慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

死後の魂と浄土信仰

2023年01月14日 | 宗教
🌸死後の魂1

死後の世界はあるのか?ないのでは?
 ☆人は死後の世界に強い関心がある
 *僧侶さえ、浄土の実在に関して確信を持てない時代
 ☆現役医師が「死後の世界がある」と書いた本大きな話題となった
 ☆仏教の考え方から言えば
 *魂という存在そのものの有無疑わしい
 *仏教は基本的に「空」という考え方を採っている
 *「空」とは「すべてのものは実体を持っていない」ということ
 *仏教はこのように考える宗教
 *死後の魂、存続するということは考えられないはず
 ☆インドの仏教
 *生まれ変わることをポジティブなものには考えていない
 *生まれ変われば、いまの苦しい人生がまた繰り返される
 *下手をすると畜生や餓鬼、地獄の世界に落とされる
 *もっと苦を経験しなければならなくなるかもしれない
 *それを永遠に繰り返すわけです
 ☆輪廻から逃れられるのが「解脱」
 *インド仏教は、輪廻から逃れることを目的としていた
 ☆仏教が中国や日本に伝わると
 *生まれ変わりは良いとの考え方が出てきた
 *背景には、仏教が中国に伝わって生まれた浄土教信仰

 *南無阿弥陀仏という念仏を唱えることで
 *西方極楽浄土に往生しようという念仏信仰
 *生まれ変わり、浄土に行く事は良い事との考え方が生まれた
 ☆日本・中国の仏教は、インド的な仏教から離れる

『往生要集』に書かれた地獄
 ☆浄土教信仰は、平安時代から日本の社会にも採り入れられた
 ☆比叡山の僧侶源信が『往生要集』を書く
 *『往生要集』は、前半の地獄編と後半の極楽編に分かれている
 *地獄に落とされるとどうなるのか、事細かに書いてある
 *『往生要集』をもとに、後に地獄絵が生まれた

 *源信という人は、延々と地獄は恐ろしいということを書き続けた
 *だから「きちんと念仏信仰をもって極楽往生しなさい」と説いた
 *そうすると、こういうすばらしい世界に行けますと
 ☆後半には極楽のことが書かれている
 *これはどの宗教でもそうですが
 *天国や極楽の世界を描くのはとても難し
 *苦しむさまはとても描きやすいが、幸せに暮らすさまは描きにくい
 ☆平安時代の後期は世の中が乱れだした時代
 *天変地異が頻発し、戦乱も繰り返された
 *当時の死は「穢れ」でした
 *死が近づいてくると屋敷を追い出されました
 *当時、現世自体が「苦」を感じさせるものだった
 ☆「現世は苦しい」「地獄に行きたくない」「来世は極楽に成仏したい」
 *庶民の恐れ、願いに応えるかたちで浄土教信仰が広まった

法然と浄土信仰
 ☆平安時代には街中で念仏信仰を説いた空也上人が出現
 ☆鎌倉時代法然という人が現われた
 *法然は比叡山の僧侶だった
 *法然は、山を下り念仏信仰を説くようなり、浄土宗の開祖となる
 ☆公家のトップ九条兼実は法然に帰依した
 *法然のパトロンのような存在になる
 ☆九条は法然に『選択本願念仏集』という書物を書かせる
 *そこには、ほかの修行は一切要らない
 *ただ念仏さえ唱えればよいと書かれている
 ☆念仏信仰「多念義」と「一念義」の考え方がある
 *「多念義」は、極楽往生するためには何回も念仏を唱えるのが必要
 *「一念義」は、一回だけ唱えれば極楽往生出来るとの考え
 *基本的に考えれば「一念義」のほうが正しいのではないかと思う
 ☆浄土宗は開祖法然の影響もあり
 *過激な方向に行きませんでした
 *穏健な多念義的な考え方が強くなり
 *ほかの儀礼的なものも採り入れた
 *江戸時代将軍家の宗派になり、体制化していく
                        (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『死に方の思想』





死後の魂と浄土信仰
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実直視し 日本「1国平和主義」から脱却を

2023年01月14日 | 日本の防衛
🌸2023年日本の防衛

 ☆日本は、安全保障の現実直視し「一国平和主義」脱却が必要
 ☆日本のベストシナリオ
 *「極東1905年体制」を安定させる条件を整える
 ☆日本のワーストシナリオ
 *中国が台湾を武力統一し、尖閣・与那国も占領する
 ☆戦後日本の安全保障政策の方針
 *日米安全保障体制を維持しつつ、漸進的な防衛力整備を進める
 *憲法第9条による厳しい制約が課されてきた
 *典型的なのは、「集団的自衛権行使違憲論」
 ☆日本の隣国たるロシアがウクライナに侵攻するなど
 *日本を取り巻く安全保障環境はさらに厳しさを増した
 ☆集団的自衛権行使の限定容認のような「安上がり」な改革では
 *日本の安全を守れなくなつてきている
 *防衛力の中身そのものを強化するための施策が必要

極東1905年体制とは
 ☆「極東1905年体制」といえる地域秩序の維持だ
 *日露戦争の講和条約(ポーツマス条約)が結ばれた
 *日本が朝鮮で優越権を保持することが国際的に承認された
 ☆秩序のパワーの面での担い手
 *戦前の日本帝国から戦後は米国に変わった
 ☆形態も日本帝国による「強制」から
 *戦後これらの国や地域による米国の防衛への「同意」へと変化した
 *地域秩序のあり方そのものは大差ない
 ☆戦前日本は、韓国や台湾と同一陣営に属することで
 *自国の安全を確保してきた
 *地域秩序の維持を戦後においても可能にした
 *それは、現在のアジア太平洋地域における米国を中心の同盟網だ

日米安全保障条約
 ☆米軍が日本の基地を、日本防衛だけでなく
 *「極東」有事のために使用することを認めている
 ☆朝鮮有事の際、在日米軍は日本政府と事前に協議することなく
 *直接紛争に軍事介人できるとする密約も存在している
 *台湾も日米安保条約上の「極東」の範囲内

 ☆日米同盟は、国際政治の中に自己完結的ではない
 ☆「極東1905年体制」地域秩序と結び付く形で存在する
 ☆米国を中心とした極東における安全保障システムの一機能なのだ
 ☆日本の安全保障政策の歴史を俯瞰したときの「ベストシナリオ」
 *100年以上続く極東地域秩序の安定だ
 ☆日米安保条約の問題点
 *戦略的・地政学的現実と、戦後日本の安全保障観の相性悪い
 *戦後の日本では、「一国平和主義」が定着してきた
 *日本と日本以外の間で「線引き」ができるとの前提に立つ
 *日本の責任と関与は一国のみに限定とする独特の安全保障観
 ☆「 一国平和主義」で国は守れない
 *NATO加盟諸国と非加盟国のウクライナの道を見ればあきらか
 *北朝鮮による弾道ミサイル発射数は史上最多となり、脅威は増す
 *韓国も、将来的に中国に傾斜する可能性もささやかれる
 *中国が台湾の武力統一に乗り出せば、局地戦争にとどまらない
 *これまで日本を庇護してきた、地域秩序を崩壊を意味するのだ
 ☆「極東1905年体制」から
 *韓国が離脱したり、台湾が失陥したりしてからでは手遅れだ
 *「ワーストシナリオ」として、台湾失陥後
 *尖閣諸島。与那国島が中国軍に占領される状態が考えられる
 ☆日本は、「他国の有事に巻き込まれなければいい」一国平和主義
 *取り続ける限り、いつか日本は地域の中で丸裸になりかねない
                    (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『東洋経済』



現実直視し 日本「1国平和主義」から脱却を
『東洋経済』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財務省 「防衛力強化」阻止の策略敗れたが

2023年01月14日 | 官僚
🌸財務省 「防衛力強化」阻止の策略敗れるが

 ☆安倍元首相が暗殺されるに伴い
 ☆財務省は有識者会議を立ち上げ増税へ走った

防衛庁告発文書の中身
 ☆岸田首相の「防衛力強化=増税」の方針が強行された
 ☆岸田政権は大揺れに揺れている
 *自民、公明両党、防衛費増額の財源として
 *法人税、所得税、たばこ税3税の増税を盛り込んだ
 ☆本誌編集部に一通の「告発文書」が届いた
 *告発文書の内容は、防衛省はいまだに3流官庁
 *将来を担う有為な人材がいないということだ
 ☆防衛省・自衛隊の人員
 *防衛大学校卒業の自衛官と一般の官僚事務官の2種類の採用がある
 * 事務官、軍事知識も指揮統率能力も有さないシビリアンの事務官
 *国会説明や予算説明などの対外説明を担う
 *「現場も知らずダイナミズムに欠ける事務官」の未熟で
 *日常業務が滞っていることを告発する
 *告発文書のターゲットは前防衛次官島田氏

告発文章、島田前次官らと慶応閥排除煽る
 ☆防衛庁では、慶応人脈のエコひいき人事がまかり通っている
 *東大出身者に対抗するように、慶応人脈が密かに暗躍している
 ☆告発文書の結論
 *能力の高い幹部自衛官を要職に活用し
 *質の悪い内局官僚をきちんと精査する必要がある
 *政治将校となった島田前事務次官の排除を契機として
 *無能な慶応閥の人材を精査しながら
 *有為な人材を登用するのが必要としている

財務省軽減税率のメディアも抱き込み
 ☆安倍元首相は生前「防衛費増額は国債で」と周囲に語っていた
 ☆安倍氏が”暗殺″されると、財務省有識者会議を立ち上げる
 *メンバー選定に財務省が積極的に動いた
 *防衛力強化の財源、「国民負担が必要」の″落とし所”があった
 ☆10人の構成員のうち、朝日、読売、日経新聞メディア関係者
 *3人も占めていた
 ☆彼らは防衛について詳しいわけでもない素人集団
 *マスコミを入れて批判をかわそうとする財務省が考えそうなこと
 *増税の前に新聞の軽減税率をはずせば1兆円くらい出る
 ☆有識者会議は防衛力強化を牽制し
 *「財源調整の舞台回し」役を務めただけだった

閣僚や党内から増税大反対が
 ☆閣僚や自民党幹部の怒りは沸騰し、納まっていない
 ☆高市早苗経済安全保障担当相は、ツイッターで首相を批判した
 ☆萩生田光一政調会長も、増税はあり得ないと述べた
 ☆世耕弘成参院幹事長も、増税を批判している
 ☆城内氏を囲む「明日の日本を語る会」が都内で開催された
 *安倍政権で経済ブレーンを務めた本田元内閣官房参与か扶拶した
 *本田氏は、財務省出身だが、財源を増税に求めるのは間違いとしている
 *それは、その旨の趣旨からしても、安定しているのは『建設国債』と

財務省、問題の埋蔵金には口を開ざし
 ☆財務官僚は、増税や歳出カットで財政再建の道を選べば
 *自分たちの出世につながると考えている
 ☆本田氏ら積極財政派は需要を大きくして経済成長による
 *税の自然増収を最大限活用し
 *それでも足りない分は国債で補う考え方だ
 ☆増税路線が本格化すれば、財政出動派が勢いを増す
 *実際の増税は先になるが
 *今回は国民に”増税意識″を植えっけたことで財務省は大喜びだ
 ☆財務省岸田政権の支持率が落ちている現状
 *腹の底では「岸田の役割は終わった』とばかりに
 *使い捨てにすることもあり得る
 ☆財務省出身で元内閣参事官、高橋洋一氏は語る
 *評価益40兆円の外国為替資金特別会計(外為特会)″埋蔵金″がある
 *財務省は絶対にそのことは口にしない
 *軽減税率適用の大新聞も黙っている
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS1月号』


財務省 「防衛力強化」阻止の策略敗れたが
『THEMIS1月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training14JAN

2023年01月14日 | 英語練習
🌸My English practical training

⛳5分間英語:シャーロックホームズ(ジョンソン)

⛳今日のセンテンス3
*firsthand.  (jikani)
*shine though. 
*Learning about ---.

⛳Cram school 2
*lose weight.
*stool test.(sutu-ru)

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中高生の基礎英語』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする