タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

休場明け?

2018年01月19日 | 山歩きから
仲間たちとの山歩き、今日は裏山でした。

前回は風邪による体調不良を理由に休みましたが、今日は仲間たちと同じように歩きました。

    

前回休んでいるので、、、、今日は易しいコースを歩いてくれるのかと思いきや、、、、

心優しい仲間たちはいつもの椿尾根を登り、視覚的には一番高い立戸岩を目指すことになりました。

上の写真は一人遅れて(?)登っているタカ長ですが、、、

それが、、、、、いつの間にか、、、、、

    

先頭に立って立戸岩を目指しています。

ここはその前の、距離の短い急登です。

休場明けとは思えないピッチで登り???

    

遅れて来る仲間たちを見下ろしている???

というような表現にはかなりウソが混じっているようですが、いずれにしても、休場明けを思わせない歩きでした。

どこかの横綱は、、、、休場明けでメタメタに負けて、、、、またまた休場、、、、、

というようなことをくり返していますが、、、、、タカ長のほうは大丈夫みたいですね。

余談ですが、、、、、

先日の山歩きで調子の悪かった仲間がタカ長と同じ病院の循環器内科で精密検査を受けました。

ステント仲間の誕生を密かに期待していたのですが、残念ながら(?)彼の心臓には問題なかったみたいです。

ステント新入生としては、、、、早く後輩を見つけて、、、、先輩面をしたいのですが、今回はアテが外れたようですね。

アテが外れたことがいいのかどうか、、、、詳細は不明ですが、、、、、、、、。