今年、初めて6月に開花したアサガオ。開花数の月別平均値を出してみた。数字は1日にいくつ開花したかである。
6月、1.33
7月、8.55
8月、24.9
7月より8月の方が開花数が多いのはまあ、いつも通り。ただ、例年一度二桁の開花数になると、滅多のことでは二桁を割ることがないものなのだが、7月28日から8月6日までが開花数が一桁で推移した。お盆のころから二桁になったのだが、これはどうも水やりの影響のように思える。
例年ならば朝起きて水やりをして、夕方にもう一度水やりをするくらいだった。一桁しか咲かなかった時期に、アサガオの葉っぱの枯れ方が変なことに気がついた。例年だと、地面に近い方から、順番に枯れていく。でもこの夏はかなり上の方から枯れ始めたのである。
気温の影響を考え、水やりの回数を増やした。昼頃に、アサガオの葉っぱのおかげで影になっているところに、ペットボトルで水をまいたり、朝の水やりの量を増やした。7日から二桁になり、20日過ぎからコンスタントに30を超えるようになった。9月第1週、気温は相変わらず高かったが、35から45は咲いている。
土作りだって、肥料だって例年並みなんだから、違うのは気温と水やり。やっぱり今年は如何に高温だったかわかるような気がする。