goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

氷川丸

2023年10月27日 21時17分59秒 | 日記 / DAIRY

横浜の山下公園には何度か行った事があり、
氷川丸の存在も知っていたのだが、中に入れるとは知らなかった。
入船料300円と意外と安かったので、うっかり入ってみた。

 

1930年に日本郵船が竣工させた客船でシアトル航路が有名だが、
戦争当時は病院船として使用された。その後シアトル航路は復活したが、
1961年より山下公園に係留され現在に至っている。
60年以上もあの場所に・・・。

乗船するとまずは食堂のあるBデッキを見学する。

食事は豪華。1932年にチャップリンが乗船し、
大好物の天婦羅を食したそうだ。

1938年にはオリンピック誘致を終え帰国途中の加納治五郎が、
肺炎で死去している。

上の階はAデッキで客室がある。一等客室はこんな感じで、
やっぱり豪華であった。

下の回のCデッキには3等客室があり二段ベットで狭い。
1等と3等の違いは一目瞭然。

最上階のN-3デッキは操舵室。ちゃんと音がする、
モールス信号もあった。

 

ステンドグラスも綺麗だった。

客室階の窓よりみなとみらい方面を望む。
昔と景色はだいぶ変わっているだろう。

 

 

300円以上の見ごたえがあるので、
話のタネに見学してみる事をお勧めする。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大手町の中華料理屋「萬里」 | トップ | 「仮面山荘殺人事件」東野圭吾 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記 / DAIRY」カテゴリの最新記事