またしても、記録的大雨により、川の氾濫や土砂災害が起きています。
テレビから流れる映像に、心が痛みます。
線状降水帯なんて代物は、以前は聞いたことがありませんでした。
なのに最近は頻繁に耳にします。
私達が住む日本に安全が保障された地域なんて、あるのかしら?
いつ災害にみまわれてもおかしくない、そんな時代なんだと、心が重くなります。
ブログを書いていても、なかなか前に進みません。
こんな時に、ブログを書くことすら、ためらいがあるのですね。
さて、当地は、このところ秋が来たような気候です。
お昼近くになって、雨も上がったので庭を散策しました。
小さな秋を見つけましたよ。
秋明菊の花が、開きかけています。
白花の方も
こんな小さな秋とのふれあい、ほっこりしますね。
ホトトギスは玄関前に植わっていますので、4~5日前からさいていました。
このまま、秋に向かうわけないですが、暑さにうんざりしてガーデニングできなかったのが噓のようです。
ホトトギスとバラは切り花にしました。
雨続きで、つるバラの枝が頭上近くまで多い被さるようになり、散策の邪魔になっています。
お隣のほうに枝が飛び出しているのもあり、急いで剪定の準備をはじめました。
つるバラの剪定の時期ではないですが、夢乙女と宇部小町、ザ・ピルグリムの枝をばっさり、
スッキリさせました。
来年の花のためには、残しておきたいですが、人に迷惑をかけないことが一番ですからね。
夢乙女はハダニとうどん粉病に罹っていたので、丸裸状態です。
可愛そうな姿なので、写真はないです。
そうそう小さな春との出会いもあったのよ。
これは、おまけですね(*^-^*)
こぼれ種のビオラが花を咲かせていました。愛おしいですね。
お越しいただきありがとうございました。
よろしかったら、応援してくださいね。
ここのところの長雨でめっきり秋めいてきましたね。
暑かった当地でも、ここ数日は25℃ぐらいで過ごしやすいです。我が家も今日はシュウメイギクの花芽を確認しました。花の方はまだまだですが、先日訪れた高知の山地ではもうシュウメイギクが咲いていましたよ。
こぼれ種からのビオラがうちでも咲いているので、「おんなじだ~」と思ってコメントしています。
今日はタキイにビオラの種を5000円分ほど発注しました。道楽みたいなものですね(^^;)
画像中に見えているレース編のドイリーは手編みされたものですか?私もレース編が好きで小学生のころから編んでました。今は〇眼がひどくてあまりしませんが、編み物は大好きでしたよ。
大雨の被害が各地に出ていて、これ以上の被害が出ませんようにと祈るだけですね。
ガーデニングが捗る季節になってきました♪
シュウメイギク、もう咲いてるんですね!
八重の子かな?
これから庭も元気を取り戻して行きそうでしょうかねv
毎日毎日各地の大雨の模様のテレビ画面が写し出され大変ですね・・・天候異変ですね
シュウメイギク咲き始めたとかこの気候だと秋が一気来そうな感じですね
そちら、大雨大丈夫でしたか?
そちらで25℃位じゃ、凄く過ごしやすいでしょう。
シュウメイギクは名前に秋が入っていることも有り、咲き始めると秋がやってきた気分になります。
山地で咲くシュウメイギクを目にしたことはないです。
素敵な光景でしょうね。
あら、keitannさんのところでもビオラが咲いているのね。こぼれ種で咲いた花はご褒美ですよね。
レース編み出来たらいいのですが、細かいことは苦手で、友人が編んでくれたものです(;^_^A
涼しくなりましたね。
お花さん達も息を吹き返したように見えます。
これから忙しくなります。
暑い間おさぼりしていた付けがあるので(笑)
ピンクのシュウメイギクは、たぶん、八重咲。
でもなんかいつもと違う雰囲気があって、交雑したものかもしれないね。
天候異変なんでしょうね。
水害を経験していることもあって、また水害に合うかもしれないという恐怖感があるみたいです。
シュウメイギクの咲く季節を迎え、また、ガーデニングに勤しむ気力が湧いてきました(笑)