goo

フィトセラピー講座 5回目




先週はソフィア・フィとセラピーカレッジ
フィトセラピー講座アドバイザーコースの最終回でした。
5回の講座で生活がずいぶんと変わり、
元々植物と関わりの多い生活でしたが、更に深まった気がします。
やはり独学だと、興味のあるところだけしか
見聞きしないので、虫食いのようにいろいろと抜け落ちていました。
大げさでなく、お蔭様で体調も肌の調子も良く感謝でいっぱいです。
ハーブティーを1日2~3杯以上飲むのが習慣になり、
(以前は1杯がせいぜいでした。)
合間のミネラルウォーターにもチンキを
10滴くらい垂らして飲んでいます。
お酒は弱いのですが、慣れてきたようです。
一例として、私は元々胃弱で何年も
胃の働きを良くする漢方薬を毎食後欠かさず飲んでいましたが、
切らしても、ズルズルとお医者様に頂きに行かず、
気がついたら3ヶ月近く経っていますが、胃の調子はとてもいいです。
学校長の池田先生のご自宅から摘んで来て下さったローズマリーを
頂いて挿し木したら、付きました。
ローズマリーは、他にも何本かあるので、
「フィトセラピー・ローズマリー」と書いて記念樹にしました。
5回目は、2回目で作ったカレンデュラの浸出オイルを使って、
軟膏とフェイス用のトリートメントオイルをつくり、
フェイストリートメントの実践をしました。
顔のマッサージは、自分でやっても気持ちよく
肌のくすみが少し取れて来た気がします。
軟膏もカサカサしたところに付けるとしっとり潤います。
前回ラベルを作ったら、いろいろとアイディアが浮かび、
作らないと私の場合、ストレスになるので作りました。
オイルなどは、紙のラベルだと染み込んで見にくくなるので、
ガラス用のマッキーで直接書いてみました。
消したいときは、激落ちスポンジなどで擦れば簡単に落とせます。
かわいいシールなど貼ると、楽しいです。
現在発売中の「自然栽培」に池田先生の記事が掲載されています。
西洋的なハーブではなく、身近な雑草のような草の
利用法を書いていらっしゃってとても興味深く、
私もぜひ実行しようと思っています。
雑誌全体の特集も「草ってすごい。」なので、とても面白かったです。
講座に通っていつも感じたことは、フィトセラピーを学びながら、
何だか毎回癒されることです。
講師の先生方の優しさや、お教室の空気というか、
きっと植物の力もあるのだと思います。
「学びながら、癒される」って不思議ですけどあるんですね。
本当にありがたい学びの場でした。




























ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする