●速報●
プロバスケットボールTKbjリーグのプレーオフファイナルズ最終日は、15日、東京・有明コロシアムで東西両地区優勝チームによる優勝決定戦。
西地区・琉球ゴールデンキングスが、東地区・富山グラウジーズを86-74で破り、2季ぶり4度目の優勝。
KINGSが王座についた。
’16年秋、ナショナルリーグ(NBL)とbjリーグの統合した「Bリーグ」がスタートする。最終シーズンとなるbjリーグは全日程終了。最後の王者に輝いたキングスは、優勝回数で単独トップとなり、有終の美を飾った。
+++++ +++++
沖縄本土復帰の日にキングスが日本一になった。
・・・運命的なものを感じる。
はじめてこのチームのことを取り上げたのは、’06-11-16、「沖縄にプロバスケを!」だった。ずいぶん楽しませてもらった。あのとき書いたこと以上の存在にキングスは成長した。今年の秋からはBリーグでも暴れまくってほしい。
+++++ +++++
Bリーグは、B1とB2それぞれ18チーム、3地区制でスタートする。
リーグサイトに4月6日付けプレスレリースが出ているが、以下のようになる。
チーム名
クラブ公式WEBサイトや印刷物等に使うことができる
企業名を入れることは可能*
(15-16年シーズンに企業名が入っている場合に限る)
呼称
B.LEAGUEの公式WEBサイト、印刷物等で利用する
地域名+愛称 もしくは 愛称+地域名
(全36クラブの呼称から企業名がはずれた。)
略称
新聞等での記載を考え4文字以内とする
基本、地域名のみとし、同地域に複数クラブがある場合は、呼称にある愛称を示すアルファベットを付与
企業名を外すことは大賛成。*はNBLクラブへの配慮である。
・・・'10-04-29に「bjとJBL新リーグ創設へ」で書いたことが実現した。
残念ながら地元の「埼玉ブロンコス」は、プロ・アマ混合のB3になった。
今日は5月15日、沖縄本土復帰(1972年、昭和47年)の日である。
+++++ +++++
僕は8度目までの沖縄旅行を、7年前「なぜ、なのかな。」にまとめた。その後、個人旅行・仕事で3回沖縄には出向いている。記憶違いがあるといやなので、このあたりで追記を作ろうと思う。
+++++ +++++
9度目は’10年(平成22年)の4月、4校目で2年生の担任を終え、春休みにリフレッシュを目的に出向いた。
初日は那覇市の都ホテルに宿を取り、「玉陵(たまうどぅん)」を見学した。
那覇市役所は建て替えのため更地になっていた。
恩納村のホテルムーンビーチで何もしない2日間をすごした。
旅行中、沖縄県代表興南高校が春の選抜高校野球で優勝した。島袋洋奨投手は高校卒業後、中央大学を経て、2015年福岡ソフトバンクホークスに入団している。
10度目は’13年(平成25年)の10月、勤続30年目のリフレッシュ休暇を取得。旅行のテーマは『修学旅行』とした。13日から4泊5日の旅行だった。那覇市で2泊、恩納村で2泊。これまでのところ、沖縄最長滞在である。
那覇市の2日間は、おもろまちのダイワロイネットホテル・那覇おもろまちに宿泊。2日目に『平和学習』として、「沖縄県平和祈念資料館」「摩文仁の丘」「慰霊塔」に出向いた。昼食後、国際通りに戻り、街歩きをした。国際通りのランドマークOPAが閉店していた。
3日目、恩納村に移動。9回目の沖縄旅行と同じ、ホテルムーンビーチに宿泊した。
4日目に名護市までバス旅行。「ひんぷんガジュマル」「名護城跡」「オリオンビアパーク」「名護市博物館」を見学した。見学後の帰り道にバスに乗ったのが、世冨慶バス停である。
最終日にホテル前庭でケータイの待ち受け写真を撮影。
11度目は’15年(平成27年)の11月、現任校の修学旅行引率。3泊4日だった。
1日目はお昼頃那覇市入り。「沖縄県平和記念資料館」「摩文仁の丘」「ひめゆり資料館」に出向いた。午後、宿泊先の沖縄都ホテルに入った。
2日目は首里城を見学後、クラスごとに移動。僕は副担任クラスと本部町の美ら海水族館を見学した。同所は2009年以来なので6年ぶり。旧水族館の跡地に附属施設ができていた。駐車場からホテルオリオンモトブリゾート&スパが見えた。
クラス別見学後、東村に移動、ホームステイ先のご家族と対面式。引率教員本部は東村有銘のサンライジングプチホテルである。
3日目に生徒のホームステイ先(東村他)を巡回。やんばるを感じた。
最終日は国際通りを歩いた。ホテルグレイスリー那覇(’16年4月7日開業)が建設中だった。
+++++ +++++
沖縄。。。次はいつかなぁ。
随分待たされた感がある。 いつまで待てば「公式発表」か自信がないが、オーストラリア初のプロフットボールリーグ、『National Gridiron League』の初年度参加チームが決定した模様である。 |
初年度参加は以下の8チームである。
Brisbane Outlaws
Central Coast Cyclones
Gold Coast Kings
Logan Wolverines
New Castle Miners
North Coast Heat
Sydney Express
Wollongong Devils
+++++ +++++
可算名詞の複数形(6)
人間等(4)
devil 悪魔
king 王様
miner 鉱山労働者
outlaw アウトロー
動物(1)
wolverine グズリ(イタチ科の動物)
自然現象(1)
cyclone サイクロン
可算名詞の単数形(1)
express 急行列車
不可算名詞(1)
heat 熱、熱気
+++++ +++++
outlawの複数形は最近見かけるOutlawzではなく、普通にOutlawsだ。
wolverineは動物から採用したものだが、米国ミシガン大学スポーツチームのニックネームを拝借したように思える。
expressは複数形があるのだが、スポーツチームは単数形を使う例(Los Angeles Express, USFL)がある。ただし、意味としては急行列車に乗っている人たちなのだろう。こんなニュースを見つけた。
The Express Sign Defensive Lineman Bryan Wick
(エクスプレス球団、DLブライアン・ウィックと契約)
新聞記事は現在時制で書くもの。もしもexpressは単数形という意識があれば、Signsとするはずである。
+++++ +++++
思ったより、ずっとありがちな名前が並んでいる感じ。オーストラリア色をだしているとも思えない。チームロゴを見る限り、devilsもタスマニアデビルではないようだ。
全体的に据わりのいい、伝統的な名付けのように思う。
なお、NGLのキックオフは10月9日、当初計画よりも1ヵ月遅れている。
今回取り上げた8チームが、無事キックオフを迎えられるかわからない。ホームタウンが確立できずに、参加取りやめ。変更に伴う名称変更の可能性もある。リーグそのものも頓挫するかも知れない。もうしばらく注目したい。
+++++ +++++
リーグサイトのニュースから。
2016年は“Development Season”とする。(試合はない)
来年3月からのシーズンを実施する。
こちらは来年まで待っても、無理そうである。
「アイ・アム・レジェンド」の世界。
多数が標準になるならば、〔超早朝出勤〕や〔長超過勤務〕が当たり前の職場では、定刻退勤はマイノリティ、おかしなヤツということになる。
前のエントリ、書き直そうと思う。
金、特記事項なし。
ウソとまでは言わないが、正しくない。
金、授業は予定通り。でも、超過勤務。
以下は警察庁緊急災害警備本部による『平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況と警察措置』(3月10日更新、閲覧可)のデータから。
〇亡くなった方
15894人(H.28/1/8付の人数と同じ。)
〇行方不明の方
2561人(H.28/2/10付の人数から1減。)
11日で東日本大震災から5年2ヵ月。先月は被害状況に関する情報更新がなかった。今月も更新はないようだ。
+++++ +++++
昨年1月17日の「ちょうど20年である。」にも書いたことだが、消防庁が「阪神・淡路大震災の被害確定について」をまとめたのは、平成18年5月19日である。東日本大震災関して、警察庁・総務省消防庁・復興庁のサイトを探しても、被害情報の更新は見当たらない。
これでいいのだろうか。
+++++ +++++
今日は募金をしよう。
生徒に震災について話そうと思う。
そんなニュースがGW中に流れた。でも、ここで書くのは記事の内容についてではない。
+++++ ++++
ドナルド・トランプ。僕にとって彼は、二つのことで記憶に残る人だった。
一つめは、United States Football League(USFL)をぶっ壊した人物であること。
1980年代に存在したUSFLは、春夏にリーグ戦を組んだプロフットボールのリーグ。彼はそのリーグ所属チームのオーナーだった。
詳細は省くが、彼の行動がリーグを崩壊させた一因とされている。
二つめは、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の登場人物のモデルだということ。
昨年、同作の脚本家であるボブ・ゲイルが、『トランプ氏がPart IIにおけるビフ・タネンのモデル』と、インタビューで認めている。
USFLの件で、僕は彼の顔、雰囲気、評判をなんとなく知っていた。2作目を見た当時から、「ビフ」は彼がモデルでは、と感じていた。米国では「公然の秘密」だったのかもしれない。
+++++ +++++
三つめは、アメリカ大統領がくるかどうか。
どうなることやら。。。
(文中敬称略)
「昭和64年」の存在知らない平成生まれが4割?
アラサー層以上に衝撃走る
そんなニュースが流れたのは、先月下旬。何となく、映画「64-ロクヨン-」のステルスマーケティングのようでもあるが、昭和64年の存在を平成生まれが知らないことなど、驚きでも何でもない。知らない世代は、とうに高等学校の現場に押し寄せているのだから。
現1年生は平成12年4月2日以降の生まれ。昭和風の言い方をすれば、「平成二桁(10年~)生まれ」である。西暦ならば2000年4月2日から’01年4月1日である。計算上四分の一は21世紀生まれ。新世紀の生まれである。3月の卒業生が、最後の「平成一桁生まれ」である。
同僚に平成生まれがあらわれて、もう数年になる。昭和64年の存在を知らない人間がいても不思議はない。特段の衝撃はないし、嘆くべきことでもない。「昭和」はもう歴史なのである。
・・・歴史は意識しなければ忘れ去られるものだ。
+++++ +++++
①大正は何年まで存在しましたか。
②大正天皇崩御、昭和天皇践祚に伴い昭和に改元。
・・・では、昭和元年は何月何日から何月何日ですか。
正確に解答できる昭和生まれは、どれほどいるだろう。
①15年まで。
②「大正天皇」は大正15年12月25日に崩御。即日改元。
・・・昭和元年は12月25日~31日の7日間である。
+++++ +++++
大正から昭和は即日改元。
・大正15年12月25日は、昭和元年12月25日でもある。
昭和から平成は翌日改元。
・昭和64年1月7日までは昭和。翌日からが平成元年である。
昭和生まれでも、昭和元年が7日間と言うことを、知らないのでは。
+++++ +++++
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
元号法に基づく政令の公布が7日(土)のこと。翌日の8日(日)から平成元年である。
+++++ +++++
元号法
(昭和五十四年六月十二日法律第四十三号)
1 元号は、政令で定める。
2 元号は、皇位の継承があつた場合に限り改める。
附則
1 この法律は、公布の日から施行する。
2 昭和の元号は、本則第一項の規定に基づき定められたものとする。
元号を改める政令
(昭和六十四年一月七日政令第一号)
内閣は、元号法(昭和五十四年法律第四十三号)第一項の規定に基づき、この政令を制定する。
元号を平成に改める。
附則
この政令は、公布の日の翌日から施行する。
+++++ +++++
2006-05-23、「1989.01.06-08」
作曲家・編曲家・シンセサイザーアーティストの冨田勲さんが、5月5日に慢性心不全で死去。84歳。
倒れたその日までお仕事をしていたとのこと。
「ホルスト」の惑星を世界ではじめてシンセサイザーで演奏、アルバムとして世に出した人である。
・・・LPがたぶん実家にあると思う。
「ジャングル大帝」
「リボンの騎士」
これらも冨田さんの手によるものだ。
+++++ +++++
ああ、大好きな人たちがみんな逝ってしまう。
寂しい。
R.I.P.
備忘録
昨年12月3日に書いた「NEW FACEs」の続き。。。
近所のAEONで見つけたもの。
オリオンビールの琉球ホワイト 「琉球ペールエール」に次ぐ、オリオンビールのクラフトシリーズ第二弾のようだ。 アサヒビールのOEM商品である。 |
「NEW FACEs」に書いたヘリオス酒造の「青い空と海のビール」は、無事に冬を越した。近所のヨーカ堂で定番化している。
昨年5月17日に「去年とはちがうものだ」で取り上げた、「シークァーサーのビアカクテル」も、夏を迎える前に帰ってきたようだ。
+++++ +++++
ブログのエントリを読む限り、OEMを含めてオリオンビールが身近になったのは2009年頃から。ヘリオス酒造の製品がブログに登場したのは、わずか2年前である。