慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「孤独・孤立」を救済するスマホの「いいね!」心も体もむしばむ

2021年08月26日 | ネット
🌸「孤独・孤立」を救済するスマホの「いいね!」心も体もむしばむ

 ☆ジョブスもゲイツも自分の子どもの使用を制限していた


⛳スマホなしでは生活できない
 ☆国民の約70%がスマホを持つ
 ☆多くの人が特段することがないときにスマホを開いている
 ☆スマホを所有する15~59歳の男女の利用時間
 *最も多いのが「2時間以上3時間未満」(約20%)
 *「3時間以上4時間未満」(約17%)
 ☆東北大学加齢医学研究所の川島隆太氏コメントする
 *携帯やスマホなどの利用
 *子どもの脳に何らかの悪影響を与えているのではと警鐘する
 *人間の脳はデジタル社会に適応していないのでは
 *電波が通じない圏外にいたりすると
 *落ち着かなくなる人、気分が悪くなったりする人も急増してる

SNSの利用が本末転倒になり
 ☆コロナ禍になって人と会うのが制限されるようになった昨今
 *人とつながることができるスマホはお助けツールのようにも見える
 ☆SNSには落とし穴もある
 *孤独・孤立感解消のために使い始めたスマホ
 *孤独感や孤立感を感じるようになったというケースも出ている
 ☆フエイスブツクのヘビーユーザー心情を語る
 *自分ががんばっているのに、誰も反応してくれない
 *無視されているのではないか、拒否されているのではないかと
 *つながっている人がたくさんいるのに、逆に孤独しょうがなかった
 *フェイスブックを封印することに決めたという
 ☆SNSがきつかけで依存症になることは多い

⛳スマホは、道具で「臓器」ではない
 ☆スマホ依存症が進むと
 *仕事や学校など日常の生活に支障が出るほど長時間スマホを見る
 *目的がないのにメールをチェックし、歩きスマホがやめられない
 *鳴ってもいないのに着信音が鳴ったと錯覚する
 *集中力が低下し、情緒不安定等、多岐にわたつた症状が現れる
 ☆スマホに入れているアプリが多ければ多いほど
 *着信通知音や振動でスマホを手に取ってしまうことも増える
 *音が出る機能はオフにする
 *無駄なアプリは削除するのも効果的だ
 ☆スマホはあくまで道具で、使われることがあってはならない
                                               (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS8月号』


「孤独・孤立」を救済するスマホの「いいね!」心も体もむしばむ
『THEMIS8月号』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アフリカの日本企業3(「タ... | トップ | インセンテイブ1(不妊への... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ネット」カテゴリの最新記事