「じゅけん」
さあ、書いてみよう~。
中学生は試験を受ける時に、机の上に筆記用具以外は「じゅけんひょう」を置くことになる。「じゅけんひょう」には、当然漢字で「じゅけんひょう」と書いてあるから、カンニングになるかもしれない。でも、本当はもっと問題になることが書いてあるから。
「じゅけんひょう」は「受検票」なのである。
*****
受検?
受験じゃなくて?
*****
県立高校だけかもしれないけど、県立高校に入学しようとしている中学生がもっているのは、受検票なのである。業界用語のようだが、ちゃんとわけがある。受検票は、学力(検)査を(受)ける人を示す票だから受検票の字を使う。
この仕事についてはじめての入試の時、なんだかよくわからなくて教務主任に質問したら、そう教えてもらった。試験会場(教室)も正式には学力検査会場である。この他、受検者という用語もある。
なかなかわからないでしょう・・・