2020年1月30日 【小倉・門司・下関】 福岡県
八坂神社
福岡県北九州市小倉北区城内
元和三年創設当時は小倉祇園社感応院と称し、寛永九年十二月(1632年)小笠原忠真公が藩主となってからもそのまま小倉城の守護神として尊崇され、あわせて領内の総鎮守として明治四年(1871年)廃藩置県の新制度施行まで続きました。
楼門
拝殿
▼社殿
cosmophantom
2020年1月30日 【小倉・門司・下関】 福岡県
八坂神社
福岡県北九州市小倉北区城内
元和三年創設当時は小倉祇園社感応院と称し、寛永九年十二月(1632年)小笠原忠真公が藩主となってからもそのまま小倉城の守護神として尊崇され、あわせて領内の総鎮守として明治四年(1871年)廃藩置県の新制度施行まで続きました。
楼門
拝殿
▼社殿
cosmophantom