タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

チョッと意地悪ですが

2019年03月15日 | 山歩きから
    

仲間たちとの山歩きです。

このような画像を見ると山深いところを歩いているように見えるかも分かりませんが、ここは市街地に近い小さな尾根です。

この尾根からはところどころで民家の屋根を間近に見ることができます。

    

そのコースです。

スマホを買ったころ下見した、JR三滝駅から宗箇山に登り、尾根道を歩いて茶臼山に行き、JR山陽線己斐駅に下るコースを歩きました。

小さな山ですが、登山道を示す点線など地図にはありません。

そのコースを歩くにあたって、急に思い立って宗箇山から先はyamakashi君にトップを頼むことにしました。

yamakashi君は要所、要所でスマホやタブレットの地図を確認するような歩き方をしているので、今日のコースは彼の勉強になると思ったのです。

    

そのコースを歩く前に、、、

たくさんあるテープを鵜呑みにしていると、左側の太田川放水路のほうに引っぱりこまれるよ、と注意していました。

実はタカ長も下見の時、何も考えないでスイスイ歩いて目的の尾根を外したのです。

すぐに気づいたので実害はありませんでしたが、このあたりは案外難しいのです。

そのことが分かっていてyamakashi君にトップを頼んだわけです。

そうしたら、、、、

yamakashi君も左側に引っぱられて行きました。

間違ったことに気がつきましたが、少しだけ彼らについて行きました。

ルートを外れたところはタカ長が下見の時外れたところとは別のところでした。

そのためUターンの指示を出すのが少し遅れてしまいました。

このあたりは地図には現れないような小さな起伏があり、その地形を頭にいれるためにはもう少し度々歩かないといけません。

Uターンしてもらい、乏しくなった下見のときの記憶を呼び戻し、、、

     

正しいルートにもどって茶臼山に向かいます。

市街地に近い山とは思えない森です。

    

東廓の跡からチョットだけ足場の悪い急坂を登って、、、、

    

茶臼山、己斐城址に着きました。

ここだけは仲間たちに見てほしかったのです。

こじんまりとした城址で気に入ったのですが、タカ長をふくめて仲間たちのうちに、郷土史に詳しい人がいないので、気の利いたコメントができないのが残念です。

    

茶臼山のまわりの軌跡です。

市街地の中に残された小さな森、といった感じです。

上のほうで右下に軌跡が伸びていますが、あそこがルートを外れたところです。

意地悪といえば意地悪ですが、ルートを外れたことが分かっていながら外れてみるのも悪いばかりではありません。

このように小さな山でも道迷いをする危険性があることを認識する機会になるからです。