全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

COMING MOVIES TO WATCH in 2020

2019-12-21 04:00:00 | 全英連参加者 2019

 カッコ内は公開日である。(12月28日,31日,1月1日追記)

 1月Theater #2
 ラストレター(17)
 ・岩井俊二監督作品。
 CATS(24)
 AI崩壊(31)

 2月
 ヲタクに恋は難しい(7)
 七人の侍 4Kデジタルリマスター版(7)
 ・午前10時の映画祭
 ラスト・サンライズ(14)
 ・未体験ゾーンの映画たち2020

 3月
 シェイクスピアの庭(6)
 バック・トゥ・ザ・フューチャー(6)
 踊ってミタ(7)
 バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2(13)
 バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(20)
 ・BTTFの3作は午前10時の映画祭

 4月
 007 ノー・タイム・トゥ・ダイ(10)
 糸(24)

 5月
 燃えよ剣(22)
 ・主演が岡田准一さんである。

 6月
 シン・エヴァンゲリオン劇場版:||(公開日未発表)
 27日公開(12/27発表)

 7月
 るろうに剣心 最終章 The Final(3)
 トップガン マーヴェリック(10)
 ミニオンズ最新作(17)
 ・正式タイトルかどうかわからない。
 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(23)
 ・CCAの続編の位置づけである。

 8月
 るろうに剣心 最終章 The Beginning(7)
 思い、思われ、ふり、ふられ(14)

 7月8月...オリンピックどころではない。


 秋公開
 宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち

 2020年
 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 総集編(仮)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月第3週のお仕事まとめ。

2019-12-20 17:00:00 | 教師の仕事 2019

 12月第3週のお仕事まとめです。

12月ロゴ  月、午前中授業・特別編成時間割
 火、芸術鑑賞会
 水、午前中授業・特別編成時間割
 木、  〃
 金、  〃

 月曜日:
 センター試験の受験票を受験生に配布しました。
 水曜日:
 教科会(成績会議)がありました。
 金曜日:
 学年会がありました。

 今週は、「健康学習」「進路講話(1年生、2年生)」「違法薬物乱用防止講演会」がありました。全部に放送部がかかわりました。1年生、2年生、よくがんばりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR SKISKI 2019-2020

2019-12-20 04:00:00 | 全英連参加者 2019

 事前情報

 岡田健史さんが、ポスター起用。
 俳優デビュー作のドラマ「中学聖日記」(TBS系列)で、主演・有村架純さんの相手役。

 キャッチコピーは、「この       ない。」

 ヒロイン不明。

+++++ +++++

 18日情報公開

 キャッチコピーは、「この  雪  は  消え  ない。」

JR SKISKI 2019-2020 ヒロインは浜辺美波 JR SKISKIのキャンペーンは、旬の女優さんを見る機会。今年はU-20トップの「この人」が、ネットではうわさされていた。浜辺美波さんがヒロインである。

 賛成だな。
 うん、大賛成。

+++++ +++++

 昨シーズンのエントリはこちら。
 2019-01-03、「2018-2019 JR SKISKI


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

they

2019-12-19 04:00:00 | 全英連参加者 2019

 Merriam-Webster announced Tuesday that it has chosen “they” as the 2019 word of the year.
 メリアム・ウエブスターは “they” を2019年の今年の単語とした。

 これだけでは何のことかわからないかもしれない。続きがある。

 The singular “they” is a pronoun used to refer to a person whose gender identity is nonbinary, a word that itself was added to the Merriam-Webster.com dictionary in September of this year.  The gender-neutral pronoun is used in place of “he or she”.
 単数形の “they” は人称代名詞で、男性にも女性にも分類されない性別認識を持つ人を示す。この語(用)は’19年の9月、Merriam-Webster.comにも追加された。性別について中立的(男女どちらも限定しない)人称代名詞で、heやsheの位置(代わり)に用いられる。

+++++ +++++

 someone, somebodyは性別を表さない。he, sheはそうではない。「彼は」「彼女は」と対象の性別で語を変える。格変化などは以下のようになる。

 主格:they
 所有格:their
 目的格:them
 再帰代名詞:themself

 再帰代名詞が複数形の場合と違いthemselfである。
 なお、theyに対応するbe動詞は、現在形の場合areである。3人称単数だが、一般動詞の現在時制の場合、いわゆる三単現のsはつけない。
 ・・・らしい。

 日本語訳の場合、「彼」「彼女」としないのならば、まさか「それ」にはできないから、「その人」「かの人」になるのかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年の顔文字

2019-12-18 04:00:00 | 全英連参加者 2019

 今年6回目の「Simeji 今年の顔文字大賞」上位が発表された。

順位 顔文字 意味
( *¯ ꒳¯*) どや
(●´▽`●) にこ
 ( っ’-‘)╮ =͟͟͞͞🏉⊂(゚Θ゚ ⊂) ラグビー
(/ ・ω・)/[令和] 令和

 文字が入っているので、4位がわかりやすい。3位の「ラグビー」は、端末環境により再現できないのかもしれないが、それ以前に長い感じがする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年12月17日(火)萩生田文部科学大臣の閣議後記者会見における冒頭発言

2019-12-17 19:00:00 | 気になる 教育行政

〇大学入学共通テストにおける記述式問題について申し上げます。
 この問題について、この間、国会での御指摘等も踏まえ、累次にわたり協議を続けてまいりました。最終的に先週及び昨日、大学入試センターの山本理事長から二度にわたり検討状況に関する現状の報告を受けました。
 また、昨日は、大学入試センターを訪問し、極めて厳密な体制で試験問題の作成などの試験実施業務が行われていることも伺ってまいりました。

〇文部科学省としては、大学入学共通テストにおける記述式問題の導入に関して指摘されている課題に対し、どのような改善が可能かできる限りの方策を大学入試センターとともに検討し、採点事業者に必要な対応を求めるなど様々な努力を重ねてまいりました。

〇その結果として、
 一つには、採点事業者に守秘義務を課し、違反した場合の損害賠償等も規定した契約の締結や、採点者等に対し試験実施前に試験問題を類推できる情報を開示しないことなどを定めた機密保持契約の締結などにより、採点業務に関する機密を保つ体制を確保いたしました。
 また、採点事業者に対し、採点業務に伴い知り得た一切の情報の漏洩や目的外使用の禁止を契約に規定しているほか、採点業務を受託したことを利用した宣伝行為を、同社のグループ全体で自粛していただき、社会的疑念を招くことのない体制の確保に努めてきました。(もう招いているのでは。)
 さらに、障害のある受験生に対しては、記述式問題を導入することに伴い、解答欄の大きさやレイアウトを変更した解答用紙を用意すること、それでも解答が難しい受験者に対しては、パソコンやタブレットを用いた入力を可能にするためのソフトウェアの開発などを行うなど新たな受験上の配慮を行い、それらをこれまでより早期に公表することとするなど、種々の検討・対応を進めてまいりました。

〇同様に、採点の質、自己採点と採点結果との不一致の課題についても、真摯に取り組んでまいりました。
 大学入試センターによりますと、
 まず、採点体制については、採点事業者としては、示された採点期日までに採点を完了するために必要な質の高い採点者を確保できる目途は立っているということであります。
 一方で、実際の採点者は、採点事業者において、適正な試験等により選抜し、更に必要な研修を行うという慎重なプロセスを経て適任者を得ることとしております。このため、実際の採点者が決まるのは来年の秋から冬になるということであります。(まだだれひとり決まっていないことになる。)
 採点の精度を上げることについては、2度の試行調査の検証結果も踏まえ、採点事業者において、当初の予定より更に多人数の視点で組織的・多層的に採点を行う体制の構築や、元教員等の専門的知見を有する者による品質管理専門チームを設け、ダミー答案を活用したチェックや無作為抽出によるチェックなどを行うなど、大学入試センターとしても更なる採点精度の向上を図ることが可能であるということでありますが、採点ミスを完全になくすところまで至るには限界があるということでありました。
 このため、各大学での個別選抜の前に、記述式問題の採点結果を本人に開示することも含め検討しましたが、採点スケジュールや各大学への成績提供の開始時期との関係から調整・解決すべき点が多く、少なくとも来年度からこれを行うことは現実的には困難との判断になりました。
 その検討に当たっては、共通テストを12月や1月上旬に早めることも再度検討しましたが、12月については、受験までに高校の学習内容を終了することができないことや各種の体育大会や文化行事の日程との関係などから難しく、1月上旬に早めることについても、年末年始の時期に、試験問題の配送や厳重な保管などを確実に行う上で問題があり、困難との判断になりました。(高校現場に何の相談もない。)
 自己採点については、2度の試行調査において、国語で約3割が自己採点と採点結果が不一致となりました。これについては、正答の条件に基づく採点の仕方について説明した資料を年度内に周知することに加え、模擬答案を用いた自己採点動画の提供による自己採点シミュレーションの支援なども検討いたしました。これらによって、一定程度の改善が期待できるとのことでありましたが、自己採点の不一致を大幅に改善することは困難であるということでありました。(最初から言われていることだろう。)
 また、作問の工夫によって、自己採点しやすい設問にすることも検討いたしました。しかし、その場合、論理的な思考力や判断力を評価するという記述式問題導入の本来の趣旨を損なうことになりかねないとの判断に至ったとのことであります。

〇これらを受け、文部科学省としては、
 採点体制について、採点事業者として必要な数の質の高い採点者の確保ができる見通しは立っていることは認められるものの、実際の採点者については、来年秋以降に行われる試験等による選抜、研修の過程を経て確定するため、現時点では、実際の採点体制を明示することができません。(受験生も高校の先生も信じていない。)
 採点の精度については、様々な工夫を行うことにより、試行調査の段階から更なる改善を図ることはできると考えておりますが、採点ミスをゼロにすることまでは期待できず、こうした状況のもとで、試験の円滑かつ適正な実施には限界があると考えております。
 自己採点については、様々な取組を行うことにより、一定の改善を図ることができることは確認しましたが、採点結果との不一致を格段に改善することまでは難しく、現状では、受験生が出願する大学を選択するに当たって支障になるとの課題を解決するにはなお不十分だと考えております。(至極当然の結論。)

〇この間、国会審議をはじめとして本件に関し様々なご意見が出され、受験生の立場に立って、早く結論を出すことが何をおいても重要だと考えてまいりました。

〇これらのことから、再来年(令和3(2021)年)1月実施の大学入学共通テストにおける記述式問題の導入については、受験生の不安を払拭し、安心して受験できる体制を早急に整えることは現時点において困難であり、記述式問題は実施せず、導入見送りを判断をいたしました。

〇再来年1月の共通テストに向け勉強している生徒や、保護者、教師をはじめとする関係者の皆様にはご迷惑をおかけする結果となり、誠に申し訳なく思いますが、ご理解を賜りたいと存じます。

〇今般の大学入試改革は、子供たちが未来を切り拓くために必要な資質・能力の育成を目指して、高校教育改革、大学教育改革とともに「高大接続改革」の一環として取り組んでいるものであります。初等中等教育を通じて論理的な思考力や表現力を育て伸ばすことは、大変重要であり、それらを評価する観点から、大学入試において記述式問題が果たす役割が大きいことに変わりはありません。
 今回、令和3年1月の大学入学共通テストでは記述式問題は実施せず、導入見送りを判断しましたが、各大学の個別選抜において記述式問題の活用に積極的に取り組んでいただきたいと考えており、文部科学省として、各大学に対してそうした取組をお願いしていきたいと思います。
 また、私の下に設置する検討会議において、共通テストや各大学の個別選抜における記述式問題の在り方など大学入試における記述式の充実策についても検討してまいりたいと考えております。

+++++ +++++

 赤字赤下線部は特に気になったところ。赤字カッコ部分はそれらへの感想である。

+++++ +++++

 文部科学大臣が生徒、保護者に申し訳ないと感じるのは当然のこと。教師にまで(言葉だけでも)申し訳ないなど、大変まれなことだ。
 入試については、たまには先生たちの言うことも聞きなさい。

+++++ +++++

 英語民間試験の活用についてはこちら。
 「大学入学共通テストでの英語民間試験の活用見送り。」(11/6)

 社会的疑念に関してはこちら
 「triumphantly」(11/24)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Oxford Word of the Year 2019

2019-12-17 04:00:00 | 全英連参加者 2019

 The Oxford Word of the Year is a word or expression shown through usage evidence to reflect the ethos, mood, or preoccupations of the passing year, and have lasting potential as a term of cultural significance.

 The Oxford Word of the Year 2019 is climate emergency.
 Climate emergency is defined as ‘a situation in which urgent action is required to reduce or halt climate change and avoid potentially irreversible environmental damage resulting from it.’

 オックスフォードのワードオブザイヤー2019は「気候の緊急事態」である。
 気候の緊急事態の定義は次の通り。

 「気候変動を軽減または停止し、それが原因となる不可逆的な環境被害を回避するため、緊急の行動が必要な状況」

+++++ +++++

 えらい語が選ばれたものだ。

 Oxford Dictionariesのウェブサイトトップに、WORD OF THE YEARのリンクがある。climate emergencyの詳細データが出ている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 イギリス総選挙

2019-12-16 04:00:00 | 気になる 政治・政治家

 〈備忘録〉

 保守党が庶民院(以下「下院」)650議席中365議席を獲得した。

2019 UK ELECTION RESULTS

Brexit logo  保守党が単独過半数を得たことで、イギリスのEUからの離脱が決定的であると報じられている。でも、Brexitになると、ホントはどうなるのか、きちんとわかる人はいるのだろうか。

 前回総選挙との増減は、保守党+47の365、労働党-59の203。第3勢力のスコットランド国民党+13の48である。

Parties Seats
Conservative 365
Labour 203
Scottish National Party 48
Liberal Democrat 11
Democratic Unionist Party 8
Sinn Féin 7
Plaid Cymru 4
Social Democratic
& Labour Party
2
Green 1
Alliance Party 1
TOTAL 650

 ’17年の前回総選挙も、’15年の前々回総選挙も、イギリスのマスコミによる選挙予測は外れている。今回も保守党のここまで議席獲得予測は当初なかった。選挙は思い通りにはいかないのだ。


 ’17-06-10、「総選挙 思い通りにはいかないのだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルパン三世 THE FIRST

2019-12-15 04:00:00 | 全英連参加者 2019
ルパン三世 THE FIRST ポスター①  考古学者のブレッソンは、“ブレッソンダイアリー”と名付けられた謎を遺(のこ)してこの世を去る。その謎を解き明かした者は巨万の富を得られるといわれていて、第2次世界大戦中にはナチスがその行方を血まなこになって追っていたとか、怪盗ルパン一世でさえ盗めなかったなどとも伝わる秘宝を、ルパン三世が狙う。(MOVIX作品紹介)

 フルCGによるルパン三世アニメ新作、最初に取り上げたのは、5ヶ月ほど前(7/12)である。どんな作品になるか期待していたし、絶対見ようと決めていた。Trailerの印象が何となくだが、「『カリオストロ』かな?」という印象を持ってでかけてきた。

+++++ +++++

 ストーリー展開については書かないことにする。ただ、公式サイトなどで開示されていることはちょっと書いておこう。
 物語の軸となるのは、ルパンの祖父・怪盗アルセーヌ・ルパンが唯一盗み出せなかった因縁のお宝、ブレッソン・ダイアリーの争奪戦。この日記には、ある謎を解き明かす秘密が書かれている。機械仕掛けの日記帳をめぐって、ルパン一味と本作のヒロインのレティシア(CV,広瀬すずさん)との活躍のものがたりである。
 ダイアリーの謎を解くと、ものすごいお宝が手に入る。そのお宝は実はとんでもないモノだった。『天空の城』的な。。。
 ここまでにしよう。

+++++ +++++

 雑感
 ものがたり世界について
 ざっくり一味と書いてしまったが、ルパンの他、次元大介、石川五ェ門、峰不二子が登場する。そして今回も埼玉県警」の文字の入ったパトカーと、ICPO出向中の銭形警部が登場する。
 絵はテレビシリーズのいつの時期を基準にしているか微妙なところだが、フルCGの利点、限界をそれぞれ感じた。ただCVsは全く問題なく、ザ・ルパン一座という感じである。

 ルパンとレティシア
 二人の関係は、『カリオストロ』でのルパンとクラリスとの関係へのhomageだろう。このこと自体ファンの賛否が真っ二つに分かれるに違いない。
 本作は『カリオストロ』リメイクではない。homageとしても、レティシアはクラリスほどには弱くはない。彼女もクラリス同様に逆境にあり、懸命そこから抜け出そうとする。そんな彼女へのルパンの言葉は、どこか『カリオストロ』で見せた「優しいおじさま」の雰囲気がある。ラストの桟橋での別れのシーン、それを追う銭形警部たちのシーンは、あの台詞こそないものの、『カリオストロ』のまんまである。

 広瀬すずはよかった
 本作のものがたり展開は、「ベタ」だと思う。軽い、予定調和的という批判はあるだろう。でも、ルパンを見にでかけて、どんよりした気持ちで劇場を出たい人はいるのか。答えはNoだろう。万人受けのものがたりだが、安心して結末を待てる。ルパンは軽やか、仲間ともめてもやっぱり最後は一緒。そんなしっかりできあがった一味にヒロインとして登場するのがレティシアで、CVが広瀬さんである。
 本作はプレスコ(音声事前録音)で作られている。録音は2年前なので、「打ち上げ花火」の前後だろうか。上手だと思う。事前に彼女がCVである情報は得ていたが、聞いていて何も気にならない。普通に20代女性のキャラクターである。

 各キャラクターのデザイン
 特に印象的だったのは次元大介が帽子をかぶっていない時。額と両目がこんなにきちんと描かれた次元を見た記憶がない。不二子は肌の描写がきれい。フルCGでここまでできるのかと思った。ルパン、五ェ門、銭形はみんなそれぞれフルCGだとこんな感じ...の印象である。
 今回ちょっと気になることに気がついた。僕はCGで描かれたキャラクターの「目」が怖いと感じる時があるようだ。本作のルパンが目を見張るシーンがそうだ。トイストーリーシリーズのウッディの目も妙に気になる。本作の他のキャラクターは何も感じないのに、丸く見開いた目がダメなようだ。理由はわからない。

+++++ +++++

ルパン三世 THE FIRST ポスター② やれ「カリオストロ」に似ているとか、「インディー・ジョーンズ」シリーズに似ているとか、いろいろ言われる作品だろう。でも、それはルパンだからこそ。僕は本作は好きだし、楽しい時間を過ごせたと思う。
 ☆4コはつけていい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Most Naturalized Word in 2019 is...

2019-12-14 04:00:00 | 全英連参加者 2019

 「ぺい」かな。

pay 今年の「新語・流行語大賞」のトップテンに「〇〇ペイ」としてリストアップされている。

 「〇〇ペイ」の〇〇には各企業のブランド等が入る。群雄割拠というと褒めすぎで過大評価。トップ10に入れたのは、シェア拡大をめざし、各社がPRにつとめた結果である。これはまだde facto standardがない証拠である。

 ペイという英単語は、日本語としてすでに通じていたが、今年急速に日本語として広く日常語化、土着化したと思う。だから自分の選ぶ今年の外来語はpayである。


 '19-12-17追記(3日発表。17日に気がついた。)
 三省堂が選定する「今年の新語2019」、大賞は「-ペイ」である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月第2週のお仕事まとめ。

2019-12-13 17:35:00 | 教師の仕事 2019

 12月第2週のお仕事まとめです。

12月ロゴ  月、期末考査 第2日
 火、期末考査 第3日
 水、期末考査 第4日
 木、午前授業・特編時間割
 金、  〃

 月曜日:
 採点が一段落したので、2時間年休。
 火曜日:
 3ヶ月に一度の定期検診。病休です。
 木曜日~
 答案返却+学期末特別編成時間割期間になりました。
 金曜日:
 センター試験説明会の準備ができました。2時間年休。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和最初の今年の漢字

2019-12-13 04:00:00 | 全英連参加者 2019

 12日(木)午後、令和元年の「今年の漢字」が、(財)日本漢字能力検定協会から発表された。

 京都・清水寺において、森清範貫主(もり・せいはん・かんす)により揮毫された今年の漢字は、令和の「令」である。

 事前に同僚と話しをしていたのだが、令和の令か和のどちらかだろうということだった。あたりである。
 ・・・さすが国語科。

 なお、2位は、3位はとのこと。トップ3を「元号令和」が独占した。6位にが選ばれた。これも今年ならではだろう。

+++++ +++++

 昨年のエントリ
 2018-12-14、「平成最後の今年の漢字


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近見かけないもの

2019-12-12 04:00:00 | 全英連参加者 2019

蛍光スパーキー1 青 直液式ラインマーカーである。最近、学校の消耗品からも姿を消している。

 勤務校ではゼブラ社「蛍光オプテックス2EZ」が支給品。この製品は1と2があり、2はいわゆるラインマーカーと細書き両用。でも、僕は昔から直液式が好きなのだ。
 以前はMUJI店頭にもにも直液式があり、個人的に愛用していたが最近は取扱がない。MUJIネットショップも、    のみ。青の直液式を愛用の僕としては、残念な状況なのだ。
 どこのメーカーと言うわけではないが、直液式はインクの残量が少なくなると、液がドバッと出ることがある。MUJI、百均等でも見かけないのは、そんなことが理由かと考えていた。

 過日、いつものMOVIXに映画を見にでかけた。COCOON3のヨドバシカメラ文房具売場で、ゼブラ社「蛍光スパーキー1」を見つけた。早速購入した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに、ある曲を聴きたくなった。

2019-12-11 04:00:00 | 全英連参加者 2019

 9年前の2010年(平成22年)12月、八戸駅-新青森駅間が開業した。東北新幹線が新青森まで全通である。
 開通前、JR東日本は「MY FIRST AOMORI」というキャンペーンを実施、「林檎の花」という楽曲を使用していた。槇原敬之さんによるものである。

 僕はこのキャンペーンのことをブログに書いている。新青森駅までの全通・開業に向けて放映の連続ドラマCMで、「トーキョー」と呼ばれている新人駅職員を三浦春馬さん、「センパイ」を吉幾三さん、「新青森駅長」を泉谷しげるさんが演じていた。トーキョーが赴任先で一目惚れした女の子(彼女)役に当時高校生の岸本麻依さんが出演していた。岸本さんはプロの女優さんはならなかった。
 11月末、何となく「林檎の歌」を検索したところ、岸本さんが「JAアオレン りんごジュース」のCMに出演という記事を見つけた。今年8月のこと。岸本さんは特に芸能活動はしていない一般人(普通の社会人)だが、農家の応援ということで出演したようだ。
 大人になった岸本さん。面影は残っていた。

+++++ +++++

 曲が聴きたくなり、アマゾンでCDを探してみた。楽曲は2010年12月8日から配信、CDは現在入手できず、DLのみのようだ。なお、CD発売日は’11年3月11日。東北を取り上げたCMのキャンペーンソングの発売が、震災発生日。こんなこともあるのかと思った。

+++++ +++++

 三陸鉄道復旧状況(同社ウェブサイトより)
 田老(たろう)~田野畑間を12月28日に運転再開予定。
 陸中山田~津軽石間も’20年1月16日に運転再開予定。
 釜石~陸中山田、田野畑~久慈は同年3月中が運転再開目標。

+++++ +++++

 12月11日、東日本大震災の発生から8年9ヶ月。警察庁緊急災害警備本部による『平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況と警察措置』(令和元年12月10日更新、閲覧可)のデータ。

 〇亡くなられた方
  15,899人(R.1.9.10から1人増)
 〇行方不明の方
  2,529人(R.1.9.10から2人減)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検診は自分メンテナンスです。

2019-12-10 04:00:00 | 全英連参加者 2019
Doctor image  定期考査中ですが、病休でお休み。本日は3ケ月に一度の定期検診の日です。
 人間ドック受診結果、ストレスチェックの評価表を持参して、出かけます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする