日本人の住民が増えているからだと思うが、
グルガオンには日本食レストランが多い。
その中の一軒へ。
なんとインドで
豚しゃぶが食べられるそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:Galaxy Hotel-Shopping-Spa, NH-8, Sector 15, Part-II,
Gurgaon, Hariyana
電 話:91-1244-307475
予 算:1500Rs~
<食したメニュー>
豚しゃぶコース 2500Rs(約4240円)
豚肉の追加は可能だが値段は不明。
飲み放題2時間 980Rs(約1660円)
詳細はこちら
良心的だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4f/85104a1644dec95d3580bdc9c5e8bd42.jpg)
<店内の雰囲気>
落ち着いた和風な作り、普通の椅子席と、
お座敷、椅子席の個室がある。
<感想と評価>
豚しゃぶのコースである。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
どんなものが出て来るのか非常に楽しみである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/08/5b98054c2b98476ff2955ca5acf53207.jpg)
まずは小皿3点盛り、左から切り干し大根、コロッケ、タコの酢物、
そしてお刺身3点である。
刺身はシメサバ、マグロ、サーモンで、
今まで食した和食屋と同レベルである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6c/73318015022ee288935d320f38d5a6c4.jpg)
コースの前だからたくさんはいらない。
焼き魚には生姜のはしかみとゆず胡椒がそえられ、
天婦羅の海老とかぼちゃは塩でいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3f/722e88ac9c7672ad3d3f9c9cf753ae7c.jpg)
豚肉はタイからの輸入品との事。
インド物は匂いがあるとの理由だったが、
確かに私も数回購入した事があるが獣臭があったので、
ニンニクや生姜をすりこんだりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/59397a91f11fd40d42ed971423eab263.jpg)
土鍋でしゃぶしゃぶする。
つけだれはポン酢とゴマダレ。ポン酢の方がイケル。
椎茸ではなくマッシュルームだったのが残念だったが、
総合的には日本で食べるのと同等である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a2/03f020250f22fa97354553c59bc4e25c.jpg)
〆の担々つけ麺。黄色い麺は細麺。こしもある。
豆板醤が付いてきたが、このままで十分だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ad/0f010e01b88b0397a09a4ed8a6766e4e.jpg)
デザートは杏仁豆腐の上にバニラアイスが乗っており、
さらにチョコレートのトッピング。甘すぎないのが良い。
コースの全体的なバランスが良い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
さすがは日本人シェフで、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
和食に飢えている日本人の気持ちが良く解った、
おもてなしの料理だと思った。
評価は◎
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
にほんブログ村
グルガオンには日本食レストランが多い。
その中の一軒へ。
なんとインドで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:Galaxy Hotel-Shopping-Spa, NH-8, Sector 15, Part-II,
Gurgaon, Hariyana
電 話:91-1244-307475
予 算:1500Rs~
<食したメニュー>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
豚肉の追加は可能だが値段は不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_winebottle.gif)
詳細はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4f/85104a1644dec95d3580bdc9c5e8bd42.jpg)
<店内の雰囲気>
落ち着いた和風な作り、普通の椅子席と、
お座敷、椅子席の個室がある。
<感想と評価>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
どんなものが出て来るのか非常に楽しみである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/08/5b98054c2b98476ff2955ca5acf53207.jpg)
まずは小皿3点盛り、左から切り干し大根、コロッケ、タコの酢物、
そしてお刺身3点である。
刺身はシメサバ、マグロ、サーモンで、
今まで食した和食屋と同レベルである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a1/450f27eb6cb148ea661d45e018f700a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6c/73318015022ee288935d320f38d5a6c4.jpg)
コースの前だからたくさんはいらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
天婦羅の海老とかぼちゃは塩でいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3f/722e88ac9c7672ad3d3f9c9cf753ae7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
インド物は匂いがあるとの理由だったが、
確かに私も数回購入した事があるが獣臭があったので、
ニンニクや生姜をすりこんだりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c1/f0e6cd48058a0e736faddd278771e51e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/59397a91f11fd40d42ed971423eab263.jpg)
土鍋でしゃぶしゃぶする。
つけだれはポン酢とゴマダレ。ポン酢の方がイケル。
椎茸ではなくマッシュルームだったのが残念だったが、
総合的には日本で食べるのと同等である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a2/03f020250f22fa97354553c59bc4e25c.jpg)
〆の担々つけ麺。黄色い麺は細麺。こしもある。
豆板醤が付いてきたが、このままで十分だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ad/0f010e01b88b0397a09a4ed8a6766e4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
さらにチョコレートのトッピング。甘すぎないのが良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
さすがは日本人シェフで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
和食に飢えている日本人の気持ちが良く解った、
おもてなしの料理だと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
![にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ](http://overseas.blogmura.com/india/img/india125_41_z_kouyou.gif)