4月も下旬、このところ、異常に暑くなったり、異常に気温が低かったり、気温変動激しい日が続いている当地だが、例年よりやや遅れ気味ながら、我が家の放ったらかしの猫額庭の草花も、次々と開花しているのに気が付く。毎年、毎年、季節を感じ、蔓延る雑草の中から顔を出し、花咲かせる植物、健気なものだ。
モッコウバラ(木香薔薇)
ジエビネ(地海老根・地蝦根)
キエビネ(黄海老根・黄蝦根)
シャガ(射干)
セイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単)
キランソウ? シラユキゲシ(白雪芥子)
シラン(紫蘭)
◯◯スミレ(◯◯菫)
セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草) イモカタバミ(芋酢漿草)
ツツジ(躑躅)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます