カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

【インドのお菓子】 ~ ナッツ・クラッカー ~

2011年07月31日 23時11分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
大好評 お勧めのビールのおつまみ、第4弾

ピーナッツにマサラを付けて揚げたもので、
ピリリッと辛い、辛いのでビールがどんどん進む・・・。



インドのお菓子メーカーであるハルディラム社製。
1937年にラジャスターン州のビーカネールで創業した、
スナック菓子の会社である。

ショップの中でも食べる事ができるし、
袋入りの甘いお菓子と塩辛いお菓子も販売している。
日本で言えば不二家とかコージーコナーみたいな感じかな。

袋入りのスナックだけでも種類はかなりあるのだが、
私のお気に入りはこの「ナッツ・クラッカー」と「ムング・ダル」
1袋35Rs(約70円)

 ≪ 関連記事 ≫ 

【インドのお菓子】 ~ ムング・ダル ~
【インドのお菓子】 ~ クルクレ ~
【インドのお菓子】 ~ ダイエット・スナック ~

   にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【インドのお酒】 ~バドワイザー~

2011年07月30日 23時09分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
 このブランド・・・・
もともとはチェコの「ブドヴァイゼル・ブドヴァル」が製造し、
ヨーロッパ屈指のビール産地である
南ボヘミア州のチェスケー・ブジェヨヴィツェ市の
ドイツ語地名・ブドヴァイス(Budwais)にちなんだもの。

これに対してアメリカの「バドワイザー」は、
チェコの会社とは全く無関係のドイツ系移民が、
1876年、ビール名産地のブドヴァイスにあやかろうと、
発売したピルスナータイプのビール。

ブドヴァイゼル・ブドヴァルと
アメリカのアンハイザー・ブッシュ社のバドワイザーは
商標をめぐり世界各国で争っている。

バドワイザー 
Budweiser 350ml/ 24缶
America / アメリカビール
バドワイザー
キリン


 インドでは2007年より販売開始
現在は、大瓶650mlが70Rs(約140円)。

 ≪ 関連記事 ≫ 

【インドのお酒】 ~キング・フィッシャー~
【インドのお酒】 ~キング・フィッシャー~その②
【インドのお酒】 ~キング・フィッシャー~その③
【インドのお酒】 ~フォスターズ~
【インドのお酒】 ~カールスバーグ~
【インドのお酒】 ~ツボルグ~
【インドのお酒】 ~アムステル・ライト~

   にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット接続障害。その②。

2011年07月29日 23時40分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
 カスタマーサービスに電話してもらった所、
技術者が土曜日の11時に来ると言う事だった。
まぁ・・・いつもの事だが、信用はしないけれど。

日本の常識(世界の?)では考えられない事だが、
インドでは約束は9分9厘守られない。
 それがインドである。

 当日、11時なっても技術者は来なかった。
まぁそんなことは百も承知である。
日本であれば時間通りに来れない場合は、連絡してくるのが当然で、
してこなければ苦情になるところだが、ここはインドである。

 技術者の携帯に電話をかけたところ13時になると言う。
インドでは約束を守らないばかりか、こちらからアクションを起こさない限り、
相手から何かしてくると言う事は期待でいない。
13時と言うのも、もちろん信用はできない。

案の定13時を過ぎても連絡は来なかった。
そろそろ電話してみるか・・・
と思っていた所に技術者から電話が来た。

 家の所在地の確認である。
自慢ではないが、我が家は迷路の中にあるので、
初めて来る人は住所だけでは辿り着けない。

建物の1Fまで降りて行って、
顔なじみの店舗の兄ちゃんに場所を説明してもらう。
ほどなくして、技術者がやって来た。
思ったより早いではないか。 よしよし。

部屋に案内して状況を見せ説明した。
電話と違って対面であれば、
目的が定まっているので、まぁ何とかなる。

 技術者はケーブルのプラグを交換した。
モデム自体の故障ではないと言うことか・・・・。
接続ランプが点灯して、インターネットに接続した。

彼は思いついたように・・・7芯ケーブルをまとめてある、
外側のカバーを切り始めた・・・・するとどうだ・・・
            


 なんと水が出てくるではないか
それも結構な量の水がしたたり落ちた。

プラグが湿っていると思ったのは間違いではなかったのだ。
確かに前日の夜に、 雨が降った・・・。
それが原因なのか

 想像を超えて、何が起きるか解からない。
恐るべし インド

追伸:この1時間後、また同じ現象が起こり、技術者に連絡した。
   が、5時間後・・・自然復帰していた。
   翌朝、問題なく接続したので、再対応はキャンセルした。
   またそのうちにダメになるだろう。ここはインドである。

   なお、修理代金は請求されなかったので、タダだと思われる。

   にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット接続障害。その①。

2011年07月28日 23時20分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
 先日の事だ。朝、インターネットに接続しようと、
モデムのスイッチを入れた所、いつもと違った。

電源ONのランプは点いたが、接続を示すランプが点かない。
いつもと違って黄緑色のランプが点滅しているではないか。
 (写真:赤く点灯する電源ランプの隣のランプ。)
            


 とりあえず復旧すべく、できる事はやってみた。
電源を入れなおす、ケーブルを挿し直す・・・。
何となくケーブルのプラグが湿っているような気がしたので、
プラグと差込口を拭いて挿し直したが、ダメだった。

仕方がないので一旦、そのまま放置してみる事にした。
インドでは訳の解からない事が多いので、
時間が解決してくれるかもしれないと、自然復旧を試みた。

 会社から帰宅して、再度チャレンジしてみたが、
やはり同じく黄緑色のランプが点滅している。
これはモデムの故障に違いないと思った。
            


明日、会社に行って接続会社のカスタマーサービスに、
インド人にコールしてもらおう。私の英語力では、
電話によるコミニュケーションは不可能である。

 インドでは、何かのアクションを起こすと、
相手のリアクションが遅かったり、伝わらなかったり、
日本の常識では理解できない事が起きる。

 思い起こせば1年7ヶ月前・・・・
インターネットを設置する際にも、
申し込みから接続完了まで1ヶ月近くかかり、
インドを理解していたつもりの私でさえも、
その意識を大幅に変えざるを得なかったのだ。

 お陰で・・・・また気が長くなったのだが。

   にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デリーのレストラン ~ スパイス・ウォーター・トレイル ~(GK1)

2011年07月27日 23時02分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
グレーター・カイラシュ1(GK1:ジーケーワン)には、
NブロックとMブロックにマーケットがあり、
私がたまに行くNブロックのマーケットより、
Mブロックの方が大きくたくさんのショップやレストランがある。

我が家からはMブロックの方が遠く交通の便が悪いので、
ほとんど行かないのだが、知人のお供で行ってみた。

初めて入る店である。入り口でメニューを見ると、
北インド料理も南インド料理もあるし、
魚も肉も酒(重要:笑)もあるので、入ってみることにした。

            

住 所:M-24,Gewater Kaikash Part 1, M Blok Market, New Delhi
電 話:91-11-30894731,91-8860080710
予 算:1000Rs~

<食したメニュー>
 
ハニー・ケララ・クラブ(辛くない蟹) 100g=250Rs(約500円)
イカ・リングのソテー 350Rs(約700円)
フォスターズ(小瓶) 150Rs(約300円)※ハッピーアワー半額



蟹を注文したところ・・・・メニューには記載が無いのだが、
  「ミニマム・オーダーg」との事。
出たよ・・・・ インド人得意の後出しジャンケン。
 そういう事は事前に言ってもらわないと・・・。

まぁいいか・・・・400g注文したが、どんな蟹が出てくるのやら。
 沢蟹だったら怒るっちゅうねん!
     
<店内の雰囲気>

店内は落ち着いたインテリアで、入口の左側に小さな水槽がある。
左手の奥にバーカウンターがある。



ついでにトイレも綺麗だった。

<感想と評価>



最初におつまみの南インドスタイルのパパドが登場。
種類のチャツネをつけて食べる。
食前の予想では、トマト、マンゴー、ココナッツ、ミント&コリアンダーの順で
美味しいだろうと思ったのだが見事に外れた。

それでは好きな順番で説明しよう。

ココナッツは、甘さ控え目の上品な味で塩味のパパドと相対的な味。
トマトは、ピリリと辛口のインドらしい味で、当然パパドには合う。
マンゴーは、甘さの中に辛さがあるがマサラ味のジャムと言う感じ。
ミント&コリアンダーは、ミント味の方が強ければ良かったのだが、
コリアンダー嫌いなので・・・。



イカ・リングのソテーは、イカがホタルイカのサイズである。(笑)
ココナッツをすりつぶしてマサラ味にしたもの、
甘さと辛さのバランスが良い。まぁ味は濃い目だけど。



蟹さん登場 おおっ予想に反した大きな蟹である。
殻がしっかりとしていて硬い。

味はバターとニンニクがふんだんに使用されており、
蟹自体の風味が消えてしまっている。やはり味付けは濃い。

 しかし・・・インドで蟹用フォークを使って、
蟹を食べるとは全く期待していなかった私たちは、
テンションが上がった。

蟹を食べている時は無口になる・・・・その通りで、
一心不乱に蟹と格闘した。満足、満足。
 
 評価は◎
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

    にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻薬やめますか? それとも・・・。

2011年07月26日 22時47分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
 『麻薬やめますか?
  それとも・・・人間やめますか?』
 

コンノート・プレイスから、
ニューデリー駅へ向かう途中で見つけた看板。

私は麻薬に手を染めた事はないし、
カツラKGBだが、麻薬Gメンではないので、
正確でないかもしれないが、
白い粉を鼻から吸い込んでいる絵から判断してコカインであろう。

 インドを旅していると、こちらの意思には関係なく、
麻薬の売人に出会う事がある。
私の経験では、コルカタのサダルストリートと、
ケララ州のコバーラムビーチで出会った事がある。
聞く所によるとデリーのパハール・ガンジにも多いらしい。

またダラムサラでは、
カフェで同席していたドイツ人女性が私の目の前で、
普通の煙草にマリファナを混ぜてジョイントを作り、
他の外国人達と回し始めた事があったのには驚いた。

しかも・・・・ 朝ヨガの後である・・・・。
何を考えているのか・・・・。

勧められたが、もちろんお断りした。
私の身体に匂いが染み付いて、
帰路の空港で 麻薬犬に囲まれたらどうしようか、
と本気で心配した。無実なのに・・・・・。

                   

 インドでは政府のバング(麻薬)・ショップがあるので、
合法かと思いきや、れっきとした違法である。
こちらは、ラジャスターン州ジョードプルにある、
政府のバング・ショップ。
           


その昔、インドに行ってマリファナをやらないのは、
馬鹿じゃないか・・とまで言われた事があるが、
大きなお世話、馬鹿で大いに結構である。

 参考までに・・・逮捕されると、単なる所持であっても、
罰金に加えて10~20年の懲役刑に処せられる可能性もあり、
また、密輸等の再犯では死刑になることもある。

 『麻薬やめますか?
  それとも・・・人間やめますか?』
 

 ≪ 関連記事 ≫ 

【インドのえっ・・まさか】 ~ バング・ショップ ~

   にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【インドのドリンク】 ~カンパ・コーラ~

2011年07月25日 22時38分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
 その昔・・・・
マハトマ・ガンディーに端を発するインド独立運動の中、
スワデーシー(国産品奨励)・スワラージ(自治)が叫ばれるようになり、
米国製品の不買運動にまで発展した時期があった。

 カンパ・コーラは、代替製品の要望に応えるために、
純国産のコーラ製品のひとつとして、
1977年のコカコーラの撤退に際して誕生した。
 (コカコーラ社は1993年に再上陸し、
  現在はペプシと並んでかなり売れている。)

2000年に製造中止になり、2003年に復活して今日に至るが、
私の記憶では飲んだ事もないし、見かけた事すらない。
 (サムズアップは、今でも出回っている。)

その懐かしのカンパ・コーラがデリーで売られていると言う情報は、
インド好きなら誰でも一度は見た事があろうこのサイト、
「これでインディア」(2009年7月の記事)にあった。

早く行かないと本当になくなってしまうかもしれない
逃してなるものか・・・・と言うわけで、行ってみた。

場所はコンノート・プレイスの東、シャンカル・マーケットの奥である。
マーケットを入ってしばらく歩いて行くと左側にその売店はあった。
          


本当はガラス瓶のボトルで飲みたかったのだが、
残念ながらペットボトルに代わっていた。
          


 せっかくなので3種類購入した。
コーラとレモンは300ml入りで14Rs(約28円)
マンゴーは同じサイズがなく、500ml入りで25Rs(約50円)。
マンゴー以外は量が・・・ 蒸発してる?

のどが渇いていたので、冷たいコーラを一本追加して購入。
しかしどう言う計算なんだか・・・
おっちゃんは61Rs(約120円)と計算し、
60Rsでいいよと1Rsまけてくれた。

14Rs×3本=42Rs、42Rs+25Rs=67Rs 
だと思うが・・・・。まぁいっか!(笑)
          


ロゴは、コカコーラにそっくりである。
パッと見では区別できず、間違って買ってしまうであろう。

味は、シュワシュワ感は少ないが確かにコーラの味がする。
そしてコーラ特有の飲み終わった後に残る、
歯が解けているような感覚がある。
マンゴーは濃い感じ(マーザそっくり)、
レモンも普通(リムカそっくり)だった。


          
 この売店の右奥にはカンパ社が入っていたビルあったが、
見事に朽ち果てており・・・なんとかCampaのロゴが読み取れる。
ラベルを確認すると、現在はハリヤナ州にある、
サティア・ビバレッジ社が製造しているようだ。

誰でも合格できる・・・こんな検定があった。

  カンパ・コーラ検定

 ≪ 関連記事 ≫ 

【インドのドリンク】 ~清涼飲料水~
【インドのドリンク】 ~パックジュース~
【インドのドリンク】 ~ミネラルウォーター~
【インドのドリンク】 ~エフェクト~
【インドのドリンク】 ~マカーニア・ラッシー~
【インドのドリンク】 ~リムカ~
【インドのドリンク】 ~マカーニア・ラッシー~
【インドのドリンク】 ~ヤクルト~
【インドのドリンク】 ~フルーツ・ビール~
命の水「エレクトラル」
【インドのドリンク】 ~ラッシー~
【インドのドリンク】 ~さとうきびジュース~

   にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドでも・・・カツラKGB。その②

2011年07月24日 23時56分59秒 | 日記 / DAIRY
私は髪の毛の量で人間の価値が決まるとは思っていないので、
正々堂々としている人を何とも思わない。

また、この人の様にスパースターであっても、
銀幕でカツラをかぶって登場していても、
私生活ではこれこの通り・・・ハゲ散らかして(失礼)いる。
             
 

そんなラジニ様は大好きだし、尊敬している。

しかし、本当の自分を隠し、周りに気を使わせているヅラは、
カツラKGBとして許すわけにはいかない。

ほら、この人も・・・俳優HH氏。
           


               

日本にいる頃には、街中でヅラの人を見かけると、
思わず携帯で激写していた私であるが、
暑いせいか・・・インドではカツラ人口は少ない。
(友人からは、カツラの人が隠し撮りに気づいて、
 いつか刺されるから止めろ、と言われていた。)

ヅラの人、大公開 

 まずはカツラ・ボクサーこと小口雅之選手(草加有沢ジム)。
ヅラがない方がカッコいいと思うが・・・。
      
    

 後楽園ホールで見つけたこの方。
前の席に座っていたので・・・思わず激写
             


 こちらは映画館で前の席にいた方。
イベントの通し券を購入していたので、
翌日も行ったら同じ席にいらっしゃった・・運命を感じてパチリ
             


 こちらの二人は埼京線の赤羽駅で出会った方。
必死に携帯をいぢっているのを良い事に、
私も携帯をいぢるふりをしながら激写。
             
 

 最後にお口直し・・・。(笑)



   にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドでも・・・カツラKGB。その①

2011年07月23日 23時38分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
「カツラKGB」・・・たけし軍団の浅草キッドが創設した、
世にも恐ろしい秘密組織・・・。

その名も「カツラKGB」。

 K・・・カツラを
 G・・・がんがん
 B・・・バラす。

つまり芸能人や著名人で世を忍ぶ仮の姿・・・
カツラを装着している人を公表してしまう組織の事だ。

この写真は、インドの大企業タータの車のCMである。
アッパレである。見事なヅラである。
これだけのカツラは珍しい。

インドは暑いのでカツラは大変である。
スィク教徒のようにターバンで隠してしまうのも
いいかもしれない。

                   

 何を隠そう、この私もカツラKGBの一員である。
 (正式加盟ではなく自称である。)
日本で勤務していた会社の上司が見事なカツラであった。
それもパンチョさんも真っ青な暴力的なカツラだった。

そのヅラ上司にいつか一泡吹かせてやろうと暖めていた計画があった。
会社を去る日にアッと言わせてやろうと・・・。

その計画は・・・最終日に私自身がカツラを装着して行くのだ。
そしてヅラ上司が
  「サントーシーさん、髪型変えたの?」と言った瞬間に、
 「あっこれ、カツラです!」と一言。

その時のヅラ上司のリアクションを楽しむのだ。

                 

そして構想ん年の後・・・計画は実行された・・・。

その日、私のために終礼が行われた。
課の全員が会議室に勢ぞろいした。

偉い人以外には計画を打ち明けていたので、
みなニヤニヤと薄笑いを浮かべていたり、
笑いをかみ殺している表情をしていた。



筋書き通り、ヅラ上司は私の髪型に気がついた。

いよいよ計画実行の時はきた
 (火を噴くか・・・バズーガ

  「サントーシーさん、髪型変えたの?」

本部長がヅラ上司(部長)より先に、そう言ってしまったのだ。

  「しまった。」と思ったのだが、もう時は遅し。
 「あっこれ、カツラです!」
  「この日のために
 「はいっ!」(きっぱり。)

 その場は凍りついた・・・・。

後で聞いたのだが・・・
ヅラ上司はなんとも言えないシブイ顔をしていたそうだ。
本部長も「この日のために?」とは、
さては・・・・同じ気持ちだったか。

   にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アホの王様ちゃいまんねん。

2011年07月22日 23時36分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
通常はこうである。
 ノー・パーキング! 
日本語で言うと「駐車禁止」である。

これくらいなら私にでも解かる。


ところが・・・・これは、笑えるぅっ。
うぷぷっ・・・・・。ノー・パー・キング!
            


 ノー・パー・キング!


 「パーのキングじゃない!」

   つまり・・・・

 「アホの王様ちゃいまんねん。」 

                 ・・・・である。

インドではヒンディ語の音(読み方)を
そのままアルファベットで記したものや、
このようなスペルの間違いも良く見かける。

 ≪ 関連記事 ≫ 

アホの王様。

   にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【インドのフルーツ】 ~ プラム ~ その②

2011年07月21日 23時29分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
久しぶりプラムを買ってみた。
って言うか・・・インドに住み始めて初めてだ。

 以前、買ったのは2006年のアムリトサルだった。
その時、いくらだったのかは覚えていなかったのだが、
歴史を紐解いてみれば・・・
250gでたった10Rs(約20円)だった。

 安かったね・・・・。
1Kgに換算すれば40Rs(約80円)である。

今回、デリーで初めて購入してみた。
1Kgで120Rs(約240円)の高級品。
5年の歳月のせいか、はたまた首都と地方都市の差か、
それに物価の上昇の影響もあるだろう。

良く熟れていると実は柔らかく皮は手で剥け、
酸味もない味わいだが、
ちょうど良い熟れ具合だと、実には弾力が残っており、
程良い酸味も感じられる。

まぁ好みの問題である。

 ≪ 関連記事 ≫ 

【インドのフルーツ】 ~ プラム ~

   にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【インドのお酒】 ~アムステル・ライト~

2011年07月20日 23時02分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
 誤解のないように言っておくが・・・
  付合いの長い読者の皆さんは解っていると思うけれど、
  頻繁にビールの記事を書いているからと言って、
  私は毎日ビールを飲んでるわけではない。
  
  たまたまビールが美味しい季節だけに
  紹介しているだけである。(言い訳。)
  
さて、日本でも見たことがないし、
当然インドでも初めて見たビールだったので紹介しておこう。

これは名前の通りアムステルダム・・・・
オランダの首都の名前がついたビールで、
アムステル社は1968年にハイネケン社に吸収されている。



見よ この透明度。
 金色に輝くこの液体を。

 ライトビールと言う事でアルコール分は3.5%。
キングフィッシャーに慣れている私でも薄く感じるほど、
すっきりした味わいである。

輸入ビールなので市販価格150Rs(約300円)、
飲食店での価格は300Rsの高級品である。

 ≪ 関連記事 ≫ 

【インドのお酒】 ~キング・フィッシャー~
【インドのお酒】 ~キング・フィッシャー~その②
【インドのお酒】 ~キング・フィッシャー~その③
【インドのお酒】 ~フォスターズ~
【インドのお酒】 ~カールスバーグ~
【インドのお酒】 ~ツボルグ~

   にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【インドのお菓子】 ~ラッドゥー~(デリー)

2011年07月19日 22時29分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
ラッドゥーと言うのはインドのスィーツであるが、
まぁ団子状になっている物を言う。

しかし・・・こんなラッドゥー・・・初めて見た。
これはタダのラッドゥーではない。
このように・・・立派な箱入りである。

 その大きさであるが、直径8Cmもある。
通常は3~4Cm位だろう。巨大である。
表面に銀箔が張ってあるのがインドでは高級品の印。



そしてその中身であるが、まぁ出てくる、出てくる。
いろんなナッツ類が入ってるわ、入ってるわ。

普通のラッドゥーであれば甘いだけが売り物で、
ひとつつまめば、もうギブアップなのであるが、
このラッドゥーは上品な甘さで、
コーヒーか緑茶があれば軽く1個いけちゃう。
過去に食べたラッドゥーの中でも一番美味しいと思った。



 これは今インドで成長している某企業の会長さんの
御曹司の結婚の引き出物として配布された物だそうで、
知人がもらって困っていたようなので、
消費に協力させてもらった物だ。

 結婚の披露パーティだけで1週間以上、
デリーや近郊の都市でホテルや施設を借り切って行われた。

 引き出物を見ただけでも相当なお金をかけている事が解かる。
インドのお金持ちって・・・どんだけぇ~。

   にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【インドのお菓子】 ~マクビティ・ダイジェスティブ・ビスケット~

2011年07月18日 22時43分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
インドのビスケットやスナックは安い。
ここ1、2年で物価が上昇しているのではあるが、
それでも安い事には変わりがない。

この昔懐かしいマクビティのダイジェスティブ・ビスケットは、
大箱入りで30Rs(約60円)である。
10Rs(約20円)の手軽なサイズの小袋もある。

 いいねぇ~。たった30Rs。

ちなみに・・・輸入品のダイジェスティブ・ビスケットもあり、
サイズは一回り大きく、こちらは70Rs(約140円)。



小麦胚芽の歯触りと言うか、舌触り。

インド人の朝ごはんは軽い。
インド料理の朝食であれば、パラタが一般的であるが、
ビスケットとチャイ、バナナ程度で済ませている人も多いようだ。

私も涼しい季節は朝から食欲も沸くし、
食材の痛みも少ないので
クルチャやナン・ブレッドやトーストを食べるが、
他の季節は通常、アイスミルクコーヒーとビスケット程度である。

外箱に記載されてる事項が本当ならうれしいね。
  毎日の繊維の摂取量の20%を満たします。
  人工の味または色を使用していない。
  トランス脂肪なし。
  コレステロール・ゼロ。

 ≪ 関連記事 ≫ 

ヤンヤ~ヤ、マクビティ!

   にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デリーで市バスを乗りこなす。その④

2011年07月17日 22時01分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
通常のバス停はこのようになっている。
これはコンノート・プレイスから
ニューデリー駅に向かう途中にあるバス停である。

デリーのバス停はここ2.3年で整備されたのだが、
見るからにバス停と解かる。

屋根の部分には、バス停の名前が明記され、
そのバス停に停車するバスの番号も記されている。
(たまに間違ってる事もある、インドだからね。)

決して座り心地が良いとは言えないが、
一応、椅子も設置されている。

そして・・・定期的に清掃もされているようだ。
このように丸洗いだが・・・・。
      


これはチャナキャプリにあるバス停。
このエリアは各国の大使館などが立ち並び、
庶民が乗降する場所ではないからであろうが、
通常のようなバス停ではなく、看板が立っているだけである。
      


日本大使館へ行った帰りに利用したのだが、
何番のバスが来るのか? 
それが何処行きなのかさっぱり解からなかったので、
適当に来たバスに乗ってとりあえず大通りまで行った。。
 (しかも・・・あまり通らなかった。)


      
そしてこれは昔ながらのバス停である。
オールドデリーの近くで発見した。

左側の看板にヒンディー語で「バス・スタンド」と書いてある。
(しかも・・バス・ステンドだし。)
右側の小さい看板には、ルート番号が記されている。
(やっぱり間違ってる事もある、インドだからね。)

これではヒンディー語が読めないとバス停だと解からない。
この様な表示のバス停もまだまだある。

でもこの様な印があるだけまだましで、
我が家の近所のバス停は・・・・最強である。(笑)
目印は無く、大きな木の所に人が集まっているだけである。
           


もちろん・・・こんなバス停が、まだまだ存在する。

以上を極めたら、あなたも一人でバスに乗れるのである。

 ≪ 関連記事 ≫ 

市バスでの出来事。
【デリーの乗り物】 ~ 普通バス ~
【デリーの乗り物】 ~ 青バス ~
【デリーの乗り物】 ~ 赤バス ~
【デリーの乗り物】 ~ 市バス ~

デリーで市バスを乗りこなす。その①
デリーで市バスを乗りこなす。その②
デリーで市バスを乗りこなす。その③

   にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする