八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

お休みのお詫び

2009年05月23日 06時57分07秒 | お知らせ
みなさま、おはようございます。海風おねいさんです。

昨日は特売チラシしか更新できませんでした。
ブログのスキン(レイアウト)を一度変更して戻したお知らせもできず、
誠に申し訳ありませんでした。
スキンを「週末レシピ」付きのものに一度変更したのですが、
文字が読みづらいとの声もあり、元のものに戻しました。
また、コメントのお返事もできてないことをお詫びいたします。
実は、昨日、発熱しました。
このタイミングでの9度8分の熱で、「八丈島1名」のテロップが頭をよぎり、
いや~~~な気分で病院へ行きましたが、一応判定はシロでした。
ただ、発熱後二日目ぐらいでないと判定がでないこともあるそうです。
八丈島では少し前にBが流行していたので、その可能性もあるかもです。
一昨日の日中に海へ写真を撮りに行き、その直後から頭痛があったので、
熱中症の可能性もあるんじゃないかとわたしは思ってるんですけど。(?)

とにかく、しばらく自宅療養いたします。
薬を飲んでだいぶ楽になりましたが、まだ8度台の熱があるので、
熱が下がるまでブログ記事が書けませんがお許しくださいね。
コメントのお返事も遅れますが、お許しくださいね。

◎また、5月27日(水)には、gooブログのメンテナンスがあります。
午前中は更新できないだけでなく、ブログも表示されませんので、
ご了解お願いいたします。

[お願い]
わたしは自宅でブログを書いてますので、「あさぬま」には通勤しておりません。
「あさぬま」で熱が流行ってるとかそういうことは一切ありませんので、
誤解のないようお願いいたします。どうぞご安心してお買物くださいね。

今週末の特売チラシは、こちらです。おいしい初夏のフルーツ召し上がれ♪
本日、土曜日はお肉の日!焼肉パーティーにご利用くださいね。
あさぬま末吉店で煙草の販売をはじめました。どうぞご利用くださいね!

◎ブログをお休みするとランキングも心配です。みなさまの応援お願いいたします。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1158サイト中 58位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1706サイト中 30位!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい初夏のフルーツ召し上がれ♪

2009年05月22日 10時53分58秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、曇りのち晴れ、気温は23℃の予報です。

5月22日の今日は、「ガールスカウト日本連盟」が制定された日。
そして、「鎌倉幕府」滅亡の日です。ハイ!何年でしょうか?
すぐに答えられたアナタは、歴史がお得意ですね。 1333年のことでした。
お誕生日の有名人は、コナン・ドイル大竹まことナオミ・キャンベル

今週末の特売チラシです。今日は掲載が遅くなりごめんなさい。

●今週末の特売チラシ


6月のサクランボ狩りツアー!いよいよ近づいてきました。
24日2時から説明会がありますので、ご参加のみなさまはお忘れなくね♪

本日、金曜日はお魚の日!つぶつぶ辛子明太子・たらこ好評です!
明日、土曜日はお肉の日!焼肉パーティーにご利用くださいね。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1158サイト中 58位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1706サイト中 29位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双子の卵はなぜできる?

2009年05月21日 18時31分31秒 | 食品・お料理・栄養情報
お友だちのoriちゃんから、双子の卵の画像が送られてきました。



「あさぬま」で島の地卵を買ってくれたそうです。<ありがとう♪

ところが、昨日買ったS卵も今日買ったM卵も双子が多くて、
最初は面白かったけど、だんだん不安になってきました。
なんだか気持ち悪い~~ 双子の卵を産む鶏って大丈夫なの?
と、oriちゃんからのメール。
わたしは、「大丈夫!島の卵は昔から双子が多いから、食べてね!」
と返信しましたが、双子の卵って、なぜできるんでしょう?
調べてみましたら、「全国地養卵協会」のHPに、その答えがありました。

 卵のなんでもQ&A (全国地養卵協会)  クリック 

◎ここに「双子の卵(二黄卵)はどうして出来るんですか?」の答えがあります。

なるほどね~若い鶏の生理不順だそうですよ。
きっとこの卵を産んだ鶏もぴちぴちのギャル鶏だったんじゃない?( *´艸`)
そういうわけですから、oriちゃんも他のみなさまも、双子の卵が当ったら、
(OH!ギャル鶏~♪)と思って、楽しく食べてくださいね。

ネットでは双子の卵を売ってるショップもあるぐらいで、
子どもたちに大人気だそうですよ~♪

おねいさんも双子が入ってるか、島卵買いたくなっちゃった。
明日は島卵がいっぱい売れそうだな~

oriちゃん、情報、画像提供ありがとうございました。

明日、金曜日はお魚の日!つぶつぶ辛子明太子・たらこ好評です!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1158サイト中 60位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1706サイト中 26位!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮根の胡麻きんぴら

2009年05月21日 08時50分54秒 | 野菜・きのこ料理
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、晴れのち曇り、気温は23℃の予報です。

◎5月21日の今日は、夏の陽気が次第に満ちていく「小満」
「日本書紀」が完成し(養老2年)、京都にはじめて小学校が開校し(明治2年)、
山口百恵が「としごろ」でデビューした日(昭和48年)、となっております。
◎今日生まれの有人は、画家のアンリ・ルソー(仏)、タレントの梨花

今日のお料理をご紹介する前に、
「八丈島ドームハウスてぬきやマイルス」さんのブログに、
「しま弁」と「ひょうたん島シュークリーム」の記事を見つけましたので、
お礼を申し上げます。てぬきやママ、ありがとうございました!

近頃ご無沙汰しておりますが、また遊びに行きますね♪

さて、今日木曜日の「あさぬま」は青果の日です!
お野菜・フルーツお安くなっておりますので、どうぞご利用くださいね!

お野菜大好きおねいさんの最近のお気に入りの副菜です。


蓮根の胡麻きんぴら

[作り方]は超簡単!
蓮根を食べやすいサイズにスライスして水に放ち、
胡麻油で炒めて、麺つゆ+砂糖で調味。最後に胡麻を加えて混ぜる。
これだけですもん。とってもおいしので度々作っちゃいます。
※辛いのが好きなかたは七味唐辛子をふってね。



最近、蓮根にハマッちゃって、冷蔵庫に必ず蓮根があるんです。
いまが旬てわけでもないんですけど、続けて食べたくなるときありますよね。

蓮根の旬は、晩秋から冬。7月下旬頃から新蓮根が出回り、
翌年5月頃までに順次出回りますが、11~3月がピークです。
蓮根は、夏に晴天が多く気温が高かった年ほど豊作になるそうです。
また夏までのしばらくの間、蓮根が高くなっちゃうでしょうから、
5月の間に食べだめ~~

本日、木曜日は青果の日!緑の野菜がお買い得ですよ♪
明日、金曜日はお魚の日!つぶつぶ辛子明太子・たらこ好評です!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1158サイト中 60位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1706サイト中 26位!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインを100倍おいしく飲むセミナー(2)

2009年05月20日 17時25分38秒 | イベント情報
◎この記事は、「ワインを100倍おいしく飲むセミナー(1)」からの続きです。

セミナーでワインの試飲の基本とお料理との相性を教えていただいた後は、
9種類のワインを自由にチョイスして試飲できるお楽しみのフリー試飲会でした。
ワイングラスを片手に、飲み比べなんて~~~幸せすぎる~~♪



幸せな参加者の笑顔。みなさん、ワイングラスが似合いますね。



一度参加してみたかったワインセミナーに八丈島で参加できるなんて!
これは本当に画期的な試みだったと思います。



企画の「山田屋」やまたつさん、スタッフのみなさま、ありがとうございました!
◎この企画に関する山田屋さんブログの記事はこちらです。



1000円の参加費でこんなにたくさんのワインを飲み放題なんて!
いや、ちがいますよ。あくまで「試飲」ですからね。



ワインに合わせたおいしいチーズの選び方、調味法も教えていただきました。
大変勉強になりました。



そしてなんといっても軽妙な話術と豊富な知識で楽しいセミナーをしてくださった
情熱のワイン伝道師 山田恭路さんと桐谷美穂さん、
素晴らしい講演をありがとうございました。また島の鰹を食べに来てね♪

そして、またぜひ!今度は次ステップのワインセミナーも期待しています!
山田屋さん、どうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

本日までの特売チラシはこちらです。島の生活ガイド5月号好評発行中!
明日、木曜日は青果の日!緑の野菜がお買い得ですよ♪

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1158サイト中 60位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1706サイト中 22位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする