マニプル州はドライ州である。
ドライ州と言うのはお酒が飲めない州と言う事だ。
現在のところインドではグジャラート州、ビハール州、
マニプル州、ナガランド州ではお酒が飲めない(事になっている)。
グジャラート州ではリカー・パーミットがあれば購入が可能であるが、
ビハール州は持ち込みも禁止である。
マニプル州では軍の施設内では調達が可能との情報があるが、
一般人が行って調達できるかどうかは解らない。
ナガランド州については全く情報がないが、
デリーのナガランド料理のレストランでは提供している。
ケララ州は10年間の段階を経て禁酒州へ移行するらしい。
またモディ首相の政党(BJP)が強いマディヤプラデシュ州と
チャッティスガル州も(媚てるとしか思えないのだが)
禁酒州になるらしい。政権が変われば事情も変わると思うけど。
と言う訳で・・・裏事情は置いといて、
マニプル州は禁酒州なのでお酒の提供はなかった。
(事にしておく。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/91/cfd0bd394d916c26e4178fbd46174b6f.jpg)
この店は宿泊したホテルから徒歩5分程度の所にあり、
ガイドさんが手配してくれたのだが、
スポーツバー(お酒はないけど)みたいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:Deulahland stadium road, Imphal, Manipur, India
電 話:91-8971879511
予 算:100Rs~
<食したメニュー>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a1/58d7aa497fafa4119cfedadbbf6ca48e.jpg)
ポーク、チキン、魚、海老、蟹、チョーメン、フライドライス、
いろいろ食べつくして、な・な・なんとっ!!
一人1000Rs程度だった。インド20州を旅した私の感触だが、
マニプル州はインドで一番物価が安いのかもしれない。
<店内の雰囲気>
ベッカムなどサッカー選手の写真が飾られている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a9/ec7d637c0c2842b849d966dde833a4fb.jpg)
世界の国旗とともに・・・どう見ても・・・
お酒のボトルにしか見えない物も飾られている。
都合よくピンボケしちゃったけど、飾りかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0a/d46e41ce0cc80eb98a3332348a06a0a7.jpg)
<感想と評価>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8b/70011191fbd415ef910a4bc4b3d5ec0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
お酒のつまみにはピーナッツ! インドでは皮つきが普通。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/66/bb31f2718e824391c5018d4f7e523a84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
スモークド・ポークはインド中華風の味付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a1/061fce6a6d77771fae9ddae077f75c71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
鯉のような・・・魚の唐揚げ。
マニプル州では湖のいけすでいろいろ養殖しているみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/61/aee1f270f9fde85421c857124f922761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
海老ざんす。海老チリみたいな物にカシューナッツのトッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5b/f4888a2e7e72dc265fedf32813ef8ff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
隣のテーブルに蟹があったので注文してみたけど、
残念ながら食べる所は少なかったわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/55/080855d9510e72e476fc3dad981e989e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
チキンのグレービー・ソース。
これもインドでよくある味付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4c/06946fa8b4b3c23051a0f53d510fd5b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
フライドライスはあっさりしていたので、
単独で食べずに他の料理のソースをかけるといい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7d/8799ab0452c3da539789d8f3f88698de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
と言う訳で、フライドライス、プレーン・ライス、
チキンのグレービー・ソース、チョーメンを盛ってみた。
素面(?)で盛り上がる(わけないか?)現地の若者とも交流し、
グループ旅行は楽しかったのだった。
また、現地のガイドさんの案内する所はハズレがないと思った。
評価は◎
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
にほんブログ村
ドライ州と言うのはお酒が飲めない州と言う事だ。
現在のところインドではグジャラート州、ビハール州、
マニプル州、ナガランド州ではお酒が飲めない(事になっている)。
グジャラート州ではリカー・パーミットがあれば購入が可能であるが、
ビハール州は持ち込みも禁止である。
マニプル州では軍の施設内では調達が可能との情報があるが、
一般人が行って調達できるかどうかは解らない。
ナガランド州については全く情報がないが、
デリーのナガランド料理のレストランでは提供している。
ケララ州は10年間の段階を経て禁酒州へ移行するらしい。
またモディ首相の政党(BJP)が強いマディヤプラデシュ州と
チャッティスガル州も(媚てるとしか思えないのだが)
禁酒州になるらしい。政権が変われば事情も変わると思うけど。
と言う訳で・・・裏事情は置いといて、
マニプル州は禁酒州なのでお酒の提供はなかった。
(事にしておく。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/91/cfd0bd394d916c26e4178fbd46174b6f.jpg)
この店は宿泊したホテルから徒歩5分程度の所にあり、
ガイドさんが手配してくれたのだが、
スポーツバー(お酒はないけど)みたいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:Deulahland stadium road, Imphal, Manipur, India
電 話:91-8971879511
予 算:100Rs~
<食したメニュー>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a1/58d7aa497fafa4119cfedadbbf6ca48e.jpg)
ポーク、チキン、魚、海老、蟹、チョーメン、フライドライス、
いろいろ食べつくして、な・な・なんとっ!!
一人1000Rs程度だった。インド20州を旅した私の感触だが、
マニプル州はインドで一番物価が安いのかもしれない。
<店内の雰囲気>
ベッカムなどサッカー選手の写真が飾られている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a9/ec7d637c0c2842b849d966dde833a4fb.jpg)
世界の国旗とともに・・・どう見ても・・・
お酒のボトルにしか見えない物も飾られている。
都合よくピンボケしちゃったけど、飾りかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0a/d46e41ce0cc80eb98a3332348a06a0a7.jpg)
<感想と評価>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8b/70011191fbd415ef910a4bc4b3d5ec0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
お酒のつまみにはピーナッツ! インドでは皮つきが普通。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/66/bb31f2718e824391c5018d4f7e523a84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
スモークド・ポークはインド中華風の味付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a1/061fce6a6d77771fae9ddae077f75c71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
鯉のような・・・魚の唐揚げ。
マニプル州では湖のいけすでいろいろ養殖しているみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/61/aee1f270f9fde85421c857124f922761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
海老ざんす。海老チリみたいな物にカシューナッツのトッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5b/f4888a2e7e72dc265fedf32813ef8ff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
隣のテーブルに蟹があったので注文してみたけど、
残念ながら食べる所は少なかったわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/55/080855d9510e72e476fc3dad981e989e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
チキンのグレービー・ソース。
これもインドでよくある味付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4c/06946fa8b4b3c23051a0f53d510fd5b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
フライドライスはあっさりしていたので、
単独で食べずに他の料理のソースをかけるといい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7d/8799ab0452c3da539789d8f3f88698de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
と言う訳で、フライドライス、プレーン・ライス、
チキンのグレービー・ソース、チョーメンを盛ってみた。
素面(?)で盛り上がる(わけないか?)現地の若者とも交流し、
グループ旅行は楽しかったのだった。
また、現地のガイドさんの案内する所はハズレがないと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
![にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ](http://overseas.blogmura.com/india/img/originalimg/0000055782.jpg)