お正月休み、身辺整理をしました。家の大掃除以外に、PCのそこここに散逸したデータファイルの捜索&整理と処分や、自分の記録で未整理のものをまとめる作業です。このエントリはそのひとつ、自分の記録の整理です。
僕は平成の間に沖縄に12回でかけました。「’09-04-16 なぜ、なのかな。-追記」(’16-05-15)の追記です。
12度目は2017年(平成29年)の11月、現任校の修学旅行引率。那覇市と読谷村に3泊4日でした。
1日目、お昼頃那覇市入り。「沖縄県平和記念資料館・平和の礎」「ひめゆり資料館」「ガマの見学」で平和学習。夕刻、宿泊先のダブルツリー by ヒルトン 那覇首里城入り。
2日目、美ら海水族館見学。読谷村に移動、ホームステイ先のご家族と対面式。引率教員本部は読谷村の海の邦 都谷(「とや」)です。
3日目、生徒のホームステイ先(村内各所)を自転車で巡回。本部から渡慶次、残波岬、座喜味城跡、滑走路跡を巡回しました。
4日目、国際通り散策。
次はいつかな。