当地、今日の天気予報は、「曇のち雨」になっているが、
早朝、薄日が射しており、ムッとする暑さ・・・、
5時30分、妻が散歩に出掛ける音で目覚め、
猫体操、10分、15分・・・なんとか大丈夫そう?
ちょこっと、近くを歩いてきた。
君の名は?花に訊ねつ爺散歩
スマホの歩数計で、約6,500歩。
君の名は?
「クチナシ」だった。
爺さんの備忘録的花図鑑「クチナシ」
👇
こちら
ネジバナ
やっぱり、例年よりかなり早い開花のような気がする。
爺さんの備忘録的花図鑑「ネジバナ」
👇
こちら
ワルナスビも・・・・
ナツツバキ?・・かな?
カリンの実
年々、季節の移り変わる速さが加速しているような錯覚さえ覚えてしまう。
草花の開花に、追いついていくのも大変なことだ。
曇りなので雨の前に、草刈りです。
月曜日の午後をしていたのですが途中止めに。
火曜日は雨に。
今朝は、日曜日までにしておこうと出てました。
フェンスの外なので、放置していてもいいのです。
でも、ポリゴナムの零れ種が・・・
朝顔も苗は発育中。
梔子は、もう少しで咲くかな?
自宅や近所に花があると好いですね。
季節感が薄いとはいえ、梅雨時の彩を感じます。
何時も、訪問有難うございます。
花は、自分を歩かせるための、「エサ」かも?知れません。
いよいよ、本格的な梅雨に入っていきそうですね。
いつもコメントをいただき有難うございます。