
最近ではインターネットの旅行サイトを利用する人が増えている。
しかし、インドの



そこで、ニューデリーに滞在する場合は、
ニューデリー駅にある外国人窓口を利用する手もある。

就労VISAや学生VISAの場合は購入できない。
場所は上記写真のパハールガンジ側から駅舎に入り、
一番左奥の階段を上がると途中にこのような説明がある。
インドでファーストフロアは日本で言う2階にあたる。

そのまま上ると右前に入口が見える。

入口を入ると正面の柱に整理券発行機があるので、
そこから整理券を取る。
その柱の左側に申込書があるので待ち時間に記入しておく。

営業時間が記載してあるが、
現在はありがたい事に


室内の正面にチケット購入カウンターがあり係員がいる。
電光掲示板に整理券の番号が表示されたら、
その場所へ行く。基本的に英語かヒンディー語。
希望の列車が満席の場合は、同日の別の列車、別のクラス、
別の日にちの空き状況などを調べて教えてくれる。
混雑具合にもよるが所要時間は30分~1時間程度。
また旅行ルートが決まっていない場合は、
入口の右角にいる担当者が相談にのってくれる。

何人かの詐欺師に遭遇すると思うが、
立ち止まったり会話をせず、目を合わせず無言を貫き、
一心不乱に目的地を目指す事が大事である。
詐欺師は建物の内外にいて「Show me your ticket.」とか
「Train Ticket?」とか声をかけてくるが、相手にしてはいけない。
