雀の手箱

折々の記録と墨彩画

四方の秋

2015年10月14日 | 日々好日


 天高く人も馬も肥える秋もたけなわ。我が家にはブラジルからの遠来の人も加わり、少し賑やかになっています。ただ、私の体調が今一つ秋晴れとはゆかず、出かけると疲れがとれずにぐずぐずとして、しみじみ衰えを実感しています。
 いつの間にか秋も深くなり、尾花も名にふさわしい穂をなびかせていましたが、今は金木犀がかぐわしい香で庭をみたし、樹の足元ではもうツワブキが黄色の花で眼を愉しませています。柿の色は鮮やかに濃くなってきて、甘味も増してきました。
 11日には富士山の初冠雪が報じられていましたが、こちらでも朝夕の冷え込みで紅葉の色づきも次第に目を惹き始めています。
 遠賀川の河川敷に植えられたコスモスも揺れていることでしょう。そのうちに買い物に出たついでに立ち寄ってみることにします。