通常、城と言うと
山頂に建っていると思うのだが、
なんと山の中腹に建てられている。
敵の来襲に備えた砦ではないのかもしれない。
デリー方面からラジャスタン州に入り、
高速道路の右側を注意深く見ていたのだが見えないはずである。

入口で入場料1600Rs(約3080円)を支払って入る。
この料金はランチブッフェも含まれる。
(平日と週末は1900Rs。)

けっこうな急坂で細い通路を上って行く。

4人で担ぐカゴに乗っている老婦人もいた。
この城はデリーから追われたチョウハン家によって
1464年に建設された。
その後マハラジャ・ラジンデル・シンの物であったが、
借金の方に手放し放置されていた。
1986年に復旧作業が始まったのだが、
1991年から完成した部分だけを使ってホテルが開業した。
これをインドでは良くあるソフト・スタートと言う。
確かに石垣をみれば何世代かに渡っているのがわかる。

城としては全体の規模は小さく、
何層にも重なっている部屋は階段で複雑に組み合わさっている。
宿泊したなら探検してしまうだろう。

特に下のプールからの景色が絶景。

これが最上階。まぁ私は高所恐怖症なので興味はないが、
この上に、ロープで斜面を滑走するアクティビティがある。

レストラン3つ、プール2つ、土産物屋もあった。
デリーの空港から109Km、車を利用すれば日帰りで往復可能。
にほんブログ村

なんと山の中腹に建てられている。
敵の来襲に備えた砦ではないのかもしれない。
デリー方面からラジャスタン州に入り、
高速道路の右側を注意深く見ていたのだが見えないはずである。

入口で入場料1600Rs(約3080円)を支払って入る。
この料金はランチブッフェも含まれる。
(平日と週末は1900Rs。)

けっこうな急坂で細い通路を上って行く。


4人で担ぐカゴに乗っている老婦人もいた。
この城はデリーから追われたチョウハン家によって
1464年に建設された。
その後マハラジャ・ラジンデル・シンの物であったが、
借金の方に手放し放置されていた。
1986年に復旧作業が始まったのだが、
1991年から完成した部分だけを使ってホテルが開業した。
これをインドでは良くあるソフト・スタートと言う。
確かに石垣をみれば何世代かに渡っているのがわかる。

城としては全体の規模は小さく、
何層にも重なっている部屋は階段で複雑に組み合わさっている。
宿泊したなら探検してしまうだろう。


特に下のプールからの景色が絶景。

これが最上階。まぁ私は高所恐怖症なので興味はないが、
この上に、ロープで斜面を滑走するアクティビティがある。

レストラン3つ、プール2つ、土産物屋もあった。
デリーの空港から109Km、車を利用すれば日帰りで往復可能。
