京都府の洋館①
本願寺・伝道院
京都府京都市下京区
本願寺伝道院は、西本願寺を大株主とする同会社の社屋として1911年に建てられた。設計は平安神宮(左京区)や祇園閣(東山区)を手がけた伊東忠太の初期の代表作。れんが造りで英国風だが、インド風のドームなどアジアの意匠も取り込み、同寺では異色の近代建築となっている。
もっと写真を見る
京都府立図書館
京都府京都市左京区岡崎成勝寺町
京都府立図書館は、明治31(1898)年に京都御苑内に開設し、明治42(1909)年に現在地に移転して開館しました。建物は著名な建築家である武田五一氏が設計し、平成13(2001)年に、正面部分の壁面を保存しながら建て替えを行いました。
もっと写真を見る
京都市美術館(洋館)
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町
京都市美術館は、昭和8年11月、東京都美術館に次ぐ日本で二番目の大規模公立美術館として設立されました。 設立の機縁となったのは、昭和3年に京都で挙行された天皇即位の大典であり、その記念事業として、関西の財界はもとより多数の市民の協力を得て「大礼記念京都美術館」との名称で開設されました。
もっと写真見る
京都府の洋館②
京都府の洋館③
京都府の洋館④
京都府の洋館⑤
京都府の洋館⑥
京都府の洋館⑦
京都府の洋館⑧
京都府の洋館⑨
京都府の洋館⑩
京都府の洋館11
京都府の洋館12
京都府の洋館13
京都府の洋館14
京都府の洋館15
cosmophantom