八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

かわいい♪トトロ弁当★今日は遠足日和・お弁当日和

2013年03月12日 10時10分06秒 | 皆様のお料理/なに作る?
今日は保育園のお別れ遠足が行われているようです。
どこかな?八丈富士かな?空は見事に晴れましたよ!楽しんできてね♪


トトロ弁当(1)

今朝のフェイスブックに載っていたので画像をお借りしました。
島のママ作のお別れ遠足弁当です。かわいい~ 上手にできていますね~♪
キャラ弁て作ってみるとほんとに難しいですよ。わたしも悪戦苦闘した経験があります。
細かい海苔があっちやこっちにくっついちゃったりしてね。トトロも難しかったな。
こちらは作り慣れてる感じがします。さすがですね!


トトロ弁当(2)

こちらも今朝のフェイスブックから東京在住の友人作のトトロ弁当ですが、作ったのはパパ。
お嬢さんがもうすぐ卒園とのことで、パパにお弁当のリクエストがあったそうです。
フェイスブックで時々お弁当を作るパパの奮闘ぶりを拝見していましたが、
どんどん上達して、キャラ弁まで作れるようになったのね。すごい!
おいなりさんのトトロもいいアイディアですね。ヒゲは揚げパスタだそうです。

うちの息子が幼い頃はまだキャラ弁の子はほとんどいなくて、
わたしは作っていましたが、どちらかというと浮いちゃう感じでしたが、
いまは(特に行事のお弁当は)キャラ弁が主流のようですね。
パパもママも大変だ~~でも楽しんでがんばってね!<がんばれー!


3月14日(木)ホワイトデー★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう咲きはじめています★第47回八丈島フリージアまつり

2013年03月12日 09時33分12秒 | 動画
◎第47回八丈島フリージアまつりのムービーを作りました。
本日からあさぬま店内モニターで放映します。


第47回八丈島フリージアまつり

開催期間は、3月20日(水祝)~4月7日(日)10:00~16:30 
◎会場は、八丈空港近く、八形山フリージア畑です。
フリージアの無料摘み取り(島外の方のみ)と特産品販売や八丈太鼓演奏が行われます。
※お問い合わせは、八丈町産業観光課観光商工係へ。電話 04996-2-1121(内線267・268)

昨日フリージア畑を見に行った方のお話では、もうちらほら咲きはじめているそうです。
フリージアまつり開会時にはだいぶ開きそうとのことでホッとしました。
昨年は開花が遅くて開会時に蕾ばかりでしたからね~今年は一安心。

フリージアまつりがはじまったら、みんなでお花見に出かけましょう♪
そして、島外からブログをご覧の皆様、春の八丈島へどうぞ遊びに来てくださいね!

※ムービーのBGMがマンネリでごめんなさい。
ムービーメーカーに入ってるBGMはすでに使い倒し、
ダウンロードできるサイトを探してるんですが、いいのが見つかりません。
ご存じの方がいたら教えてくださいね。


3月14日(木)ホワイトデー★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日(木)ホワイトデー★今週の特売チラシ

2013年03月12日 08時33分50秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風後南西の風やや強く、曇り時々雨、
最高気温は17℃の予報です。※注意報は出ていません。
※本日の定期船・エア便は通常通りの予定です。

曇り時々雨の予報ですが、日差しが出てきました。
曇り時々晴れの予報もでています。このまま晴れそうな予感。

東京・練馬に住んでる友人が、一昨日28.8℃、昨日の朝が3℃、寒暖差25℃と。
なんでしょう!?この異常な気温は?
八丈島も暖かくなったり寒くなったりですが、最低気温が高いからこんなことはないですね。
穏やかに徐々に春らしくなってくれるといいですね。

今週の特売チラシです。



14日(木)はホワイトデーです。モテモテの皆様、どうぞお忘れなくね♪
お友だちの家では息子さんが編み物男子してるとか。プレゼントを編んでるそうです。
近頃の高校生はお返しクッキーも手作り派が多いですよ。時代が変わりましたね。
◎不器用男子でも作れる「なんちゃってフロランタン」簡単です!



★毎週火曜日はポイント2倍デー!
水曜日はアイスクリーム2割引き!水曜日は冷凍食品全品3割引きです!

ホワイトデーのお返しもあさぬまで!皆様のご来店をお待ちしています!


あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈DAYの素敵な写真ありがとうございます♪

2013年03月10日 16時55分41秒 | 当店イベント/八丈DAY!


いつも八丈DAYにお買物に来てくださるゆみこちゃんがfacebookに素敵な写真を載せてくれて、
「雑誌の写真みたいで素敵♪」と、たくさんのいいね!が付いていました。ほんといいね!
ゆみこちゃんのお母様も八丈DAYのケーキを楽しみにしてくださるとか。ありがとうございます!



◎お友だちのじゅんちゃんもブログにドレッシングとサラダを載せてくれました。
レタスとグリーンリーフに、豆腐、トンボ、カリカリベーコン。
オリーブオイルとクレイジーソルトで炒めたエリンギ、ぶなしめじ、舞茸とちくわぶ。
ミニトマトをちらして…ワイルルママの島ドレ☆イタリアンパセリをかけて、おいしそう!

八丈DAYの商品を皆様のページでお見かけするとほんとにうれしいです。
ありがとうございます!


3月10日末吉郷友会総会★今週末の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょんこめまつり2013

2013年03月10日 13時54分40秒 | イベント情報


◎「ちょんこめまつり」へ行ってきました!
いつも出遅れて買えないものがあるから、今年は開場時間前に到着。



会場の保健センター入口では人寄せ太鼓がたたかれて、
◎今年のスローガンである「スマイル」が交わされていましたよ。



八丈島の鉢植えのお花がたくさん出ていました。シンビジウムがきれいですね♪



野菜もいろいろ出てました。キンボシ他、加工品も。



利用者の方々の書は個性に溢れ味があって、見ていて楽しいです。



開会式がはじまりました。会場にはすでにたくさんのお客様。



ちょんこめ作業所が取り組んでいる「第九」の発表がちょっとだけありましたよ。



手話の「ふるさと」を会場の皆で歌いました。動画を撮ればよかった!
わたしも一緒になって手話コーラスを楽しんでしまい、撮り忘れました。


ちょんこめまつり2013スタート!

それでスタートへのカウントダウンだけ動画を撮りました。
会場の雰囲気を少しだけですがどうぞご覧くださいね。



会場はとってもにぎやかで和やかでいい雰囲気でした。



大勢のボランティアスタッフがちょんこめまつりに協力しています。



お子様方もとっても楽しそうでした。



スライム作りのコーナーやゲームコーナーもありましたよ。



ちょんこめ作業所の作品即売コーナーも大盛況。



かわいいステンシルの商品がたくさんありましたよ。
うちの息子の同級生の作品が出てると星先生が教えてくださったので、
買おうと思っていたら売切れていた。大好評でよく売れていました。



だから大賀郷トレーナーを買いました。息子に着せます。地元LOVE!



大人気の島寿司Tシャツは、ご家族オソロイで買われる方も。
わたしも数枚持っております!



そしてお楽しみのフードコーナー♪











この他にもまだいろいろありました。



麦雑炊に付いてたフキの煮物がおいしかったな~
子どもの頃はこれが嫌いでしたけど、大人になるって素敵なことね。
画像ありませんが、ちょんこめまつりの麦雑炊には必ず島の貝が入っています。
今年もヒラミが入ってました。ちょんこめへの愛を感じます。



紫芋のおやきも素朴でおしいかった~♪



別室では抽選会とフリマが行われていました。お雛様もありましたよ。
海風おねいさんは画像左下のガラスのお皿を200円でゲットしました。
抽選会ではお花の苗が当たりましたが、Wiiは誰に当たったかな?

毎年必ずちょんこめまつりへ行っています。
ここでの売り上げが島の福祉作業所である「ちょんこめ作業所」の活動資金となります。
だから毎年なるべくたくさん買物をしています。

ちょんこめまつりへ行くととても温かな気持ちになるんです。
婦人会の方々、社協、商工会、学校の先生、いろんな方々がボランティアで働いていて、
知ってる顔がたくさんいて、どの顔もとても楽しそうな顔で、
八丈島はいい島だなぁ、とつくづく思えるのです。


3月10日末吉郷友会総会★今週末の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする