八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

昨日の夕食の献立

2017年04月07日 14時27分07秒 | 夕食/献立

昨日の夕食

ということで、昨日の夕食の献立です。
・チーズ入りピーマンの肉巻き
・舞茸と絹さやの天ぷら
・アボカドとトマトのサラダ春の花トッピング
・つわぶきのきんぴら
・ほうれん草のおかか和え
・ニラともやしの卵とじ味噌汁
・雑穀ご飯


チーズたっぷり!ピーマンの肉巻き

簡単に作れますからお試しください。半生ピーマンがおいしいです。


舞茸と絹さやの天ぷら

あさぬまに大好きな八丈島産絹さや出てたので、食べたかった絹さやの天ぷら。
子どもの頃に、母が育てた絹さやの天ぷらをよく食べました。
お弁当にもよく入ってたな~懐かしい味です。
が、母のは衣ぼってり島風天ぷらでしたが、わたしは薬草研究会の教えで、
カロリーを考えた衣少なめの天ぷらです。時代ですね。


アボカドとトマトのサラダ春の花トッピング

南の魔女の影響で、花を食べるのが趣味になりました。


つわぶきのきんぴら

現代は便利になった分だけ食生活の季節感が薄れていますので、
旬の食材を見つけたら、なるべく使うようにしたいですね。


ほうれん草のおかか和え

あさぬまで特売だったほうれん草。シンプルにおかかと醤油だけ。


雑穀ご飯

ご飯は雑穀ご飯です。
味噌汁は朝のを温めなおして溶き卵を入れたので画像なし。
天ぷらを少しだけ作って溶き卵があまったら、味噌汁に入れます。


4月8日(土)八丈DAY特別チラシはこちらです!
フリージアインフィオラータ★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズたっぷり!ピーマンの肉巻き

2017年04月07日 13時50分39秒 | 肉料理

チーズたっぷり!ピーマンの肉巻き

昨日の夕食のメインはチーズを入れたピーマンの肉巻きでした。
少し前にツイッターで見かけたので作ってみました。



ピーマンは縦半切りして種を取り、ピザ用チーズを詰めて豚バラスライスで巻きます。



蓋をして両面焼いて火を通し、



たれをからめて出来上がり。
わたしは豚丼用のたれが残ってたので使いましたが、焼肉のたれでも。
ご本家の調味は、酒、みりん、醤油です。


チーズたっぷり!ピーマンの肉巻き| kurashiru [クラシル]

調べたら動画がありました。クラシルのテレビCMにも出てるお料理みたいですね。



簡単にできてチーズでボリューム出るので男子が喜びそうなお料理ですね。


4月8日(土)八丈DAY特別チラシはこちらです!
フリージアインフィオラータ★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つわぶきのきんぴら

2017年04月07日 13時11分11秒 | 野草・山菜料理

つわぶきのきんぴら

◎昨日いただいたツワブキで、きんぴらも作りました。
わたしはツワブキの煮たのより、シャキシャキしたきんぴらが好きです。
下ごしらえしたツワブキを胡麻油で炒め、酒、麺つゆ、みりんで炒め煮ですが、
これにカレー粉(S&Bカレー缶)を加えてもおいしいです。


ツワブキ

ツワブキはいましか食べられませんから探してみてくださいね。
山の方に行くと道沿いにたくさん生えてます。永郷にもありますね。
食べられる目安は、葉の裏側と茎に毛が生えていて茶色いこと。
これがつるつるにグリーンに変わるとかたくて食べられません。


薬草研究会「野草料理の会」にて

ツワブキの茎をお鍋に入る長さに切ったら、サッと茹でて水に取り、
皮を手ですーっと引っぱってむいていきます。
これをしばらく水に浸けてアク抜きをしてから使います。


4月8日(土)八丈DAY特別チラシはこちらです!
フリージアインフィオラータ★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカドとトマトのサラダ・春の花トッピング

2017年04月07日 12時33分56秒 | サラダ/ドレッシング

アボカドとトマトのサラダ・春の花トッピング

昨日いただいた春の花をトッピングしてきれいなサラダができました。



アボカドとトマトを食べやすくカットして、いまが旬の新玉ねぎのスライスを合せ、



レモン果汁を絞って、塩胡椒、オリーブオイルでさっくり混ぜ合わせます。


ブロッコリーの花と浜大根の花

◎昨日いただいたブロッコリーの花とハマダイコンの花をトッピング。



春らしいな~今年は春を待ちわびていただけに、いつもよりうれしく感じます。
観賞用に育てられた花は食べられませんが、畑に咲く花はだいたい食べても大丈夫。
この季節なら、スミレ、カタバミ、タンポポ、菜の花などが適してます。
お子様と春の花を摘んで、きれいなサラダを作ってみてはいかがでしょう。


4月8日(土)八丈DAY特別チラシはこちらです!
フリージアインフィオラータ★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日(土)八丈DAY特別チラシ

2017年04月07日 11時30分04秒 | 当店イベント/八丈DAY!
明日、4月8日(土)は八丈DAYを開催いたします!



今回の八丈DAYは、ちょんこめ作業所がワンデイショップを開店します。


ちょんこめ作業所の商品(ちょんこめまつりにて)

春らしいステンシルのエコバッグや使いやすいミニトートなど、
この時期ゲットしておきたい商品がいろいろ並びますからご利用くださいね。


ちょんこめ作業所の商品(ちょんこめまつりにて)

ちょんこめまつりでも大人気でよく売れてましたが、買い逃した皆様はぜひ。
やっと暖かくなって、Tシャツがほしい季節になりました。
この機会にどうぞ人気のちょんこめTシャツをお求めくださいませ。


ジャージーミニソフト 八丈DAY特別価格200円 八丈島ジャージーカフェ

お隣「八丈島ジャージーカフェ」では、人気のジャージーミニソフトが、
八丈DAY協賛で、明日だけ200円になります。(通常250円)
ジャージーソフトおいしいですよね。お召し上がりくださいね♪


八丈DAY島市

島市も元気に開催いたします。そろそろお花の苗も出る頃です。
坂井農園さんの島いちごは明日はいつもより多めに出るそうですよ。
味が濃くておいしい島いちごをゲットしてくださいね。
※島市のオープンは9時ですが、開店前からお客様がいらっしゃるので、
お目当ての商品が早めに売り切れる場合があります。どうぞお早めに!

★4月8日(土)八丈DAY!ポイント2倍!
皆様のご来店をお待ちしております!(^^)/


フリージアインフィオラータ★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする