
えこ・あぐりまーと(中之郷)
快晴の4月21日(土)えこ・あぐりまーとで行われたイベントへ行ってきました!

週末イベント情報でお知らせしたこちらのイベントです。

オーニソガラム
えこ・あぐりまーとの販売所ではオーニソガラムの花がたくさん売られていました。
一緒に行ったうちの叔母さんは明日葉の苗を買ってました。
島唐辛子の苗もほしがってたけど、6月頃に販売されるそうです。

ジャボチカバ
めずらしいジャボチカバの果実も売られてましたよ。
※ジャボチカバについてはこちらの記事をご覧くださいね。
わたしは何度も食べてるので買いませんでしたが、
はじめて見る方はぜひ食べてみることをおすすめします。

南米原産の希少なフルーツです。話の種になりますよ。(おいしいです)

青パパイヤと完熟パパイヤ
青パパイヤもたくさん出てました。
八丈島産パパイヤとマンゴーは生産量がわずかなのでスーパーにはほぼ入荷しません。
買えるとしたらこちらの「えこ・あぐりまーと」になります。
(八丈DAYと土曜市の島市に出ることもたまにあります)
久しぶりに青パパイヤのサラダが食べたくなったけど、
来島中の妹が辛いものが苦手なので断念しました。残念。


古(いにしえ)の雑炊
飲食コーナーでは、ガーデン荘えいこば(栄子おば)の古の雑炊が売られていました。
八丈島の郷土料理、味噌仕立ての麦雑炊です。(里芋や明日葉が入ってます)

この日はチャーター便でご来島された岡山のお客様が大勢いらしていました。
*八丈島伝統ひょんはー餅つき堪能 岡山からの直行便ツアー客を歓迎|山陽新聞
この日のことは岡山の山陽新聞にも掲載されています。

パワフルえいこばは飛魚のハンバーガーやドッグも販売。

岡山のお客様方に喜ばれ、すぐに完売していました。

わたしはガーデン荘で試食させていただいたので、
この日は飛魚半身を使った迫力のトビフライドッグを食べました。

ロカボな妹はトビフライセットを食べてました。


外では中之郷に伝わるひょんはー餅つきが始まりました。
ひょん・はー・ほい!のかけ声で3人でつくめずらしい餅つきです。
ひょんはー餅つき
動画も撮りましたのでご覧くださいね。

ふるまいのお餅をみんなでいただきました。
観光のお客様優先。わたしたちは後からいただきました。

最後には明日葉粉と砂糖を入れた明日葉餅もふるまわれました。
おいしかったです~~♪ほんのり甘い明日葉のお餅は大好評でしたよ。







※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!

