広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

太平川の桜2024

2024-04-22 22:50:50 | 秋田の季節・風景
千秋公園のソメイヨシノさえ散りかけの今(22日)、時間ができたので牛島・楢山地区の太平川へ行ってみた。※直近では2021年に記事にしています
愛宕下橋から上流方向
意外にも、全体的に千秋公園よりも遅い感じ。かなり散りつつある木が多いが、まだ満開と言えそうな木もちらほら。土手のところどころにあるスイセンは、ほぼ花が終わっていた。
川面には、散った花びらが浮かんで花筏(はないかだ)となっている。※2015年の記事

太平川橋上流
旧道・商店街の太平川橋付近には、恒例の屋形舟もどき。
太平川橋から上流方向
のぼり旗やちょうちんは下がっていて、観桜会の雰囲気ではあるが、愛宕下橋付近の出店はなし。
例年、平日昼間はあちこちの高齢者施設の人たちが花を見に訪れて(連れてこられて)いた。今日は、晴天で暑すぎず寒すぎずなのに、まったくいなかった。花見がてら散策する人もまばら。この段階では遅いわけではあるが、もう少し来ていると思ったのに。

さらに下ってイオン秋田中央店・県道28号太平大橋方向へ。
猿田川合流点の手前
川のカーブしたところに、
花筏が集結
太平川橋の下流にもたまっていた。

24日夕方まで天気は持ちそう。それまではもうちょっと花見ができるかな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千秋公園の桜2024散りかけ | トップ | サーモンハラス蒲焼重 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿