たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

雉も鳴かずば撃たれまい

2021年04月28日 18時35分44秒 | 散歩・ウオーキング

当地 今日は 終日雲が広がっており
天気予報では 天気下り坂、今夜から明日に掛けて雨マークもついているが
日中は 時々薄日が射す等、上着要らずの春陽気、
絶好の散歩・ウオーキング日和となり、
午後になってから ちょこっと近くの川沿いを歩いてきた。
スマホの歩数計で 約12,000歩、 

川原、河川敷の叢や、草地のあっちこっちから
ケーン、ケン、ケーン、ケン
繁殖期をむかえているキジのオスの鳴き声が聞こえてくる。
「雉も鳴かずば撃たれまい」
余計なことを言ったばかりに痛い目に合う という意味のことわざだが
キジの鳴き声は わざわざ所在を教えてくれるようなもの、
あの辺にいるな・・・たいたい見当がつく、
ただ 必ずしも人間の目にふれるような場所に出て来てくれるとは限らず
声はすれども姿は見えぬ・・ことも多い。
今日は ラッキー!、
散歩・ウオーキング中に 4羽も 姿を見せてくれた。
キジのオスは 一定の間隔で縄張りをもち、相互不可侵?のためも有って、
鳴き合って確認するのだとも 聞いたことがある。

川原の叢から姿を現した 1羽目

水辺で食餌中の 2羽目

河川敷の畑地の横に姿を現した 3羽目

広々した草地でのんびりと食餌中の 4羽目

ナニカヨウアルカ?

今日は 花の写真無し、キジ三昧、

キジの鳴き声 (YouTubeから共有)

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« チョウジソウ(丁字草) | トップ | 4月29日、今日は何の日? »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hidey13さん、おはようございます、 (takezii)
2021-04-29 06:51:52
コンデジ、手持ち撮影、老眼、では、ちょこまか動く小さい鳥は とても撮れませんが、キジのような大型で、動きがゆっくりの鳥は、なんとかピント合わせ出来るので 有難い被写体なんです。時々 目が合う?ような感じもいいですね。
コメントいただき有難うございます。
返信する
Unknown (hidey13)
2021-04-28 22:49:09
キジの美しい写真をありがとうございます😊
滅多にお目にかかることがないです。
貴重な写真です。良く撮れています♪♪
返信する
くりまんじゅうさん、こんばんは、 (takezii)
2021-04-28 21:10:36
多分 私は食べたこと無いと思うんですが、キジは 古くから鶏肉料理の食材だったようですね。キジの鳴き声、やはり聞いたことありますか。かなり響き渡りますからね。じっくりと探せば かなりの確率で 人間の目に触れるような場所にも現れる鳥ですが、私等 ブログを始める前までは 興味も関心も無くて、鳴き声を聞いても キジだとも思っていませんでした。最近は 毎年この時期、散歩しながら見つけて写真を撮るのを楽しみにしている次第なんです。
コメントいただき有難うございます。
返信する
たけさまへ (くりまんじゅう)
2021-04-28 20:56:35
キジとはなんと美しい鳥でしょうか。色鮮やかですね。
実家が山の中なので キジの鳴き声は子どもの頃から聞きましたが
こんなにはっきりと 姿を見たのは初めてです。
ジビエ肉を売る店が今はお休みしていますが 一度キジを食べたことがあります。
鍋にするといいダシが出ますね。
返信する

コメントを投稿

散歩・ウオーキング」カテゴリの最新記事