twitterウィジェットに流しましたので、気になった方もいらっしゃると思います。
友人パパが愛する娘たちのために早起きして作ったキャラ弁です。
以前にfacebookにUPされたときに、「ブログで紹介させて」と了解もらったのですが、
UPするのを忘れていました。twitterに流れて思い出しました。
以下、キャプションは本人(友人パパ)です。

長女の遠足に作ったくまモン弁当。

こっちは次女の遠足のはなかっぱ弁当。とーさん頑張ったよ。
以上、力作のパパの愛情キャラ弁でした。
上手い!素晴らしいのひと言ですね。
ウズラ卵の鶏とヒヨコ、ミニトマトのてんとう虫など小細工が効いています。
わたしもキャラ弁は何度か作ったことあるからわかりますが、
思ったより時間がかかります。これだけ作るの大変ですよ。
海苔がなかなか言うこと聞きませんしね、爪楊枝で操る世界ですから。
案外神経が疲れますが、愛情でここを克服するわけですね。

彼は時々娘のお弁当を作るようですが、
最初の頃は、見てる方が心配な感じでしたが、人間やればできるね!!
グッジョブ!!
ママもパパもどうぞご参考になさってください。
いやしかし、いまの子のお弁当はキャラ弁があるから大変ですね。
うちの子の頃にはミニハンバーグに目玉を付けて、
団子三兄弟弁当とか作ったら(他に作る人がいなかったので)
保育園でかなり浮いてる感じでしたが、いまはキャラ弁が普通です。
しかもどんどんレベルが上がっています。

ママもパパもがんばってくださいね!!
◎パパの力作キャラ弁を作った方は、こちらです。

月曜の特売品はツイッターで★今週末の特売チラシはこちらです!

あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。
友人パパが愛する娘たちのために早起きして作ったキャラ弁です。
以前にfacebookにUPされたときに、「ブログで紹介させて」と了解もらったのですが、
UPするのを忘れていました。twitterに流れて思い出しました。

以下、キャプションは本人(友人パパ)です。

長女の遠足に作ったくまモン弁当。

こっちは次女の遠足のはなかっぱ弁当。とーさん頑張ったよ。
以上、力作のパパの愛情キャラ弁でした。
上手い!素晴らしいのひと言ですね。
ウズラ卵の鶏とヒヨコ、ミニトマトのてんとう虫など小細工が効いています。
わたしもキャラ弁は何度か作ったことあるからわかりますが、
思ったより時間がかかります。これだけ作るの大変ですよ。
海苔がなかなか言うこと聞きませんしね、爪楊枝で操る世界ですから。
案外神経が疲れますが、愛情でここを克服するわけですね。


彼は時々娘のお弁当を作るようですが、
最初の頃は、見てる方が心配な感じでしたが、人間やればできるね!!
グッジョブ!!

ママもパパもどうぞご参考になさってください。
いやしかし、いまの子のお弁当はキャラ弁があるから大変ですね。
うちの子の頃にはミニハンバーグに目玉を付けて、
団子三兄弟弁当とか作ったら(他に作る人がいなかったので)
保育園でかなり浮いてる感じでしたが、いまはキャラ弁が普通です。
しかもどんどんレベルが上がっています。


ママもパパもがんばってくださいね!!

◎パパの力作キャラ弁を作った方は、こちらです。








ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。