八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

よもぎ団子あんみつ

2017年04月02日 13時57分08秒 | スイーツ/パン/ジャム

よもぎ団子

◎薬草研究会の野草料理の会の日によもぎ団子を作りましたが、
わたしは(これを入れたあんみつが食べたいな~)と思っていました。
南の魔女は、「こんなに簡単でおいしいのになぜ作らないの?」
と、前回の野草料理の日も今回も仰ってました。


庭のヨモギ

だから裏庭でヨモギを摘んで作りましたよ。



「ヨモギは繊維が強いからフープロはだめ」と言われましたが、
手抜きしたいわたしは、茹で汁を少し入れてミキサーで回しました。
水分が入ることでミキサーで大丈夫でした。
白玉粉に混ぜてこねます。白玉粉はあさぬまにございます。



うちの庭にはヨモギがあまり生えてないからちょっと足りなかったかも。
今度はプラザ公園に摘みに行こう。あそこにたくさん生えてますよ。
お団子にしたら茹でて氷水にとって使います。


よもぎ団子あんみつ

おいしくできました~♪
みつまめの缶詰(フルーツ缶も少し足しました)とゆであずきの缶詰ですが、
満足満足。よもぎ団子おいしーい!



黒蜜も少しかけちゃいました。黒蜜もあさぬまにございます。
白玉はそのまま作るより、ヨモギや明日葉を入れると格段おいしくなりますよ。


明日葉団子あんみつ

こちらは別の日に作った明日葉団子入りのあんみつです。
白玉粉に明日葉粉を入れてマーブルにしてみました。
明日葉粉を入れた白玉はよく作りますが、やはりフレッシュ入りの方がおいしいです。
フレッシュ明日葉を茹でて混ぜてもおいしいので、お試しくださいね。

お友だちがうちに遊びに来た日のおやつです。大好評でした。
ほんとはアイスクリームも入れてクリームあんみつにしたいけど、
まだ寒いのでやめてます。もっと暖かくなったらクリームあんみつにします!


新年度スタート★日月特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度スタート★日月特売チラシ

2017年04月02日 10時07分25秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
◎昨日はエイプリルフールで改名のジョーク記事を書いたら、
信じてしまった方々がいて、まことにすみませんでした。
LINEやメールもきて、旭くんも「なんで改名したんですか?」と。
信憑性ありすぎる嘘だったかな~?ごめんなさい。
(海風おねえさんに表記をこっそり変えたところまでは真実です)
(惣菜部チーフに「海風オバサンに変えたら?」と言われたのも真実ですが、
「うるさきゃ」と答えて終わりです。笑)

八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く、曇り、
最高気温12℃、最低気温9℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。

小雨がぽつぽつ落ちてきた4月2日(日)です。
4月の土日にしてはさえないお天気ですが、次の週末に期待しましょうか。
八形山フリージア畑はやっと花が咲いてきたそうです。

フリージアインフィオラータと島めしフェスタは次週送りとなりましたが、
チケットをすでに取ってる方々は日程調整が難しいので、
ご来島されている方が多いですよね。


いそざきえんにて

わたしもお友だちが2人来島したので、昨日は「いそざきえん」で黒潮ランチをしました。
八丈島で昔から食べられてきた海草や野菜、お刺身、麦雑炊などの郷土料理です。


ジャージーカフェにて

その後、ジャージーカフェでお茶して、様々な情報交換をしました。
左の男性いずやんは、「ISLAND TRIP」という島紹介ブログを書いていて、
これまで57島の有人島へ行ってますが、八丈島は好きな島ベスト3に入るそうです。
今回は八丈小島ツアーへ参加するため来島しましたが悪天で3度目の中止。
「なかなか小島へ行けないけど、また来ます!」と約束してくれました。
右の女性マリちゃんは、新宿ゴールデン街で八丈居酒屋「こっこめ」を経営しています。
(新宿三丁目から移転しました)今回は八丈島の特産品を仕入れに来たそうです。

八丈島に詳しい2人は悪天でも温泉へ入ったり、のんびりすることを楽しんでましたが、
ご来島の皆様は八丈島を楽しめているでしょうか?

日月特売チラシです。



新年度がスタートして、まもなく入園式・入学式・入社式ですね。
新しい環境がスタートする皆様、どうかがんばってくださいね!
あさぬまはおいしい食材、力のつく食材を揃えて応援しております!


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする