2020年1月30日 【小倉・門司・下関】 福岡県
旧門司三井倶楽部 重要文化財
福岡県北九州市門司区港町(門司港レトロ)
旧門司三井倶楽部は大正十年に三井物産の社交倶楽部として、門司区谷町に作られました。建物はハーフティンバー様式と呼ばれるヨーロッパ伝統の木造建築工法で作られたもので、木造の骨組みの間を漆喰やレンガ、石などを使って埋めて壁が作られ、木造の骨組みがそのまま外観デザインのアクセントとなっています。内装には各部屋にマントルピース(暖炉)が配置されドア枠、窓枠、大階段の親柱などには幾何学模様のアールデコ調の飾りがされており、大正モダンを深くうかがうことができます。
アインシュタイン博士が全国を講演する為に来日した際に、三井倶楽部に宿泊しました。
▼アインシュタインメモリアルルーム
cosmophantom
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます