さて、上京中のロケ合宿食堂は、末吉のひとみさんはじめ有志の方々と
「ココムーン」さん(主人公聖子を演ずる彩乃ちゃんのママのお店)に
大変お世話になりました。ありがとうございました。
ココムーンさんの差し入れのカレーをおねいさんも食べてみたかった。
今回の八丈島映画のロケには、本当に多くの島内の方々がいろんな形で
参加・協力・応援をしています。そしてその輪は、日々大きくなっています。
昨日の「あさぬま末吉合宿所食堂」には、「八丈島空港」で働くたかちゃんと、
お料理上手な「ピヨ家のあのね」のpiyoさんがお手伝いに来てくださいました。
*4月20日(金)のお献立
・焼き鳥(あさぬま社長奥様からの差し入れ)
・野菜サラダ(同上)
・枝豆他オードブル(同上)
・鶏手羽元のコーラ煮
・島のきゃべつと絹さやの卵とじ
・八丈島にがり豆腐の中華風冷奴(豆板醤入りピリ辛ダレ)
・明日葉のおひたし
・明日葉の茎とベーコンのソテー
・フライド里芋
・八丈高校園芸科のおいしいトマト
・大根菜飯
・紫芋ようかん(末吉のご婦人方からの差し入れ)
「鶏手羽元のコーラ煮」
「島のキャベツと絹さやの卵とじ」
こんなに巨大なお鍋で作ったのははじめてです。パエリア用のパンでしょうか?
きゃべつ約3個分ほど入ってます。いただいたきゃべつが大量にありますので。
「八丈島にがり豆腐の中華風冷奴」(豆板醤入りピリ辛ダレ)
昨日の八丈島はとてもいい陽気でした。
さっぱりとこんなもの食べたいんじゃないかしら?と思って用意した冷奴。
島のにがりを使ったとってもおいしいお豆腐です。(あさぬまにございます)
ザルにとって、冷蔵庫で水切りをしてから使います。
薬味は、搾菜、葱、大葉。醤油+胡麻油+豆板醤のピリ辛ダレ。
「明日葉おひたし」
「明日葉の茎とベーコンのソテー」
明日葉は葉っぱばかりでなく茎もいただきます。栄養がとてもあるんです。
苦味があるのでなるべく食べやすく、シーズニングで味付けしてます。
「フライド里芋」
「ピヨ家のあのね」のpiyoさんの提案で作ってみました。
里芋を洗って下ごしらえをpiyoさんがやってくれました。
若い人には煮つけばかりより、こんなかんじがウケるのでは?という工夫です。
「大根菜飯」
いただいた大根は、葉っぱも残さず使います。
大根の葉っぱをきざみ、サラダ油+胡麻油で炒め、鰹節、塩、醤油で調味。
ご飯を炊くのは空港のたかちゃんが、混ぜるのはこの映画のキャスト、
主人公舞子役のひろみちゃんがやってくれました。
「こんなご飯、大好き」と、みんな喜んでくれました。
「八丈高校園芸科のおいしいトマト」
「八丈高校」園芸科が栽培するトマトは、島では知る人ぞ知る逸品です。
即売会などでは、行列ができ、すぐに売切れてしまうほど人気の品。
みんな「おいしい~」 と、嬌声を上げて食べてましたよ。
「きのこ研究会」の市野さん
炊事場へ(島では超有名な)「きのこ研究会」市野さんのご登場です。
市野さんは、「光るきのこ」研究の第一人者。
きのこのご寄付をお願いしていたのですが、
「今はきのこがあまりよくないので、里芋を」と持ってきてくださいました。
わざわざ末吉まで、ありがとうございます。
「末吉のご婦人方の紫芋ようかん」
市野さんとご一緒に、末吉のご婦人方作の紫芋ようかんでお茶にしました。
八丈島では、紫色のサツマイモがさかんに栽培されています。
素晴らしく美しい紫色でしょう?お味もとってもおいしいです。
こんな風に忙しくも幸せに「あさぬま末吉合宿所食堂」は動いております。
ここの炊事班長を務められることは、日々幸せな勉強。
ゴールデンウイーク明けのクランクアップまで、がんばります
「ココムーン」さん(主人公聖子を演ずる彩乃ちゃんのママのお店)に
大変お世話になりました。ありがとうございました。
ココムーンさんの差し入れのカレーをおねいさんも食べてみたかった。
今回の八丈島映画のロケには、本当に多くの島内の方々がいろんな形で
参加・協力・応援をしています。そしてその輪は、日々大きくなっています。
昨日の「あさぬま末吉合宿所食堂」には、「八丈島空港」で働くたかちゃんと、
お料理上手な「ピヨ家のあのね」のpiyoさんがお手伝いに来てくださいました。
*4月20日(金)のお献立
・焼き鳥(あさぬま社長奥様からの差し入れ)
・野菜サラダ(同上)
・枝豆他オードブル(同上)
・鶏手羽元のコーラ煮
・島のきゃべつと絹さやの卵とじ
・八丈島にがり豆腐の中華風冷奴(豆板醤入りピリ辛ダレ)
・明日葉のおひたし
・明日葉の茎とベーコンのソテー
・フライド里芋
・八丈高校園芸科のおいしいトマト
・大根菜飯
・紫芋ようかん(末吉のご婦人方からの差し入れ)
「鶏手羽元のコーラ煮」
「島のキャベツと絹さやの卵とじ」
こんなに巨大なお鍋で作ったのははじめてです。パエリア用のパンでしょうか?
きゃべつ約3個分ほど入ってます。いただいたきゃべつが大量にありますので。
「八丈島にがり豆腐の中華風冷奴」(豆板醤入りピリ辛ダレ)
昨日の八丈島はとてもいい陽気でした。
さっぱりとこんなもの食べたいんじゃないかしら?と思って用意した冷奴。
島のにがりを使ったとってもおいしいお豆腐です。(あさぬまにございます)
ザルにとって、冷蔵庫で水切りをしてから使います。
薬味は、搾菜、葱、大葉。醤油+胡麻油+豆板醤のピリ辛ダレ。
「明日葉おひたし」
「明日葉の茎とベーコンのソテー」
明日葉は葉っぱばかりでなく茎もいただきます。栄養がとてもあるんです。
苦味があるのでなるべく食べやすく、シーズニングで味付けしてます。
「フライド里芋」
「ピヨ家のあのね」のpiyoさんの提案で作ってみました。
里芋を洗って下ごしらえをpiyoさんがやってくれました。
若い人には煮つけばかりより、こんなかんじがウケるのでは?という工夫です。
「大根菜飯」
いただいた大根は、葉っぱも残さず使います。
大根の葉っぱをきざみ、サラダ油+胡麻油で炒め、鰹節、塩、醤油で調味。
ご飯を炊くのは空港のたかちゃんが、混ぜるのはこの映画のキャスト、
主人公舞子役のひろみちゃんがやってくれました。
「こんなご飯、大好き」と、みんな喜んでくれました。
「八丈高校園芸科のおいしいトマト」
「八丈高校」園芸科が栽培するトマトは、島では知る人ぞ知る逸品です。
即売会などでは、行列ができ、すぐに売切れてしまうほど人気の品。
みんな「おいしい~」 と、嬌声を上げて食べてましたよ。
「きのこ研究会」の市野さん
炊事場へ(島では超有名な)「きのこ研究会」市野さんのご登場です。
市野さんは、「光るきのこ」研究の第一人者。
きのこのご寄付をお願いしていたのですが、
「今はきのこがあまりよくないので、里芋を」と持ってきてくださいました。
わざわざ末吉まで、ありがとうございます。
「末吉のご婦人方の紫芋ようかん」
市野さんとご一緒に、末吉のご婦人方作の紫芋ようかんでお茶にしました。
八丈島では、紫色のサツマイモがさかんに栽培されています。
素晴らしく美しい紫色でしょう?お味もとってもおいしいです。
こんな風に忙しくも幸せに「あさぬま末吉合宿所食堂」は動いております。
ここの炊事班長を務められることは、日々幸せな勉強。
ゴールデンウイーク明けのクランクアップまで、がんばります