9月八丈DAYで行われたワンディショップ三人展の店内をご紹介します。

八丈DAY|「URUCRAFT(ウルクラフト)」の「HACHI(ハチ)」さんのブログより
黒くて汚れていた旧花屋店舗(あさぬま隣)の壁をHACHIさんがリノベーションしてくれて、

自らペンキ持ち込みで真っ白にペイントしてくれました。

木材も持ち込みで、

奥に取り外し可能な壁を作り、テーブル、カウンター、棚を作ってくれました。
※ここまでの画像はHACHIさんにお借りしました。

その結果、こんな素敵なワンディショップが出来上がりました!
HACHIさんの熱意と行動力恐るべし。3日ほどでバリバリと創り上げました。
たった1日営業するだけのお店にこのこだわりはさすがというしかありません。
(ワンデイショップは八丈DAY限定で通常の営業はありません)

フォトグラファー八木千賀子さんのコーナーです。
八木さんは八丈島の写真をたくさん撮ってますが、
八丈島在住でないため、今回は間に合わず写真の展示はありませんでした。
自主制作のフォトブックとポストカードを販売しました。

こちらはイラストレーターのクジラさんこと鯨森惣七さんのコーナーです。
クジラさんは南海タイムスで紹介されたこともありますが、
まだクジラさんが八丈島在住のことをご存じない方が多いので、
今回ご紹介できてよかったです。

壁の棚には、URUCRAFT(ウルクラフト)HACHI(ハチ)さんのリースや雑貨が置かれ、
販売されました。わたしも木製のプレートをゲットしましたよ。

カウンターもできてお店らしくなりましたね。

夏の思い出の小瓶がきれいでしたね。

HACHIさん、八木さん、クジラさん、今回はありがとうございました!
八丈島で話題の方々をご紹介できて、うれしく思いました。
そして、ご来店の皆様、ありがとうございました!

秋の味覚サンマ★日月特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

八丈DAY|「URUCRAFT(ウルクラフト)」の「HACHI(ハチ)」さんのブログより
黒くて汚れていた旧花屋店舗(あさぬま隣)の壁をHACHIさんがリノベーションしてくれて、

自らペンキ持ち込みで真っ白にペイントしてくれました。

木材も持ち込みで、

奥に取り外し可能な壁を作り、テーブル、カウンター、棚を作ってくれました。
※ここまでの画像はHACHIさんにお借りしました。

その結果、こんな素敵なワンディショップが出来上がりました!
HACHIさんの熱意と行動力恐るべし。3日ほどでバリバリと創り上げました。
たった1日営業するだけのお店にこのこだわりはさすがというしかありません。
(ワンデイショップは八丈DAY限定で通常の営業はありません)

フォトグラファー八木千賀子さんのコーナーです。
八木さんは八丈島の写真をたくさん撮ってますが、
八丈島在住でないため、今回は間に合わず写真の展示はありませんでした。
自主制作のフォトブックとポストカードを販売しました。

こちらはイラストレーターのクジラさんこと鯨森惣七さんのコーナーです。
クジラさんは南海タイムスで紹介されたこともありますが、
まだクジラさんが八丈島在住のことをご存じない方が多いので、
今回ご紹介できてよかったです。

壁の棚には、URUCRAFT(ウルクラフト)HACHI(ハチ)さんのリースや雑貨が置かれ、
販売されました。わたしも木製のプレートをゲットしましたよ。

カウンターもできてお店らしくなりましたね。

夏の思い出の小瓶がきれいでしたね。

HACHIさん、八木さん、クジラさん、今回はありがとうございました!
八丈島で話題の方々をご紹介できて、うれしく思いました。
そして、ご来店の皆様、ありがとうございました!












ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!