四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

寒肥をあげる

2014年01月07日 | バラ
今日は暖かくてガーデニング日和となりました。

さっそくブッシュタイプのバラを植えてあるコーナーに寒肥をあげました。

ここには25本ものバラを植えてあるのですが、狭すぎて寒肥をあげる穴を掘るのも一苦労です。

バラのとげを洋服にひっかけること数回。

このスペースだと、せいぜい15本位に減らさないと・・・とは思うのですが・・・

作業効率が悪いのも、全て私に問題があることもよぉ~くわかっているのですが

欲しくなるんですよね。


あらら・・チュウーリップやシラー、その他球根類をスコップで削ってしまったわ。

ベロニカやその他諸々宿根草の根が切れてしまったのも。

この子達にとって、今日は仏滅でしたね。ごめんなさぁい。

来年は穴を掘らずに株元に寒肥を置くだけにしたほうが良いかなぁ~。

楽だし

やれやれ バラの葉を摘み、寒肥をあげて、株元を清掃し、馬糞堆肥でマルチングする

といった一連の作業は午後4時頃までかかりましたよ。

なんか大きな仕事をやり終えたという感じがして、気分がいいわ。

写真を撮る時間がなかったので、明日、UPしようと思います。

ですので、今日は私がバラを育て始めた頃の過去写真をUPします。

ロココ 2011年6月

2010年の10月に購入に初めて咲いた花を見たときは、うっとりと長い時間眺めていたものです。

樹勢も強く、あっという間にアーチに這わすことができました。

ただ、ロココはアーチには向かないバラであることが、植えてみて判りました。

花に似合わず幹が太く家庭用のアーチとバランスがとれません。

そしてステムが長く花首がしっかりしているため、花は空に向かって咲くんですね。

つるバラ=アーチと初心者の私はあまりバラの特性も調べずに購入したことを悔やみました。

そんなことから、ロココを壁面誘引しようと移植したものの、今度は移植に失敗

現在再生中です。4年前のように美しい花を見せてくれないかなぁと思うのです。


人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プリムラ・マラコイデスを縁... | トップ | 夢乙女の剪定・誘引 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バラ」カテゴリの最新記事