みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く、晴れ時々曇り、
最高気温は14℃の予報です。※波浪注意報 乾燥注意報が出ています。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。
予報が昨日と少し変わって、あまり暖かくならないようですが、
日差しが出てきていいお天気です。
皆様、どうぞ産業祭へお出かけくださいね。
◎昨日の産業祭記事の続きです。
フリージアまつりも開催されていますが、八丈島はいまフリージアの季節!
外の農協テントでは、フリージアの花の販売が行われています。
この季節に八丈島の人々は島外への贈り物としてフリージアの花を送ります。
多目的ホール「おじゃれ」では、八丈島の園芸産業の展示と体験が行われています。
毎年見事な中之郷園芸研究会の生花を使ったオブジェ。
今年は新庁舎完成祝で大きな山桜や松を使い、特に見事な出来栄えでしたよ。
多目的ホール「おじゃれ」は、椅子が床下に入る可動式のホールです。
音楽会などのステージが行われる際には、このフロアに椅子が並びます。
ステージの上から見るとわかりやすいです。不思議な空間ですね。
二階席はそのまま残って、一階席だけが床下に収納されています。
様々なイベントに対応できて、便利な設計ですね。
そして、奥に見えているガラス部分も収納可能です。
夏祭りの時にはガラス部分を収納して、外の会場との一体感を持たせていました。
ステージの上では、フラサークルがレイの体験教室をしていました。
フラサークルの方々は、レイプランツを八丈島の産業として成功させるために、
このような機会を数多く作って、がんばっておられます。
八丈島の産業は、生産者だけでなく周囲の多くの人々に支えられています。
フリージアのレイ作りもやってましたよ。お時間ある方ぜひトライしてくださいね。
八丈島で育った花を使ってのコサージュ作りも毎年人気のメニューです。
八丈島でたくさん栽培されているサンダーソニアです。八丈島は園芸の島です。
場所を移して、八丈島の伝統工芸品である黄八丈の展示も行われています。
民芸やましたさんは、黄八丈のストールで数々の賞をいただいています。
八丈焼酎の展示です。昨年発売された「江戸酎」も賞をいただいていました。
新パッケージになった明日葉加工工場さんのふわふわ削り節は八丈支庁長賞です。
生産者の皆様も産業祭で賞をいただけることは励みになることでしょう。
社長の山田さんが、フェイスブックでとても喜んでおられました。
一部ですが、今年の産業祭の模様をお伝えしました。
本日、午後3時半まで産業祭は開催されています。
皆様どうぞお出かけになり、八丈島の産業への理解を深めてくださいね!
※例年ですと、終わりの方は片づけに入ってるブースが多いので、
お早めにいかれることをおすすめいたします。
※日月特売チラシはブログ掲載がございませんので、店内レジカウンターでご覧くださいね。
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く、晴れ時々曇り、
最高気温は14℃の予報です。※波浪注意報 乾燥注意報が出ています。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。
予報が昨日と少し変わって、あまり暖かくならないようですが、
日差しが出てきていいお天気です。
皆様、どうぞ産業祭へお出かけくださいね。
◎昨日の産業祭記事の続きです。
フリージアまつりも開催されていますが、八丈島はいまフリージアの季節!
外の農協テントでは、フリージアの花の販売が行われています。
この季節に八丈島の人々は島外への贈り物としてフリージアの花を送ります。
多目的ホール「おじゃれ」では、八丈島の園芸産業の展示と体験が行われています。
毎年見事な中之郷園芸研究会の生花を使ったオブジェ。
今年は新庁舎完成祝で大きな山桜や松を使い、特に見事な出来栄えでしたよ。
多目的ホール「おじゃれ」は、椅子が床下に入る可動式のホールです。
音楽会などのステージが行われる際には、このフロアに椅子が並びます。
ステージの上から見るとわかりやすいです。不思議な空間ですね。
二階席はそのまま残って、一階席だけが床下に収納されています。
様々なイベントに対応できて、便利な設計ですね。
そして、奥に見えているガラス部分も収納可能です。
夏祭りの時にはガラス部分を収納して、外の会場との一体感を持たせていました。
ステージの上では、フラサークルがレイの体験教室をしていました。
フラサークルの方々は、レイプランツを八丈島の産業として成功させるために、
このような機会を数多く作って、がんばっておられます。
八丈島の産業は、生産者だけでなく周囲の多くの人々に支えられています。
フリージアのレイ作りもやってましたよ。お時間ある方ぜひトライしてくださいね。
八丈島で育った花を使ってのコサージュ作りも毎年人気のメニューです。
八丈島でたくさん栽培されているサンダーソニアです。八丈島は園芸の島です。
場所を移して、八丈島の伝統工芸品である黄八丈の展示も行われています。
民芸やましたさんは、黄八丈のストールで数々の賞をいただいています。
八丈焼酎の展示です。昨年発売された「江戸酎」も賞をいただいていました。
新パッケージになった明日葉加工工場さんのふわふわ削り節は八丈支庁長賞です。
生産者の皆様も産業祭で賞をいただけることは励みになることでしょう。
社長の山田さんが、フェイスブックでとても喜んでおられました。
一部ですが、今年の産業祭の模様をお伝えしました。
本日、午後3時半まで産業祭は開催されています。
皆様どうぞお出かけになり、八丈島の産業への理解を深めてくださいね!
※例年ですと、終わりの方は片づけに入ってるブースが多いので、
お早めにいかれることをおすすめいたします。
※日月特売チラシはブログ掲載がございませんので、店内レジカウンターでご覧くださいね。
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!