慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

古美術品「国外流出」(中国へ流失する「日本の宝」)1

2022年01月27日 | 韓国・中国
🌸古美術品「国外流出」(中国に流失する「日本の宝」)1

 ☆日本に蓄積されてきた中国の骨董品、美術品海外に流出している
 ☆東京で古美術商を営む男性が語る
 *中国人による日本国内での消費行動
 *日本国内にある骨董品を買っていく
 ☆日本人のコレクターや私立美術館
 *自らコレクションを手放すケースもある
 ☆骨董品取引の現場で何が起きている現状

中国企業による買い付けと勧誘
 ☆「中国美術SoWAs」のチャイニーズアート株式会社
 *中国の骨童品の買い付けやオークションを開催している
 *SoWAsの名前が知られるようになってきた時期
 (中国人観光客が増え始めてから)
 *年に四回ほど本社ビルでオークションをやっている
 ☆SoWAsのネットオークション一回の取引
 *落札総額、数億円レベルになるときもある
 *国外に流出した美術品を中国に取り戻そうという動きだ
 ☆古美術品、現在の中国回流を支えるのは
 *経済力にものをいわせた買い付けだ
 ☆中国人バイヤーを主な対象にしたものは日本国内に多数ある
 *そこで買われた骨董品のほとんど
 *中国に送られ規制によって二度と中国国外に出ることはない

嘉徳が北京で開催したオークション
 ☆中国の景気が減速したといわれているが
 *古美術の分野ではそれほど感じない
 ☆嘉徳が北京で開催したオークション
 *落札総額は約4百億円だった
 *ジャンルはワインや現代アートなど多岐にわたる
 *骨童茶器のジャンルでも活気のある取り引きがあった

中国人バイヤーにとり、日本は宝が眠る島
 ☆オークション会社は、出品者よりも落札者から多く手数料をとる
 *高値で落札される可能性が高ければ出品者のメリットは大きい
 ☆中国の安全性が高まり、日本の骨童商
 *中国でのオークション出品を選ぶケースが増えている
 ☆日本には、奈良時代から多くの中国の文物が流入してきた
 *戦前は各財閥などがこれらをこぞって蒐集した
 ☆中国人バイヤーにとり、日本は宝が眠る島
 ☆日本には「唐物」と呼ばれる中国伝統の物を愛する文化が醸成された
 *それを大切にして価値を認めるという文化日本独特のもの
 ☆日本からの中国骨童流出を放置するということ
 *古からの固有文化衰退を認めることに他ならない
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本の聖域』







古美術品「国外流出」(中国へ流失する「日本の宝」)1
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『プレバト!!』・学びを娯楽に昇華

2022年01月27日 | テレビ
🌸『プレバト!!』・学びを娯楽に昇華

 ☆創作活動を通じ人柄まで伝える

夏井いつきが人気押し上げ
 ☆『プレバト!!』の番組の内容
 *芸能人が俳句や水彩画、料理の盛り付けなどに挑み
 *その道のプロが、その作品等を忖度なしに査定する
 (「才能アリ」「凡人」「才能ナシ」)
 *教養バラエティ番組で、芸能人たちのカルチャースクール
 ☆番組の人気を押し上げた立役者
 *俳旬の先生、夏井いつきだ
 *毒舌、歯に衣着せぬ物言いが魅力だ
 ☆夏井が手直しすることで
 *「才能ナシ」の俳句も劇的に生まれ変わる
 *番組を見て、俳句の面白さに目覚めたという視聴者も多い
 ☆夏井は、堅苦しいイメージのあった俳句
 *エンターテインメントに押し上げた
 *空前の俳句ブームを起こした立役者だ

製作に6時間かけた力作も
 ☆番組には、ジャニーズ事務所のタレントも出演している
 *箸にも棒にもかからなかった人物
 *研鑽を重ねるうちに名人に上がるなど
 *努力の過程を見ると応援したくなる
 ☆テーマは色鉛筆では、製作時間6時間の力作もあった
 ☆一見チャラいジヤニーズくんたち
 *真摯に作品と向き合い、精進してきた
 *作品を通してその人柄を知ることもできる
 *ほかの番組にはない魅力だ
 ☆ジャニーズフアンも味方につけ
 *老若男女世代を問わず誰でも楽しめる
 *貴重なな番組として成功している
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS1月号』


『プレバト!!』・学びを娯楽に昇華
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凋落の日本製造業(日本輸出企業の惨状)

2022年01月27日 | 企業
🌸凋落の日本製造業(日本輸出企業の惨状)

パナソニックの現状
 ☆中国の家電大手TCLにテレビの生産委託を決めた
 *大半の機種は外部企業が生産する
 *白物家電も生産をベトナムに集約化している
 ☆日本の電機メーカーは商社のようなビジネスになった 
 ☆液晶パネル中心でテレビ事業は縮小に転じた
 *韓国サムスンやLG、中国TCLなど後発メーカー
 *2000年代後半から一気にシェアを拡大
 ☆パナソニックは市場での存在感を失っていった

家電の世界シェア
 ☆冷蔵庫は中国のハイアールがトップ
 ☆エアコンは中国メーカー4社が市場の50%以上を占める
 ☆日本メーカーは、国内市場だけ売上高を維持しているだけ
 *グローバル市場では競争力をほぼ失った
 *日本メーカーはもはや純粋な製造業ではない
 *製品を輸入して国内で販売する商社のビジネスモデルに近い

日本の交易条件は年々悪化している 
 ☆交易条件
 *一国の輸入品と輸出品の交換比率
 *日本が乗用車1台を輸出し交換に牛肉を1トン輸入する場合
 *牛肉と乗用車の数量的な交換比率が、交易条件
 ☆日本の製造業が商社型になれば、国内生産は行わず
 *海外から必要に応じ、製品を調達する経済構造にシフトしていく
 *現況では、日本の交易条件は悪化している
 ☆交易条件が悪化している原因
 *日本企業の輸出競争力が低下し、貿易面で不利となるのが要因
 *輸出競争力が低下する、企業は安値販売を強いられるようになる
 *企業はコスト削減に走り、製造拠点を海外に移してしまう
 ☆日本の製造業の競争力が低下の要因
 *為替との指摘があるがそれは事実ではない
 *為替は、円安に進み見かけ上の輸出額は増えた
 *数量ベースではほぼ横ばい
 ☆輸出競争力を決めるのは製品そのもの
 *競争力さえあれば、通貨高になっても販売は落ちない

日本は、輸出ではなく消費主導型経済にシフトしている
 ☆経済構造は依然として輸出主導型のまま
 ☆日本企業の賃金は圧倒的に製造業の方が高い
 ☆経済の主役となっているサービス業の賃金は低い
 ☆こうした状況で円安が進んでしまうと
 *輸入価格の上昇で、購買力の低下し消費が悪化する悪循環になる
 *消費主導によって経済を成長させる道筋を確立する必要がある
 ☆国内の一部には、日本の製造業の競争力は依然として高い
 *売り方が下手なだけであるとの見解も根強く残っている
 *交易条件の継続的な悪化というデータを見れば
 *その見解は単なる願望でしかないことが分かる
 ☆交易条件が悪化しているということ
 *輸出価格が下落していることを意味している
 *輸出企業の競争力が高ければ、コスト勝負に巻き込まれることはなく
 *高い価格を維持できたはずだ

日本の製造業の復活を望んでいるのか? 
 ☆日本かっての成長軌道を取り戻すという場合
 *ドイツのような徹底した企業改革が必要となる
 ☆ドイツは、高付加価値な製造業へのシフトを進めた
 *競争力を失った分野は容赦なく切り捨てていった
 ☆今の時代、製造業の国としてやっていくためには
 (1)経営者や労働者に対する高い成果目標の設定
 (2)高度な英語力の獲得
 (3)高度なITスキルの習得、が必須
 ☆今の日本人に上記3項目を本気でやり切る覚悟はあるのか
 ☆日本企業の場合
 *1億人の国内消費市場を生かす形での成長を模索した方が
 *現実的だと筆者は考える
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『JBPRESS』


凋落の日本製造業(日本輸出企業の惨状)
『JBPRESS』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大嘗祭への疑問(政治の怠慢と皇室の危機感)2

2022年01月26日 | 日本の聖域
🌸大嘗祭への疑問(政治の怠慢と皇室の危機感)2

憲法の理念との乖離を案じる皇室
 ☆平成の即位の礼・大嘗祭
 *公費支出差し止めを求める違憲訴訟が起こされている
 ☆大阪高裁判決
 *剣璽も高御座も宗教的な要素を払拭していない
 *憲法に違反する疑いを一概に否定できない
 *政府に改善の検討を促した
 *天皇と首相の上下関係
 (憲法の趣旨に相応しくない点がなお存在している)
 ☆政府の「式典委員会」
 *即位の礼について会議を開いたのは即位後3回
 *延べ1時間余りで平成の式典の前例踏襲を確認しただけ
 ☆秋篠宮が大嘗祭について疑問を投げ掛けた
 *宗教色が強い行事、国費で賄うことが適当かどうか
 *出来る範囲で身の丈に合った形で行うの姿で行うのが必要
 *天皇家の私的生活費の内廷費を充てるべきだ
 *大嘗祭は、宗教的性格のため国事行為から外されている
 ☆今回、特例で「退位の自由」を認めた
 *「即位しない自由」も認めないわけにいかない
 *秋篠官が皇位継承から外れれば、
 *大嘗祭の祭主は長男の悠仁親王になる

大嘗祭を大幅に縮小する考え方も必要
 ☆皇室のあり方の根本に反省を迫っている
 ☆大嘗宮は天皇一代、 儀式終了後は撤去される
 *本来は三日ほどで建てる簡素な小屋だった
 *大正、昭和両天皇の時、対外戦争推進へ
 *大元帥天皇の神格化を企てて、軍と政府の方針で人目を驚かすため
 *一挙に巨大化した経緯がある
 ☆現在の憲法下で初めて行われた平成の時
 *本来の姿に立ち戻るべきだった
 *秋篠宮の提起は、明治維新以来の特異な近代天皇制の歴史
 *現在の皇室が肯定的に見ていないことの表れでもある

象徴天皇制の安定的継承への危機感
 ☆象徴天皇というあり方、上皇は実践と将来への洞察に基づき
 *天皇本来のあり方は象徴であり
 *明治・昭和の天皇制は例外に属する歴史観を示唆してきた
 ☆大嘗祭は大事な祭祀として尊重するべきだ
 *伝統を存続させていくためにも過去百年余りのやり方
 *変えていかなければならないと上皇な述べている
 ☆国政に権能を持たない明仁天皇が自ら退位を言いだし
 *退位特例法を事実上制定させたのは
 *高齢に伴う引退ではなく、象徴天皇制の安定的継承の体制
 *整えるには最の潮時だという切迫感があり
 *それが譲位の目的でもあった
 ☆政府は、安定的な皇位継承を確保するための諸課題
 *皇族方の御事情等を踏まえ、整合性が取れるよう検討を行い
 *結果を速やかに国会に報告することだ

皇統問題でも動かなかった安倍政権
 ☆男系男子継承が伝統としても
 *皇室そのものが早晩消滅する可能性が高いなら
 *女系・女性天皇を認める歴史的決断もしなければならない時だ
 *民意も容認論が大勢は、女系・女性天皇を認めている
 ☆安倍政権は断固として動かなかった
 *皇室が生き残るには再び、生前退位と同じような
 *国政への関与という離れ業に訴えなければならないのだろうか

菅首相の東京五輪開会式
 ☆天皇陛下が開会宣言を述べられた際、起立しようとしなかった
 *「誰も言つてくれなかったんだよ」と弁解をした
 *東京五輪開会式安倍元首相は欠席
 ☆皇族を長敬していない政治家たちに
 *皇室の将来など決められるはずもない
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本の聖域』













大嘗祭への疑問(政治の怠慢と皇室の危機感)2
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創価学会(名誉会長「不在」で「一族排除」か)

2022年01月26日 | 創価学会
🌸創価学会(名誉会長「不在」で「一族排除」か)

 ☆公明党も人気取りの「10万円給付」に懸命
 ☆公明党、議員の不祥事続出で大揺れ

創価学会、池田氏の存在より受験生集め
 ☆聖教新間は、池田夫妻の創価大学キャンパスを車で視察と報じた
 ☆池田氏を批判してきた月光部隊メンバーは述べる
 *池田夫妻は創価大学の視察した
 *東京牧口記念会館で勤行したと伝えられている
 *本来は、記念館勤行を大きく扱うはず
 *現在の創価学会にとっては池田大作の存在より
 (創価大学へ受験生を集めることの方が大事だ)
 ☆創価学会古参学会員はコメントする
 *池田先生がもはやメッセージを発せられる状態でないこと
 *学会員の間でも常識となっている
 *池田先生が推進してきた座談会や教学の研鑽
 * 一対一の個人指導を見直すべきときに来ている

公明党議員に在宅起訴や追徴課税が続発中
 ☆公明党議員による不祥事が絶えない
 *公明党の遠山元衆院議員の銀座の高級クラブ利用等の問題
 *党選対委員長の高木陽介氏の公設秘書税務調査を巡り
 (「消費税の還付」求める会社側の要望で、国税当局に行っていた)
 ☆国税関係者は述べる
 *高木氏は『不当な働きかけはしていない』と述べているが
 *公設秘書を辞めさせており、口利きしたと思われても仕方がない
 *公設秘書が独断で国税当局に掛け合ったというのは不自然
 ☆遠山氏も高木氏も共に創価大学出身の政治家だ
 *これは創立者である池田氏の顔に泥を塗る行為である
 ☆公明党の斉藤国交相に、有権者買収疑惑も浮上した

衆院選で議席に伸ばした公明党
 ☆政権与党内で発信力を強めている
 ☆自民党のベテラン議員は語る
 *先の衆院選で自民党議員の80%以上
 *創価学会票の世話になっている
 *正面切って公明党の公約に反対できない
 ☆公明党は比例代表で711万票を獲得した
 *選挙区数で割れば、各選挙区平均で2万5千票
 *自民党候補は創価学会票がなければ、当選できない
 ☆公明党が強引に「年内給付」を主張したのは
 *「学会員による財務への期待」との見方も強い

池田氏の長男も三男も行事に姿見せず
 ☆創価学会も「ポスト池田」の方向性を示せず後継者も育っていない
 ☆池田氏の長男・博正氏、三男・尊弘氏
 *学会の重要行事に姿を見せていない
 ☆現執行部は、池田ファミリーを排除しているとしか思えない
 ☆今年、創価学会は曲がり角に来ている
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS1月号』



創価学会(名誉会長「不在」で「一族排除」か)
『THEMIS1月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times 26JUN News

2022年01月26日 | 英語練習
🌸Gunman Accused of Shooting 2 N.Y.P.D. 
Officers Dies

The Manhattan district attorney is investigating 
Lashawn McNeil’s connection 
to anti-government groups;
 Mayor Eric Adams said an assault 
weapon was found under his mattress.
(hinan)

⛳5分間英語:古典「安寿と厨子王」

⛳今日のセンテン6
*I would make a big robot that---.
*I would want it to be a robot--creating robot.
*I would desight a robot that--.
*That would do my homework. 
*It could bring him to school.
*I would tell the robot what I want to do.

⛳Cram school homework

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.


Image citation from the New York Times article etc.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大嘗祭への疑問(政治の怠慢と皇室の危機感)1

2022年01月25日 | 日本の聖域
🌸大嘗祭への疑問(政治の怠慢と皇室の危機感)1

 ☆街頭パレード「祝賀御列の儀」の延期に、首相官邸は相当に渋った
 *元安倍首相にとり「世界のアベ」を演出する最高の晴れ舞台だ
 *「即位礼正殿の儀」に191カ国・機関の代表が来日した
 *パレードは一連のイベントが最高潮に達するハイライト
 ☆皇室外交は本来、主役は天皇皇后だ
 *台風十九号が東日本を襲つたのは即位の礼の十日前だ
 *天皇皇后が被災状況に「大変心を痛めておられます」と発言
 *上皇后美智子さまが、自分の祝賀行事は全て中止されると発表
 *祝賀行事どころではないという明確なメツセージだった
 ☆官邸に侍従を通じて検討を促した
 *上皇ご夫妻の決然たる態度が官邸を動かした

元号は首相が好みと勘で決める「政治のおもちゃ」へ
 ☆「皇室の詳細を決めるのは官邸だ」との元安倍政権の自意識は強い
 ☆憲法の趣旨を逸脱し「皇室の政治利用」と批判されても仕方ない
 ☆元号「令和」が決まった経緯
 *元安倍首相は「天翔」を選んだ
 *元安倍首相「シユツとした感じがいいね」と言ったとされる
 (「キラキラネームの乗りだった」)
 *「天翔」は、葬祭場の名称などに使われており失格.
 ☆元安倍首相を尊重して「天翔」を考えた万葉学者の中西進氏に
 *再考を依頼し、再提案の「令和」に決めるドタバタだった
 ☆日本国憲法が「九日間」でできたのと似ている

政教分離問題一切議論せず
  ☆一連の即位の儀式
 *民主主義と天皇制の矛盾と政教分離問題を含んでいた
 ☆「即位礼正殿の儀」新天皇が位に就いたこと
 *国内外に広く知らしめる政治的手続きに当たる
 *戦前の天皇神格化の名残が少なくない
 ☆即位の礼で使われた「高御座」
 *天孫降臨神話を表したものとされ
 *国民の代表たる首相が
 *国民統合の象徴たる天皇を見上げながら万歳三唱をするのは
 *国民主権の原則に合っていない
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本の聖域』








大嘗祭への疑問(政治の怠慢と皇室の危機感)1
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神殿と聖地(神の住まい、歴史の記念)

2022年01月25日 | 宗教
🌸神殿と聖地(神の住まい、歴史の記念)

伸縮自在の聖域
 ☆宗教の多くは聖なる空間(聖域)をもっている
 *聖域には神殿や教会堂などは聖なる建築物である
 *聖性はそうした構築物の形状に必ずしも制限されない
 *茫漠と広がる都市域や山林全体が聖であったりする
 ☆ヒンドゥー教徒には、インドの大地そのものが聖なるもの

神霊の住まい
 ☆世界各地に神々や精霊が宿ると言われる山や渓谷や樹木や岩がある
 *神道の注連縄はそうした事物を示す印として働く
 *神道の力は、何であれパワーをもった存在のこと
 *人のこともあるが、自然物である場合が多い
 ☆天地創造神ヤハウェは歴史的には山の神に由来する
 ☆タイの僧侶が精霊を供養する、日本の神棚に似ている
 ☆日本の神社建築がどのようにして誕生したのか分からない
 ☆世界的に有名なアテネのパルテノン神殿
 *祭神はアテネの守護神アテーナー
 *太古には城塞だったが、神域となり各種の神殿が建てられた
 *アテネ市民は、神像をアテーナー女神と考えていたわけではない
 *神像は美術品で、パルテノンは宝物館のようなものだった
 *都市国家アテネの国威発揚のモニュメントであった
 ☆法隆寺(の西院)
 *パルテノン神殿よりも聖域としてずっと厳格であった
 ☆聖性は、基本的に禁止と関係がある
 *聖性があるからアクセスを禁止されるのでなく
 *禁止するから聖なるものに思えるメカニズムがある

歴史によって聖となる
 ☆土地や空間は。歴史的因縁で聖となることもある
 ☆エルサレムは、ユダヤ、キリスト、イスラム教三つの一神教の聖地

 *この地をわが物と考えていたのはユダヤ教徒
 *エルサレムはキリスト教徒にとっても聖地である
 *エルサレムは、イスラム教徒にとっても聖地だ
 ☆三つの宗教の聖地が重なっているのは
 *三宗教の歴史が重なっているから
 *歴史、神話であれ、人間の記憶にある物語をこの地を聖地にしている
 ☆メッカ大巡礼(ハッジ)の様子を示したもの
 *ムハンマドが生前最後に行なった儀礼を踏襲する形になっている
 *ムハンマドの記憶を行動によって反復する行事である
 *大巡礼は、聖遺物を古美術品のように味わうためのものではない
 *偶像崇拝を嫌うイスラム教は物質的遺跡保存に冷淡である
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『宗教図像学入門』











神殿と聖地(神の住まい、歴史の記念)
『宗教図像学入門』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本郵政「郵政株」3次売却も苦境続く

2022年01月25日 | 企業
🌸日本郵政「郵政株」3次売却も苦境続く

日本郵政、全国で不祥事や卜ラブルが続出
 ☆日本郵政の増田社長謝罪の言葉を口にした
 *日本郵便で発覚したカレンダーの政治流用問題
 *日本郵便の統括局長90人が懲戒処分された
 ☆22年用の年賀はがきも、発行枚数は約18億枚
 *前年より約6%減少、ピーク時は約44億枚を発行していた
 ☆日本郵政クループは、日本政府が株式の大部分を所有している
 *新規業務に国の認可が必要など経営に厳しい制約が残る
 *日本郵政クループは、国営と民営の悪い部分が残された状態
 ☆財務省は、日本郵政株の第3次売却を実施した
 *発行済み株式総数の約27%分を売り出した
 (約9千億円の売却益を東日本大震災の復興財源に充てる)
 ☆日本郵政グループ、郵便物減少や低金利で収益が圧迫されている
 *それに、全国一律のサービスを維持する義務が残る
 ☆今後の、政府保有株売却には
 *日本郵政クループは、収益を上げ株価を上げる必要がある

西川善文・西室泰三両氏の失敗
 ☆日本郵政が、今後必要なのはM&Åである
 ☆西川善文元社長時代に「ペリカン便」と統合した
 *「JPエクスプレス」が累積損失を出して失敗
 ☆西室泰三元社長時代、豪物流会社の購入でも失敗
 ☆日本郵政に経営を知らない元官僚など幹部に居座っている
 *外資コンサルタントなどの口車に乗りやすい
 ☆増田社長の最近の評判は悪くない
 *かんぽ生命の不正販売問題を乗り越え評価も高まっている
 ☆日本郵政と楽天との業務提携
 *日本郵政は物流プラットフォーム構築を目指す
 ☆増田氏は楽天との提携の目的
 *金融分野のDX分野のテコ入れを狙っている
 *郵便局のサービスをネット上で受けられるアプリを開発する
 *郵便局のサービスを24時間365日受けることができるようにする
 *子会社「JPデジタル」の社長は元楽天社員
 ☆増田氏は、日本郵政の抱える課題解決に全力を注ぐ

日本郵政グループ旧国鉄の各エリア分割方式を採れ
 ☆郵政を長年ウオッチする記者は述べる
 *日本郵政を各エリアに分割し地域金融機関と連携すればいい
 *郵便局も地域のプラットフォームになり得る
 *大胆な改革をしなければ、日本郵政はジリ貧だ
 ☆増田社長に改革の大ナタを振るう決断力があるかどうかだ
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS1月号』


日本郵政「郵政株」3次売却も苦境続く
『THEMIS1月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本円の価値は半減する?

2022年01月25日 | お金
🌸日本円の価値は半減する?

 ☆黒田日銀総裁の「利上げ放棄」任期満了待ち作戦
 ☆日本の円“トルコリラ”の二の舞も懸念される
 *原材料や運賃の値上がりなど、日本もインフレが始まっている
 ☆黒田日銀総裁は、利上げ議論を完全否定した
 *日銀はこの状況でも金融緩和を続けると
 *日本もトルコのような絶望的な状況に追い込まれる可能性がある

「2%物価目標」は達成されていないの

 ☆日銀政策決定会合で黒田総裁は利上げ議論を完全否定
 *黒田総裁は「2%物価目標」が達成される見込みないことを強調
 ☆岸田首相は、衆院本会議での答弁
 *「日銀に2%物価目標に向けての努力を期待している」等
 *能天気な発言を繰り出している
 ☆本来インフレファイターとして機能すべき日銀
 *金融抑圧と財政ファイナンスの裏ミッションの為に
 *インフレ状況を一切視野に入れない
 *相当に問題な中央銀行の姿勢である


日銀はトルコ中銀を反面教師とすべきだ

 ☆昨年、為替市場でトルコ中銀の利下げ政策決定から
 *自国通貨トルコリラの価値がいきなり半減した
 ☆トルコ中銀の問題と言うより
 *エルドアン大統領の強い思し召しから起きたもの
 ☆年率36%という凄まじい物価上昇の最中
 *政策金利を逆に下げれば、どういう事態が国を襲うのか
 *トルコリラは、半日で対ドルで半減した
 *株式・債券市場から資金が安全資産へ逃避する場面に出くわした

黒田日銀総裁は日本版エルドアン?
 ☆日銀の対応は、今さら利下げする、選択肢がないのは明白
 *インフレが到来しても利上げは一切考えずに
 *現状維持で出口も考えずに押し通すとなれば
 *日銀もトルコ中銀と大して変わらない
 ☆日銀黒田こそ日本のエルドアンであると
 *揶揄されること十分に考えられる状況

黒田さん逃げ切っても、残されたこの国はひどい目に
 ☆FRBやECBの動き、政権と合体しているように見える
 ☆日銀は、今後インフレや、スタグフレーションに直面する状況で
 *政策判断を間違えこの国を奈落の底に突き落とすリスクがある
 ☆緩和終了で国債も買い入れられず、国債費が激増
 *人工値付け相場で恐らく約7千円近く下駄を履いた日経平均
 *その役割を終焉させることになりそう
 ☆新しい資本主義
 *日銀の政策崩壊の後始末のことにならないことを祈りたい
 *市場と経済、社会を俯瞰して見ていると
 *この国の将来、背筋が寒くなる日々が続きます
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『MONEY VOICE』





日本円の価値は半減する?
『MONEY VOICE』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊と「選挙」(自民党の集票マシーンの内情)2

2022年01月24日 | 日本の聖域
🌸自衛隊と「選挙」(自民党の集票マシーンの内情)2

「自衛隊協力会」という緩衝材
 ☆自衛隊が、自民党を支援する理由
 *自民党の政治家と自衛隊、緩衝材の「自衛隊協力会」に起因する
 ☆協力会とは基地や駐屯地を抱える自治体にある任意団体
 *建設業や納品業者等の自衛隊と何らかの取引のある会社が多い
 *その本質は商売上の付き合いである
 *協力会の会社経営者は、自民党支援者と重なる
 ☆自衛隊と協力会の会社は「ギブアンドテイク」の関係
 *協力会(企業側)とり自衛隊は大切なお客さま
 *自衛隊にとり、協力会のおかげで地域と良好な関係が保てる
 *協力会の企業が、自衛官の再就職先となる
 ☆自衛隊協力会の会社、若くして退職する自衛官の再就職
 *面倒を見てくれるケースも多い

「鉄のトライアングル」
 ☆政治家は、自らの支持者でもある協力会とは丁寧に付き合う
 *陳情や役所への働き掛けは日常茶飯事
 ☆自衛隊は、協力会会社経営者依頼で
 *「ソウカエン」等のチケットを大量に求められることが多い
 (ソウカエンとは富士総合火力演習)
 *他に自衛隊観艦式や日本武道館での自衛隊音楽まつりが人気
 ☆自民党議員を中心に招待チケット防衛省から各議員のもとへ 届く
 *政治家は、自分を支持してくれる会社の頼みで無下にはできない
 ☆会社は自衛隊を相手に商売し、時には、退職自衛官も受け入れる

首相の改憲発言が「選挙運動」に結びつく
 ☆自衛隊隊員が最も喜び、時に胸を震わせるのは
 *無形の言葉である「憲法に自衛隊を明記」である
 ☆首相の時に折に触れて力説するたび
 *自衛隊員たちの自尊心は満たされる
 *心理をくすぐる発言は、喝采したいほど訴求力を持つ
 ☆自衛隊員の心をわしづかみにする選挙運動そのもの
 *改憲が選挙の方便に過ぎず、自衛隊員を失望させることになれば
 *底堅い支持基盤からも、しっぺ返しを喰らうことになるだろう
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本の聖域』











自衛隊と「選挙」(自民党の集票マシーンの内情)2
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊「ハイブリット戦争」へ備え急げ

2022年01月24日 | 韓国・中国
🌸自衛隊「ハイブリット戦争」へ備え急げ

 ☆中国は極超音速ミサイル開発に軍事増強
 (軍備増強に加え日本人の精神性破壊も目論む)


従来のミサィル防衛が無力に
 ☆人工知能やIoT技術の発達で、戦争もパラダイムシフト起きている
 *従来の地上戦、海上戦、空中戦という概念は過去のもの
 *戦闘領域は宇宙、サイバー分野にも及ぶ
 ☆日本が、敵地攻撃能力保有を急ぐ背景
 *中国が、極超音速ミサイル実験に成功したことにある
 *従来の弾道ミサイルとは全く異なる軌道のミサイル
 *速度がマッハ20にも及ぶ極超音速ミサイルを迎撃するのは困難
 *日本のミサイル防衛システムが無力化することを意味する
 *発射前に攻撃するという敵基地攻撃能力の段階へ進むしかない
 ☆自衛隊関係者は指摘する
 *日本も、中距離ミサイル配備も急ぐべきだ
 *中国の『三峡ダム』や『中南海』を攻撃可能だけで抑止力になる

インフラ麻痺と誤情報の流布
 ☆中国やロシアが進めるのが「ハイブリッド戦争」
 *正規軍による攻撃だけでなく無差別テロや情報戦
 *サイバー攻撃など、多様な手法を用いる戦争だ
 ☆ハイブリッド戦争が注目されたロシアによるクリミア侵攻
 *ロシア軍は電磁波攻撃でウクライナ軍の通信を遮断
 *虚偽の指令を出すことで、ウクライナ軍を1か所へ誘導した
 ☆尖閣諸島周辺への連日の中国公船侵人もハイブリッド戦争だ
 ☆中国が台湾奪取へ行動を起こす場合
 *中国は日本国内でさまざまな手法で超限戦を展開する
 *国際海底ケーブルの切断、警察・消防の無線局の破壊、
 *電力やガスなどの社会インフラヘのサイバー攻撃など
 ☆SNSで「富士山『噴火警報』が発出された」等
 *虚偽情報を流布し国民を混乱に陥れることが考えられる
 *小型ドローンで主要都市に粉末を散布し
 *SNSで『天然痘ウイルスが撒かれた』拡散すれば
 *パニックになるだろう
 ☆中国は『戦わずして勝つ』ために国家機能を麻痺させる
 *国民を精神的に追い詰める手法も使ってくる

脳を直接支配する「制脳作戦」
 ☆現在中国が目指す新しい戦争の概念が「智能化戦争」である
 ☆智能化戦争とは、宇宙・サイバー・AIのみならず
 *「認知領域」でも展開する一体化戦争
 *『心理戦』の延長であり、宗教や民族アイデンティティーなど
 *精神的根幹の破壊である
 ☆将来の智能化戦争の手段の一つに
 *神経剤や電磁波、脳への電極挿入などで
 *直接精神を支配する「脳コントロール技術(控脳技術)」による
 *「制脳作戦」位置付けていることだ
 ☆日本が苦しいのは、あらゆる分野に及び
 *区別が曖味な現在の戦争では、日米安保の適用が困難なことだ
 *日本は、そのためにも自衛隊の能力向上が必須だ
 ☆自衛隊もハイブリッド戦争を展開できる能力を育成する必要がある
 ☆対策を急がなければ国家と国民の安全と安心は守れない
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS1月号』










自衛隊「ハイブリット戦争」へ備え急げ
『THEMIS1月号』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悠仁さま 現実味帯びる東大入学計画

2022年01月24日 | 皇室
🌸悠仁さま 現実味帯びる東大入学計画

 ☆秋篠宮ご夫妻が“高学歴”期待されるワケ

⛳悠仁さまの高校入学を皇室担当記者は語る
  ☆悠仁さまは『提携校進学制度』を利用し入学するのでは
 ☆この制度自体が5年間と適用期間が限られている
 ☆“悠仁さまのために用意された”ともいわれている

大規模改修拡張工事が進められている秋篠宮邸
 ☆拡張工事も含めて、総工費は33億円と発表された
 *秋篠宮・紀子さまも“工費が高すぎる”との非難の声を懸念されている
 ☆改修工事、秋篠宮さまと紀子さまが、強くご意向を示された点がある
 * “可能な限り生態系を崩さないように”と指示された
 *巨大なバッタが跳びはねたりしていて工事関係者たちを驚かせている

東大進学を選べば“国民と競争する”ことに
 ☆悠仁さまは生物に深い関心をお持ちです
 ☆筑波大附属高校からの進学先
 *東京大学農学部等の生物学を研究するこ大学になるのでは
 ☆ “新居にこだわらない”秋篠宮ご夫妻が唯一こだわられているの点
 *悠仁さまの教育環境なのだ
 ☆東大を目指す教育環境を整えるのであれば
 *改修を機に広く、より快適になる可能性も高い

悠仁さまに何故“高学歴”を望まれるのか
 ☆皇室担当記者は語る
 *愛子さまが将来の天皇になれないのかという声が高まること
 *眞子さんの結婚問題もあり、愛子天皇待望論が強まっている
 *お母さまの紀子さまの立場からすれば
 *“悠仁さまの優秀さ”を国民に示す必要があると焦っていらっしゃる?
 ☆“愛子さま超え学歴”を目指すことは“危険な賭け”でもある
 ☆“特権を行使したのでは”という国民の不信感は残ってしまう
 
悠仁さまの進路に関して
 ☆国民が賛同するご進学先を探すべきなのか
 ☆ある程度の批判は覚悟のうえでも高学歴を目指すべきなのか
 ☆完成間近である新居の“東大ルーム”
 *眺める紀子さまのお心揺れていることだろう
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『女性自身』






悠仁さま 現実味帯びる東大入学計画
『女性自身』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オミクロン株 特徴と第6波対策

2022年01月24日 | コロナ
🌸オミクロン株 特徴と第6波対策

 ☆感染力はデルタ株よりも強く、重症化するリスクは低く

オミクロン株の特徴と感染力
 ☆感染させる相手はデルタ株より多い
 ☆感染してから次の人に感染させるまでの時間が短い
 ☆短い期間に、多くの人が感染する
 ☆オミクロン株は、口に近いところで、ウイルスが増殖する
 *多くのウイルスが飛まつと一緒に口から外に出やすくなる
 *「飛沫感染しやすく」なっている
 ☆オミクロン株は、上気道で感染しやすい
 ☆デルタ株に比べて、肺の細胞には感染しにくい
 *肺炎などを起しにくく、重症化しにくい
 *感染しても「無症状」、あるいは「鼻かぜ」のような症状
 *新型コロナに「感染したと気づかない」こともある

オミクロン株の特徴を理解し行動するのが必要
 ☆大勢が会食で集まれば
 *その中に「感染に気付いていない」人がいて
 *その人が飛沫によって多くの人が1度に感染してしまう
 ☆第6波の対策で重要なことは、ワクチンの3回目接種
 *接種後25週以上では
 *オミクロン株に対するワクチン効果10%にまで下がっている
 *ワクチンの3回目接種をすると発症予防効果は、大きく上がる
 *オミクロン株対策、3回目接種が期待されている

「自宅療養者」へのケア対策が必要
 ☆感染者増加に伴い自宅療養者も増え続けている
 ☆日本でも、オミクロン株への置き換わりは進んでいる
 ☆全国の感染者の90%以上がオミクロン株の感染とみられている
 ☆各々が、オミクロン株の特徴を考えて、行動をすることが必要
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、NHK『時事公論』












オミクロン株 特徴と第6波対策
『時事公論』テレビ画面より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊と「選挙」(自民党の集票マシーンの内情)1

2022年01月23日 | 日本の聖域
🌸自衛隊と「選挙」(自民党の集票マシーンの内情)1

 ☆国防を担う自衛隊、日本最大級の「票田」としての機能もある
 ☆現役自衛官だけで22万人超
 *家族やOBを加えれば「百万票は下らない」とも推計される
 ☆自衛隊の結束能力は、集票力では最強組織である
 *自衛隊、自民党の選挙を支えれば、有形無形の見返りを期待できる
 ☆自民党・自衛隊両者は、相互利益の表裏一体の関係だ
 ☆自民党の閣僚経験者の国会議員語る
 *「自衛隊の皆さんには、足を向けて寝られない」

家族会やOB会もフル稼働
 ☆自民党の現職衆院議員、自衛隊のある会合で述べた
 *○×司令、ダブル選挙があるかもしれません
 *その節はなにとぞ、よろしくお願いいたします
 *駐屯地の司令の杯に酒を注ぎながらこうべを垂れた
 ☆自衛隊票は当落を決する頼みの綱
 *隊員に家族や出入り業者を加えれば、1千票単位は確実に獲得できる
 ☆全国の自衛隊の基地や駐屯地で、頻繁に繰り広げられている会合
 *自衛隊の各部隊の創設記念回、賀詞交換会、夏祭り等
 *地元選出の国会議員も首長らと共に来賓として出席する
 ☆全国比例区は無論、 1議席を争奪し合う小選挙区
 *数千票の自衛隊票は当落に直結する

全国比例区、家族会やOB会、自衛官より強い結束
 ☆自衛官OB中心の公益社団法人「隊友会」が策動する
 *7万人近くを擁する団体で、家族も含めれば数倍の集票マシーン
 *他に、自衛隊家族会、借行社(陸自)水交会(海自)つばさ会(空白)
 ☆元幹部自衛官主体のOB会
 *「組織内候補」が立つ戦いでフル稼働する
 *陸自出身の佐藤参院議員が出馬した参院選、得票数は約33万票
 *空自出身の字都氏が出馬した参院選、得票数は約14万票
 (佐藤氏の半分にも満たない)
 ☆陸自の定員は15万人で、空自の定員約5万人
 *出身母体の縦割りが2人の票差に表れている
 ☆過大と言われ続けた陸自定員の削減に自民党は切り込めない

「講話」で選挙指導
 ☆自衛隊員、自衛隊法は一般の国家公務員に準拠している
 *自衛隊員の「政治的行為の制限」している
 ☆自衛隊サイド、政治的中立を装いどの様に自民党を支援してきたのか
 ☆自衛官OBは、講話での選挙指導と苦笑した
 ☆講話とは選挙前に基地司令ら幹部
 *「選挙に行くように―」と指導する
 ☆司令官は、基地や駐屯地へ赴任する前に教育を受ける
 *「選挙」への向き合い方も各幕僚監部から指導される
 *「特定の候補を応援しない事」建前論だ
 ☆自衛隊を認めて支持してくれる政党
 *自民党に入れるのは「暗黙の了解」だ
 *隊員に投票に行ってもらえば、自動的に自民党の票が増える
 ☆選挙の1ヵ月ほど前から司令官は部隊の幹部を通じて
 *「次の○○選挙に全員を行かせるように」と指示する
 *選挙翌日には全員に投票したかどうかを確認する
 *投票が自衛隊にとり、重要な行事と位置付けられている

「草むしり」で選挙指導
 ☆自民党候補が駐屯地の正門前で街頭演説する時に多用される「工作」
 *勤務中の自衛官を動員して
 *演説をまともに聴かせれば「政治的行為」に抵触する
 ☆「草むしり」を口実として
 *大挙して草むしりで演説に耳を傾けさせる
 *政治的行為と批判されないための苦肉の策である
 ☆現在でも『抜け道』として繰り返されるようになった
 *大規模な基地では4千人近くの隊員がいる
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本の聖域』









自衛隊と「選挙」(自民党の集票マシーンの内情)1
(ネットより画像引用)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする