カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

なんと!!インドで「松茸」!その②

2011年09月18日 23時40分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
 まずは松茸に付着した土を
濡れ布巾で丁寧に落とす作業から始める。
石づきの部分はごぼうをささがけにする要領でそぎ落とす。

 松茸料理と言えば、ご飯であるが、炊けるまでの間に、
ホイル焼きと握り寿司を楽しんだ。


            
 なんと言っても大量にあるため、贅沢にも2つ割りである。
蒸し焼きにしてポン酢に更にレモンを絞る。


            
 握り寿司には、1本を4枚にスライスして使用。
醤油とみりんのタレに付けてから、炙った松茸を乗せ、
海苔で巻いてレモンを乗せた。


            
見よ この厚み。5mmはある。


            
最後にご飯・・・・・。具は松茸のみ。(笑)
ご飯が見えなくなるほど大量に投入された松茸。
松茸を探す必要はない。
            


 3時間ほどで一生分を食べつくした我々であったが、
1.5Kg以上あった松茸は、これだけ食べてもまだ余った。

なお、ブータンでも8月下旬から9月上旬の
限られたシーズンしか出回らないそうだ。
ブータン料理では、炒める、揚げる位にしか使わないらしく、
香りや食感を楽しむ・・・のは、日本人くらいなものらしい。

ブータン
国民の97%が”ハッピー”な国
「他人はきょうだいの始まり」
下平 真弓
レーヴック


 ≪ 関連記事 ≫ 

【インドの野菜】 ~ エノキダケ ~
なんと!!インドで「松茸」!その①

   にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんと!!インドで「松茸」... | トップ | 【インドのお酒】 ~サンダー... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YT)
2011-09-18 23:53:01
羨ましい・・・。
インドでも格安で手に入るといいんですが・・・。
築地市場(INA)でも見つけられないでしょうか?
返信する
インドで松茸。 (サントーシー)
2011-09-19 02:11:03
 YTさん。

もしかすると・・・そのうち
INAや高級スーパーに現れるかもしれませんね。
返信する
Unknown (植田義弘)
2011-09-19 06:46:25
やっぱ、ホイル焼が無難で美味しいですけど、個人的にはすき焼きが一番好きですねえ。最後のうどんすきが抜群に美味しいのです(笑)。
返信する
松茸の握り寿司 (sachiko)
2011-09-19 08:55:12
すごくどれも美味しそうですが、
松茸の握り寿司は食べたことがないので、
一番興味をそそられました。
インドで握り寿司を上手に作ってしまう料理力もすごいですね!!
返信する
美味しかったです。 (サントーシー)
2011-09-19 10:38:28
 植田義弘さん。

すき焼きですか?
知りませんでした・・・。
すき焼きのシーズンには、
天然物は間に合いませんが・・・。
チャンスがあれば試してみたいです。


 sachikoさん。

これは知人のアイデアです。
Webで見つけて、やってみたいとの事で、
私は松茸を汁に漬けて、炙って、乗せて、
巻いただけです。

何でもやってみるものですね。
返信する
Unknown (あみ)
2011-09-20 01:17:57
いや~おいしかったですね。個人的には、マツタケ寿司がヒットでした。一生懸命持って来た甲斐がありました。マツタケの良さ、日本人なら判ってくれる…っていったいなんなんでしょうね。
返信する
ご馳走様でした。 (サントーシー)
2011-09-20 01:42:50
 あみさん。

握り寿司は・・・
場末の居酒屋のマスターのアイディアです。
美味しい物にかける想いは、流石です。

思い出したらまた食べたくなっちゃいました。
・・・あんなに食べたのに。(笑)
返信する
Unknown (場末の居酒屋 亭主)
2011-09-20 03:56:19
あみさん

場末の居酒屋もあの夜だけは高級料亭に格上げされた気分でした。
私も一生分を3時間に凝縮して味わい尽くしました。

またのご来店をお待ちいたしております。
              亭主敬白
返信する
いらっしゃいませ。 (サントーシー)
2011-09-20 10:12:18
 場末の居酒屋 亭主さん。

いつもお世話になっています。
いやぁ・・ホント・・夢のようなひと時でしたね。
次回(来年)は、すき焼きで・・。
返信する

コメントを投稿

デリーNCR / DELHI NCR」カテゴリの最新記事