雀の手箱

折々の記録と墨彩画

テレビが呼ぶ旧友

2016年05月29日 | できごと
 昨年は終戦後70年ということで、「私の戦争体験」をと依頼されて投稿しました。その後、年初に北九州市役所や、民間団体からの取材でDVDの撮影などがありました。今回は、市役所からの電話で、「テレビ局の九州朝日の「土曜モ朝デス」という番組が、小倉造兵廠で風船爆弾を作っていた女学生を探しているが見つからないで困っている。もし体調が良ければ取材に応じていただけないか。今日の明日という話で申し訳ないが」という趣旨の話がありました。木曜日は夫はショートステイに出かけているので、私は、午前中は整形外科で自分のリハビリと注射があるけれど、午後なら空いていますと返事しました。

 総勢4名。撮影機材を持ち込んでの取材は1時間余りで、小倉に投下されるはずの爆弾が黒煙と厚い雲のために第二目標の長崎へ針路を変更したことや、風船爆弾の製作の実際。当時の生活などの質問がありました。前と同じようなことの繰り返しながら、来訪された方たちはどなたも当然戦後生まれの方々なので、話がかみ合わないと思うことも多々ありました。
 当時の写真をと言われても、その頃写真機を日常的に使うのは専門分野の人だけ、デジカメや携帯電話での撮影が日常なのとは訳が違うし、許可もなく写真でも撮れば手が後ろに回ったはずです。16歳の女学生が詰め込みの寮に合宿して12時間勤務の昼、夜勤をしていたのを想像するのは難しいようでした。
G7の会合の後、来訪中のオバマ大統領が広島を訪問することに関連しての取材のようでした。

 翌日の放映は、短く編集されていましたが、多角的な取材で構成されていて、大体の状況は伝わったと感じました。放送の後、思いがけない人々からの電話が続いて驚いたことです。同じ女学校の友人たちから、放映を見た、懐かしかったと5本もの電話がありました。買い物にでかけても、テレビで見ましたと声を掛けられたりしました。

 この分だと、DVDに編集され、各学校に平和教育の素材にと市が配布したものを目にする方たちが増えるとなると、いささか気が引ける思いもありますが、この国の過去の紛れもない歴史の事実を知って、不戦の誓いの一助になるのなら老醜をさらすのも、以て瞑すべしかもしれません。





昨日から降り続く雨の中、紫陽花が時を得た顔をのぞかせて色づいてきました。



 わか楓の黄緑はやはり晴れの日の方が似合いそうです。赤いプロペラを見せる花も雨の中ではひっそりと。

この一週間

2016年05月22日 | できごと
 思いがけない出来事もあって慌ただしく過ごした一週間でした。
 二人いる弟の下の方が軽い脳梗塞で集中治療室で治療を受けていました。幸い異変に気づくのが早く、麻痺も言語障害もありませんが、右足に力が入らないようで、来週からリハビリ専門の病院に転院します。
 次が奈良の妹のところの姪に男の子が誕生。妹には初孫になります。その翌日には私にとって三人目の曾孫が生まれました。東京の娘には二人目の孫で、今度は女の子です。
 どちらも母子ともに元気で幸せを運んでくれました。

 我が家の介護スケジュールも順調に進行し、やっと人の出入りにも馴れてきました。訪問看護士も、リハビリのPTさんも明るい熱心な方ばかりです。 私の息抜きは、パレス穴生に1泊2日のショートステイに行ってくれる時ですが、この間に自分の整形外科通いや、美容院、買い物その他の用事を片づけなくてはならないのであまりゆっくりもできません。

 最後の思いがけない出来事は、一昨日のこと。山形から毎年サクランボや、ラ・フランサを送ってくださっていた方の訃報が届きました。高齢でしたが至極元気に心豊かに一人暮らしをなさっていたので、突然のことに驚いています。美人で、明るく、やさしかった長電話と、お人柄を懐かしく偲んでいます。
 方丈記の冒頭や、徒然草の「生・住・異・滅の移りかはる実の大事は、たけき河のみなぎり流るるがごとし」をしみじみかみしめる思いです。



 好天の日、庭を散策したいという夫に付き合って歩くと、今が盛りのホタルブクロが、摘み取ることもしないうちに倒れ伏す姿や、奈良から移し植えた山紫陽花などの原種の小さな紫陽花が盛りの時を過ぎようとする姿に気づきました。












苧環で模索

2016年05月14日 | すずめの百踊り
 いつもとはすこし違った画風をと、模索してみました。お相手をしてくれたのが庭に咲いた苧環でした。まだ迷い続ける自分に我ながらいささか呆れています。
 琳派、琳派とさわいできましたが、若冲が生誕300年とかで、メデアで盛んに取り上げられるので、わたしの熱も次第に冷めてきたようです。















 こう並べてみると一向に変わり映えしないようです。その他にもいろいろですが、なんとなく落ち着きが悪いようです。









連休明け

2016年05月07日 | 塵界茫々
 熊本の地震災害の状況は悲惨としか言いようもなく、かつて宿泊した南阿蘇の豊かな湧水源や、海外からの来客を案内した名所も、無残な映像となって映し出されて胸をいためています。
 全国からのボランティアの方々が連休を救援にと駆けつけてくださっている姿に頭が下がります。自然の力の前には人はなす術もなく翻弄されます。追い打ちをかけるかのような、台風並みの風と雨です。ニユースでは14日からの地震の回数は1259回と報じています。これ以上の災害はどうかご容赦と祈ります。被災した方々はどんなにか辛い日々でしょう。どうか逞しく生き抜いてほしいと念願しています。

 我が家では、どこにも出かけることなく、家の周りの推移する季節の草花をいとおしみながら、ゆっくりと散策し、勢いよく伸びてくる茗荷の成長に元気をもらっています。いつもは反発を感じて遠ざかる紅ウツギですが、ツツジが終った庭の片隅の目を惹く色に今年は励まされる思いで眺めています。病院のお休みで間が空いたので、痛みが勢いづいています。早速の注射とリハビリが再開しますが、混んでいることでしょう。





畳半畳余りの広さで毎年たくさんの収穫をもたらす茗荷。



紅うつぎ



令法(リョウブ)も花盛りが近いようです。