2019年も、もう1ケ月を経過しようとしていますが、
先日 旧い友人I氏からお誘いが有り、
今日は I氏の友人H氏と共に 遅ればせながら、
新年会をしてきました。
I氏は 1月で80歳に・・・・・、
平均年齢77歳、おいらく新年会です。
最寄の駅で待ち合わせでしたが、
今晩の冷え込み尋常で無く、風も吹き荒れており
街中の居酒屋へ繰り出すのはやめにして、
駅ビル内の海鮮料理店へ入り 2時間余り、
今年1年のお互いの健康を祈念、
山歩き、旅行、フルート、油絵、水彩画、スイミング・・・・
それぞれの大小抱負を披露、
飲んで、語って 気分良く散会、
先程 戻ってきたところです。
お互いに こんな歳になっても 飲んで 語ることが出来ることは、
幸せなことであり、有難いことだと 言い合っているのですが・・・・・・、
無理せず マイペース、出来る限り続いて欲しいものです。
和食なら楽しく食事できるのですが・・・
我が家は主人が飲むことが好きで駄洒落を楽しみ
冗談を言いすぎる??私が真面目過ぎるから
遊ぶ勉強をしておいでと・・と若い時言われたことが
あります
やはり、楽しい会話が出来る飲み事は幸せな時間だと
思います
趣味の会話が弾み良かったですね・・
平均77歳は今の世の中は<若い>?から不思議ですね~~私は子守りで活力です!
仕事絡みの飲み会となると また別でしょうが、全くフリーの後期高齢者の飲み会、大した話は有りませんが 足腰大丈夫で 時々 顔を合わせるだけでもいいのかな等と思いながら 続いています。
そうですね。平均年齢77歳で 街の居酒屋?、亡き父親の時代には 考えなかったことでしょうね。