2021.4.8
木曜日の帰り道。
肌寒い夜だったので食べるなら今日だなと思いつきまして、流星軒の限定をいただいてきました。
路地裏男×流星軒共同プロデュース第4弾のHINOTORIです。
もちろんパクチーマシで。
どっさり乗ったパクチーに紅いスープ。
ひとつ前のラヴファントムも併売していたので、それの麻辣バージョンといった感じでしょうか。
流星軒独特の具材ったっぷりな味噌のスープに辣油と花椒の刺激が融合していて、さらにトマトのフルーティさも特徴的です。
辛さも中々な攻撃力ですが、顔が歪むほどではないのでまだ食べやすい領域でしょうか。
特にシビレに関しては、未だに脳裏に焼き付いているあの稲妻の強烈さと比べるとかなりおしとやかで、バランスがとられている感じですね。
(稲妻を知らなければ十分なシビレですが^^)
和と中華とトマトとエスニックの異文化交流。
もちろん滑らかな麺も炙りチャーシューもワンタンも美味しかったです!
具沢山で盛り沢山な一杯☆
ご馳走さまでした☆

木曜日の帰り道。
肌寒い夜だったので食べるなら今日だなと思いつきまして、流星軒の限定をいただいてきました。
路地裏男×流星軒共同プロデュース第4弾のHINOTORIです。
もちろんパクチーマシで。
どっさり乗ったパクチーに紅いスープ。
ひとつ前のラヴファントムも併売していたので、それの麻辣バージョンといった感じでしょうか。
流星軒独特の具材ったっぷりな味噌のスープに辣油と花椒の刺激が融合していて、さらにトマトのフルーティさも特徴的です。
辛さも中々な攻撃力ですが、顔が歪むほどではないのでまだ食べやすい領域でしょうか。
特にシビレに関しては、未だに脳裏に焼き付いているあの稲妻の強烈さと比べるとかなりおしとやかで、バランスがとられている感じですね。
(稲妻を知らなければ十分なシビレですが^^)
和と中華とトマトとエスニックの異文化交流。
もちろん滑らかな麺も炙りチャーシューもワンタンも美味しかったです!
具沢山で盛り沢山な一杯☆
ご馳走さまでした☆
