キンミズヒキ
チカラシバ リトルハニー
青花フジバカマ
センノウゲ
花オレガノとハーブのオレガノ(右)
絞りのアサガオとスモークグラス
普通の(?)アサガオ
シナガワハギ
乾きすぎて枯れたり、蒸れて枯れたり、今年もいろいろ学びました。
プランツギャザリング、ガーデニング、ドライフラワー、自然をめぐるささやかな備忘録
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
この暑さどうしようにもないです。
児島に行く福南山あたりの道路沿いにシロバナのシナガワハギがさいてました。
シナガワハギ種まきして発芽してその後の管理不行き届きで没。
種のころ仕入れてみます。
我が家ではシナガワハギはコボレダネ派で育っています。
種まきの後育てるのは、なかなか難事業・・・
でも試してみたい病は治らない気がします。