れるのって、困りましたね。
家のなかの、当たり前に機能しているものが機能できなくなると、かなりの精神的ストレスになるのは、経験しています。
我が家でも、ちょくちょく、あるんですよー。
我が家も最近おでんしました!といっても私が手をくわえたのは、大根と鶏肉いれるくらいで(^^ゞいや~まったくの手抜き(苦笑)もっと時間があれば楽しみながら作ってみたいものだわ~...(^^ゞ
風呂釜大変でしたねっ。でも新しくなれば、これからはお風呂事情に悩まされることなく快適になりそうですね。
鶏肉、蓮根、人参、ズッキーニにニンニク+オリーブオイルで香りづけし、オーブンで焼く、あれです。(笑)
残念ながら蓮根は手に入りませんでしたが、かわりに大きなきのこを焼きました。ズッキーニが甘くて美味しくて、野菜がたくさん食べられてとってもGOODでしたよ!教えていただいてありがとう!私にもできそうな、簡単で美味しいお料理をまたご紹介くださいね。
買い物に行ってないのに
こんなに具たくさんおでんが出来るなんて~
ウチならコンビニに走っちゃう・・・
風呂釜の交換かぁ・・・こういうのってホント突然だし、痛い出費ですよね。
寒いから水風呂って訳にもいかないし・・・。
日本はいま暖冬で東京では雪さえ降ってないと聞いていますが
コンビニにおでんは置いてあるんでしょうか?
やっぱり暖冬だと売れないのかなぁ。。
風呂釜の交換ってなんだかすごい響きですね。
どうやって替えるのかが気になります・・・。
どがって取れるはずもなしに。
でも一日で済んじゃうものなんですね。
何年か前に実家のガス機が壊れてお湯が出なかった日が数日ありました(;´Д`)
あれは痛かったー。
自家製がんもどき入りですか、さすがですね。美味しそうだわん♪
ウチはちょっとだけですがみりんを入れます。
これって邪道なのかしらん?
宇和島のじゃこ天、一度デパートの催事で食べてフォーリンラブ。
オフィス近くに愛媛県の物産センターみたいなのがあって、
時々揚げたてのじゃこ天を売ってるのですが、
仕事帰りだと残ってたためしがありません(^^;;)
最近は、鶏肉なら少しだけ手を出しますが
それ以外は、全く...ハンバーグが最も嫌いな食べ物かも(笑)。
好きなモノは、梅干し、豆類、魚です。
既にオヤジ化してる???
でも、もっと大きくなったら、毎日「肉肉~」とか言うんでしょうか。
おでんって、その土地や家庭によって違うから
面白いですねぇ~。
あたしは関西じゃないけど、牛スジとか好きです。
関東独特なのは、ちくわぶとか。
東京育ちなのに、あんまり好みじゃないんですけどね、ちくわぶは。
随分前のレシピかしら。
作ってくださって、嬉しいです。ありがとうございます。
オーブン料理はあたしも大好き。お任せできるので。
でも、楽貧さん、お客様が来ると
いつも美味しそうなメニュー作っているじゃないですかー!
しかもたっぷりな量を。凄いです。
それか、牛スジは絶対に入れる!大好きなの。
あと、紀文の魚河岸揚げ(笑)。
風呂釜は、ガスを扱うモノだから怖いしね。
業者に任せるしかありません...。