今回は1泊2日だったので食事は2食であった。
手術を終えて病室に戻ったのが17時半頃だったので、
そのわずか30分後に夕食が運ばれた。
ええっ
ビックリ
なんと
なんと
鰻だった。


鰻の蒲焼、卵豆腐、ハンペンのお吸い物、
わかめときゅうりの酢の物、ご飯。
いや・・・鰻、美味しかったぁ~

ホンマ、生きてて良かったわ。


翌日の朝食はパン食だった。
食パン2枚、バター、マーマレード、
春雨と卵、ハム、きゅうりの和物。
そして翌日の回診の後、予定通り退院した。
術後の痛みは前回に比べれば楽で、
鎮痛剤を飲んでも少しは痛かったが眠れないほどではなかった。
歩いたり左腕を動かしたりした時の痛みやつる感覚も、
(時おりズキッっとする事はあったが)
前回に比べれば何と言う事はなかった。
≪ 関連記事 ≫ 
闘病日記(発見の経緯)。
闘病日記(手術方法)。
闘病日記(手術)。
闘病日記(病院食)。
闘病日記(病院設備)。
闘病日記(注意点)。
闘病日記(乳癌と乳製品との関係)。
闘病日記(術後1週間)。
闘病日記(術後1ヶ月)。
ピンク・リボン・ウォーク 2013。
闘病日記(追加切除)。
闘病日記(再手術その①)。
闘病日記(再手術その②)。
にほんブログ村
手術を終えて病室に戻ったのが17時半頃だったので、
そのわずか30分後に夕食が運ばれた。








鰻の蒲焼、卵豆腐、ハンペンのお吸い物、
わかめときゅうりの酢の物、ご飯。
いや・・・鰻、美味しかったぁ~


ホンマ、生きてて良かったわ。


翌日の朝食はパン食だった。

春雨と卵、ハム、きゅうりの和物。
そして翌日の回診の後、予定通り退院した。
術後の痛みは前回に比べれば楽で、
鎮痛剤を飲んでも少しは痛かったが眠れないほどではなかった。

(時おりズキッっとする事はあったが)
前回に比べれば何と言う事はなかった。


闘病日記(発見の経緯)。
闘病日記(手術方法)。
闘病日記(手術)。
闘病日記(病院食)。
闘病日記(病院設備)。
闘病日記(注意点)。
闘病日記(乳癌と乳製品との関係)。
闘病日記(術後1週間)。
闘病日記(術後1ヶ月)。
ピンク・リボン・ウォーク 2013。
闘病日記(追加切除)。
闘病日記(再手術その①)。
闘病日記(再手術その②)。
