みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。


八丈島の今日のお天気は、北の風やや強く後北東の風強く、雨時々曇り、波3メートル後5メートル、気温は16~18℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出ています。
※本日の定期船とANA1便は到着しました。2~3便は天候状況確認中です。
お天気変わりやすいですね。11月28日(木)です。朝のうちは見えていた八丈富士が今は見えません。今日この後のお天気は、午後から夕方が降水確率80%、夜が70%となっています。風も吹いて荒れる模様です。今夜から明朝の波が5メートルになりますから、明日の定期船が欠航になるかもですね。心配です。
さて、全日食チェーンの企画でお届けしている、お子様の全ちゃん体験プログラムを11月24日(日)に行いました。7月に実施以来ですから4ヶ月ぶりですね。今回もお客様の温かいご協力ありがとうございました!

今回体験してくれたのは、こちらのおふたりです!可愛いらしい女子ポーズでキメてくれました。保育園に通う仲良し女子ですが、女の子は大人っぽいですね。小学生かと思いました。元気よく楽しく体験してくれました。

冷蔵庫・冷凍庫を見学。副店長の耕平くんが「中に入っていいよ」と言うと、「そんなこと言って中に入ったら閉めるんでしょ?」(バレてるw閉めようとするフリがお約束です)「パパのお友だち、意地悪しないでくださーい!」と、耕平くんはやられっぱなしでした。(耕平くんはパパの同級生だそうです)

青果部、鮮魚部、精肉部、お惣菜部と一通りお店の裏側を見学します。お惣菜部チーフには、「あ、この人知ってる!いつもお弁当を運んでくる人だよね」と、よく見てくれていますね。

お米をストックしておく通称米部屋では、「うちで食べてるお米はどこにありますか?」と質問していました。「どんなお米食べてるの?」「女の人が描かれてあるお米です」「うちも!」

「じゃあ、雪娘ですね」と耕平くん。「そうそう!」と女子2名。「雪娘はとってもよく売れてるお米ですよ」と充実した見学をしていました。

その後はお菓子の品出し体験です。

ご家族の声援を受けながら、アットホームな雰囲気で品出し中。

入りづらいのでふたりで協力して入れました。よくできましたね。

お菓子コーナーのPR写真を撮らせていただきました。「こちらのお菓子いかがですか?」あさぬまのポスターにしたいような可愛さです。

レジ体験の前に、入口付近で声出しの練習です。
2秒動画をご覧ください。元気にお客様をお迎えできました。

いよいよレジ体験です。耕平くんに教えてもらい練習してから始めます。2回ずつぐらい交代でレジをしますが、女子の場合、一緒に協力してやりたがる傾向がありますね。ふたりでスムーズにこなしていました。

バーコードはどこにあるかな?柿はどうやってレジするのかな?ひとつずつ耕平くんがお教えしますから大丈夫です。

今度はひとりずつ体験中。真剣な表情です。

レジで袋に入れてあげるやり方も体験しました。上手にできてましたよ。

癒香さん、お買物ありがとうございます!顔見知りの人もたくさん来ますから、「大きくなったね」と温かい目で見守っていただいています。

大きなペットボトル大丈夫かな?「がんばって!」とお客様もお声をかけてくださいます。

ご家族もお買物してくれました。

お姉さんらしい優しい表情が素敵ですね。ふたりともお疲れ様でした!
※お子様のやってみたい意欲を全日食は応援します!
全ちゃん体験プログラムは5歳~小学6年生までご参加が可能です。
あさぬまへどんどんお申し込みくださいね!※レジ係におたずねください。

例年より1ヶ月早いインフルエンザ◆今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!



八丈島の今日のお天気は、北の風やや強く後北東の風強く、雨時々曇り、波3メートル後5メートル、気温は16~18℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出ています。
※本日の定期船とANA1便は到着しました。2~3便は天候状況確認中です。
おはようございます。いま八丈富士の前をヘリが飛んで行きました。もうすぐ雨が降る予報です。午後はけっこう降るようです。お気をつけください。#今日の八丈富士 #八丈島の天気 #イマソラ #八丈島 pic.twitter.com/TdsR3QEs2V
— 八丈島の天気と就航状況 (@weather8jo) November 27, 2019
お天気変わりやすいですね。11月28日(木)です。朝のうちは見えていた八丈富士が今は見えません。今日この後のお天気は、午後から夕方が降水確率80%、夜が70%となっています。風も吹いて荒れる模様です。今夜から明朝の波が5メートルになりますから、明日の定期船が欠航になるかもですね。心配です。
さて、全日食チェーンの企画でお届けしている、お子様の全ちゃん体験プログラムを11月24日(日)に行いました。7月に実施以来ですから4ヶ月ぶりですね。今回もお客様の温かいご協力ありがとうございました!


今回体験してくれたのは、こちらのおふたりです!可愛いらしい女子ポーズでキメてくれました。保育園に通う仲良し女子ですが、女の子は大人っぽいですね。小学生かと思いました。元気よく楽しく体験してくれました。

冷蔵庫・冷凍庫を見学。副店長の耕平くんが「中に入っていいよ」と言うと、「そんなこと言って中に入ったら閉めるんでしょ?」(バレてるw閉めようとするフリがお約束です)「パパのお友だち、意地悪しないでくださーい!」と、耕平くんはやられっぱなしでした。(耕平くんはパパの同級生だそうです)

青果部、鮮魚部、精肉部、お惣菜部と一通りお店の裏側を見学します。お惣菜部チーフには、「あ、この人知ってる!いつもお弁当を運んでくる人だよね」と、よく見てくれていますね。

お米をストックしておく通称米部屋では、「うちで食べてるお米はどこにありますか?」と質問していました。「どんなお米食べてるの?」「女の人が描かれてあるお米です」「うちも!」

「じゃあ、雪娘ですね」と耕平くん。「そうそう!」と女子2名。「雪娘はとってもよく売れてるお米ですよ」と充実した見学をしていました。

その後はお菓子の品出し体験です。

ご家族の声援を受けながら、アットホームな雰囲気で品出し中。

入りづらいのでふたりで協力して入れました。よくできましたね。

お菓子コーナーのPR写真を撮らせていただきました。「こちらのお菓子いかがですか?」あさぬまのポスターにしたいような可愛さです。


レジ体験の前に、入口付近で声出しの練習です。
本日はお子様のレジ体験を実施中です😊お客様のご理解ご協力をお願いいたします。#全ちゃん体験プログラム #レジ体験 #八丈島 #スーパーあさぬま #全日食 pic.twitter.com/OxNNeq9qpS
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) November 24, 2019
2秒動画をご覧ください。元気にお客様をお迎えできました。

いよいよレジ体験です。耕平くんに教えてもらい練習してから始めます。2回ずつぐらい交代でレジをしますが、女子の場合、一緒に協力してやりたがる傾向がありますね。ふたりでスムーズにこなしていました。

バーコードはどこにあるかな?柿はどうやってレジするのかな?ひとつずつ耕平くんがお教えしますから大丈夫です。

今度はひとりずつ体験中。真剣な表情です。

レジで袋に入れてあげるやり方も体験しました。上手にできてましたよ。

癒香さん、お買物ありがとうございます!顔見知りの人もたくさん来ますから、「大きくなったね」と温かい目で見守っていただいています。

大きなペットボトル大丈夫かな?「がんばって!」とお客様もお声をかけてくださいます。

ご家族もお買物してくれました。

お姉さんらしい優しい表情が素敵ですね。ふたりともお疲れ様でした!

※お子様のやってみたい意欲を全日食は応援します!
全ちゃん体験プログラムは5歳~小学6年生までご参加が可能です。
あさぬまへどんどんお申し込みくださいね!※レジ係におたずねください。







