みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風後南西の風、曇り時々晴れ、
最高気温17℃、最低気温11℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。
今日はちょっと涼しいですね。4月20日(木)
お天気は下り坂のようです。明日、明後日は一時雨の予報です。
Amazon.co.jp: 回転式野菜調理器Cluluオレンジ: ホーム&キッチン
昨日、ほしかったこれが届きました。
野菜を麺状に細長く削れる便利器具です。
これを買ったらお刺身サラダやいろんなものを作るぞ!と楽しみにしてたので、
今日の午前中に出して早速トライしましたが、ぜんぜんできない!
きゅうりはボロボロになるし、人参は半分麺状で半分スライス。
商品のレビューを読むと他の人はできてるみたいだから、わたしが下手なのかも。
悪戦苦闘しましたが、とりあえず今日はあきらめてお昼を作りました。
(上手くできたらご報告します)
わんぱくサンドランチ
インスタで流行してスタンダードになりつつある「わんぱくサンド」です。
*インスタで話題♪大流行の「ビジュアル系ボリュームサンド」作ってみませんか?
|キナリノ
キュレーションサイトでも昨年末から今年はじめ頃にずいぶん紹介されました。
◎以前に当ブログでも「沼サン風ささみカツサンド」を紹介しましたが、
その流れですね。野菜だけでなくお肉や卵を入れて超ボリューミーに作ります。
わんぱくサンド
わたしは両面焼きの目玉焼きを入れましたが、ゆで卵丸ごと入れる人もいます。
どうやってたべるの!?というインパクト大なビジュアルがウケてますね。
作り方です。わたしは8枚切り食パンをトーストしました。
トーストしない人が多いみたいだけど、パンが柔らかいと食べづらそうで。
トーストしたパンにバター、マヨネーズ、マスタードたっぷり塗りました。
ラップの上にパンを置いて作ります。後でラップで包みます。
レタス。けっこう入ってます。何枚も重ねました。
春キャベツのコールスロー。マスタード入れたから黄色いです。
わんぱくサンドにはコールスローやキャロットラペが入ってるのが多い。
スライスしたラディッシュとスモークチキン。
スモークチキンはあさぬまのスポット特売を買いました。
こちらです。サラダチキンのプレーンとスモーク只今スポット特売中です。
その上に両面焼きの目玉焼き。
さらにキャロットラペと貝割れ大根。とことんボリューミー。
今日はスプラウトがなかったので貝割れを使いましたが、
あればスプラウトやアルファルファがわんぱくサンドぽいですね。
きゅうりのスライスで押しつけて、
食パンをかぶせてラップできっちり巻きます。
わたしはラップ1枚で包んだので、後でばらけてきました。
ラップを2枚クロスして敷いておき、縦横両側から巻いた方がくずれないです。
半分に切って出来上がりです。
ラップがばらけたのでワックスペーパーで包みなおしました。
半分食べたらお腹いっぱいです。食べづらいけど楽しいサンド。
みなさまも作ってみてくださいね!お弁当にウケますよ♪
お花見してますか★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
八丈島の今日のお天気は、西の風後南西の風、曇り時々晴れ、
最高気温17℃、最低気温11℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。
今日はちょっと涼しいですね。4月20日(木)
お天気は下り坂のようです。明日、明後日は一時雨の予報です。
Amazon.co.jp: 回転式野菜調理器Cluluオレンジ: ホーム&キッチン
昨日、ほしかったこれが届きました。
野菜を麺状に細長く削れる便利器具です。
これを買ったらお刺身サラダやいろんなものを作るぞ!と楽しみにしてたので、
今日の午前中に出して早速トライしましたが、ぜんぜんできない!
きゅうりはボロボロになるし、人参は半分麺状で半分スライス。
商品のレビューを読むと他の人はできてるみたいだから、わたしが下手なのかも。
悪戦苦闘しましたが、とりあえず今日はあきらめてお昼を作りました。
(上手くできたらご報告します)
わんぱくサンドランチ
インスタで流行してスタンダードになりつつある「わんぱくサンド」です。
*インスタで話題♪大流行の「ビジュアル系ボリュームサンド」作ってみませんか?
|キナリノ
キュレーションサイトでも昨年末から今年はじめ頃にずいぶん紹介されました。
◎以前に当ブログでも「沼サン風ささみカツサンド」を紹介しましたが、
その流れですね。野菜だけでなくお肉や卵を入れて超ボリューミーに作ります。
わんぱくサンド
わたしは両面焼きの目玉焼きを入れましたが、ゆで卵丸ごと入れる人もいます。
どうやってたべるの!?というインパクト大なビジュアルがウケてますね。
作り方です。わたしは8枚切り食パンをトーストしました。
トーストしない人が多いみたいだけど、パンが柔らかいと食べづらそうで。
トーストしたパンにバター、マヨネーズ、マスタードたっぷり塗りました。
ラップの上にパンを置いて作ります。後でラップで包みます。
レタス。けっこう入ってます。何枚も重ねました。
春キャベツのコールスロー。マスタード入れたから黄色いです。
わんぱくサンドにはコールスローやキャロットラペが入ってるのが多い。
スライスしたラディッシュとスモークチキン。
スモークチキンはあさぬまのスポット特売を買いました。
こちらです。サラダチキンのプレーンとスモーク只今スポット特売中です。
その上に両面焼きの目玉焼き。
さらにキャロットラペと貝割れ大根。とことんボリューミー。
今日はスプラウトがなかったので貝割れを使いましたが、
あればスプラウトやアルファルファがわんぱくサンドぽいですね。
きゅうりのスライスで押しつけて、
食パンをかぶせてラップできっちり巻きます。
わたしはラップ1枚で包んだので、後でばらけてきました。
ラップを2枚クロスして敷いておき、縦横両側から巻いた方がくずれないです。
半分に切って出来上がりです。
ラップがばらけたのでワックスペーパーで包みなおしました。
半分食べたらお腹いっぱいです。食べづらいけど楽しいサンド。
みなさまも作ってみてくださいね!お弁当にウケますよ♪
お花見してますか★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!