全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

DOT HOTEL Higashison

2020-01-23 04:00:00 | 気になる 沖縄

 11度目の沖縄(’15年11月、修学旅行)で宿泊した東村有銘のサンライジングプチホテル。しばらく前に「閉鎖」になっていることに気がついていました。
 この前、「’09-04-06 なぜ、なのかな-追記2」記事を書く時に調べたところ、「ドットホテル東村」と名前を変えて、営業を再開していました。

 ホテルの周りは、観光スポットはおろか、コンビニもない場所。鄙びたいい場所です。きれいな日の出を見ることができます。

+++++ +++++

 ’15-12-06、「2015年11月21日 有銘湾の日の出


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武野田線大宮駅がこうなるの?

2020-01-22 04:00:00 | 全英連参加者 2020

 1月3日にも書いたことの続き。

東武野田線 未来の大宮駅はこんな感じ?

 もしも東武野田線大宮駅が、ホームが2面&線路が3本(2面3線化)になると、こんな配線になる。
 ・・・のかな?

 大宮駅へは、1番線~3番線すべてに入線できなければならない。そのためには現在同様、最初にシザースクロッシング()で列車をふり分ける。1、2番線へは直進、①②でふり分ける。3番線へは、シザースクロッシングをわたり、③④で3番線である。
 大宮駅から柏・船橋行は、1番線はシザースクロッシングで、2番線は②③で③でから、3番線は③④から下り線へ入る。
 ・・・ポイントはあくまでもイメージ。こんなにY字両開きではない。

 時間帯にもよるが、朝夕大宮駅1面2線ホームは、1番線2番線とも列車がいる状況に近い。出発するとすぐ次の列車が北大宮方から到着する。各駅停車が大宮に到着、乗客が改札口に捌ける前に、急行の放送がある場合も珍しくない。ホームは普通に歩くことが大変な状況にもなることもある。ホームドアもなく、怖さを感じることもある。

 これから本格的に人口減少期の日本だが、都市部・その周辺に人口が集まる傾向は見られる。旧大宮市も半世紀ほど前のドーナツ化現象で、野田線沿線は人口が増えた。大和田-七里間沿線は、現在も戸建住宅建設が見られる。旧大宮市の七里駅は令和5年度供用開始を目途に、橋上化駅舎・自由通路整備事業が動き出している。

 七里駅は南側に改札がある。反対側は現在開発待ちの状態である。

 東武野田線大宮駅も駅改造の意義・大義はある。ただ、地平で実現は可能なのだろうか。敷地はなさそうに思える。
 もしもするのならば、早期着工をしてほしい。是非とも、僕の生きている間に供用開始でお願いします。

+++++ +++++

 関連記事
 「春日部から柏の複線化は...」(1/3)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ているのにね。

2020-01-21 04:00:00 | 全英連参加者 2020

 「僕らのごはんは明日で待ってる」(’17-01-09)
  塚原優介
 「勝手にふるえてろ」(’17-12-27)
  主人公ヨシカの中学時代からの片思いの相手・イチ
 「ここは退屈迎えに来て」(’18-10-24)
  主人公のあこがれの人・椎名くん

 塚原優介役は岡山天音さん。葉山亮太役中島裕翔さん、ヒロイン上村小春役新木優子さん以外、鈴原えみり役の美山加恋さんは目についた。
 主役のエトウヨシカ(松岡茉優さん)は当たり前だが、イチ役の北村匠海さんよりも、二役の渡辺大知さんの印象が強い。
 椎名くん役は成田凌さん。ポスターに出ているのに記憶にない。新保くん役の渡辺大知さんの方が、印象に残る。

 役(キャラクター)設定のためもあると思うけど、網掛けのお三方、これらの作品での印象が僕には、ほぼない。

+++++ +++++

 年末年始に映画パンフレットの整理、分類作業を開始した。
 パンフレットを見ながら、「この人この作品に出ていたの」と気がつくことがままある。お三方も同じ。現在の活躍を考えると、僕は見る目がないようだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那覇空港第二滑走路

2020-01-20 04:00:00 | 気になる 沖縄

 那覇空港の沖合拡張案をブログに書いたことがある。’08年4月5日のことなので、10年以上前だ。
 新滑走路がもうすぐ供用開始である。

 工事中なので、「閉鎖」とでている。

 これは昨年11月発表済み情報だが、新しい年になったので、記事にしようと思う。

 (’19年)11月26日、国土交通省は、建設中の那覇空港第二滑走路を(’20年)3月26日に供用開始すると発表した。
 安定的に運用できる年間発着回数は、現在の13万5千回から約1.8倍の24万回を見込んでいる。

 上の写真は工事中の那覇空港第二滑走路である。ポイントのある部分を東側に進むと、現在の滑走路とターミナルビルがある。
 年間発着回数が現在の1.8倍... 果たしてあのターミナルビルでさばききれるのだろうか。

 1月4日付沖縄タイムスによれば、『発着回数は当初約1.4倍と見込まれていたが、2本の滑走路の飛行経路を分離することで独立運航が可能になり...』と出ていた。なお、新管制塔は1月15日から運用開始。高さは地上88㍍(8階建て)で、それまでの管制塔より52㍍高い。これは羽田の115.7㍍に次ぐ2番目の高さとのことだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年ぶりの...

2020-01-19 04:00:00 | 全英連参加者 2020
Wrangler 背景色 587fc0 (=88,127,192)
文字色 ffe500 (=255,129,0)
フォント Kabel Font*

 お正月休み、初売りでジーンズを購入した。元々購入の予定はなかったのだが、普段着のジーンズがある理由で急激に傷んだのだ。
 いつもでかける近所のモールにUNIQLOとGUがある。どちらかで購入しようと思いでかけたが、何となく自分のほしいものが見当たらない。川越まで出向いてMARUKAWAとも考えたが、そこまででもない。
 モール内の別の売り場(以前Wranglerのボトムズを購入したところ)に行き、探した。そこで色違いのWranglerジーンズを2本購入した。価格はUNIQLOならば3本、GUならば4本分。小さな贅沢だが、悩んだ。僕の経済規模、金銭感覚は前回Wranglerを購入した頃と変わらないようだ。

+++++ +++++

 急激に傷んだのはバイクのせいである。
 GYRO-XからTACTに乗り換え、圧倒的に乗車機会が増えた。長期休業中や土日出勤の場合、往復15㎞以内なので、バイクで職場に出向くこともある。バイク乗車時-特に冬場-普通のズボンでは寒いのでジーンズになる。そうすると、バイクのシートにあたるズボンの部分が傷むのだ。しばらくちゃんとバイクに乗っていなかったので忘れていた。

+++++ +++++

【注記】
 表示したロゴらしきものは、色味はかなり近いと思うが、僕の作ったにせものである。Arial BlackBoldで作成した。Ⓡもついていない。なお、*公式ロゴはKabel Fontに似たカスタムメイドである。


 ’10-01-30、「何年ぶりだろう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B for Broadcasting, C for ...

2020-01-18 04:00:00 | 全英連参加者 2020

 一般的とはいえないが、BCは学校現場ではBroadcasting Club(放送部)の頭文字として、名称に含まれる。勤務校でも同じですね。

 例:令和高校放送部
   RBC, Reiwa (High School) Broadcasting Club

 以前他県の学校で、BC Reiwa, Broadcasting Club of Reiwaのような標記を見たことがある。サッカー部みたいです。

***** *****

放送部イメージ 過日の学校説明会、放送部員はよく働きました。仕事ぶりを見て、仲良し集団で、楽しそうでした。うれしかったです。
 勤務校放送部のBC、Cはサークル(Circle)のイメージがあります。同時に一人一人が放送部を担う、クルー(Crew)のようにも見える。そんなことを考えました。

***** *****

 放送(視聴覚)委員会だと、CはCommitteeのこともあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一月第三週のお仕事まとめ

2020-01-17 17:30:00 | 教師の仕事 2019
1月ロゴ 13日(月)日の丸 成人の日
14日(火)平常授業
15日(水) 〃
16日(木) 〃
17日(金)3年生午前授業

+++++ +++++

 木曜日1時間、本日2時間勤務時間調整で、早めに退勤しました。
 明日から大学入試センター試験です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四分の一世紀

2020-01-17 05:46:52 | 全英連参加者 2020

KOBE 1.17 logo 阪神・淡路大震災(1995年1月17日)の被災者支援を担った公益財団法人「阪神・淡路大震災復興基金」について、井戸敏三(兵庫県)知事は毎日新聞などの取材に「’20年度で解散する」と明言した。

 基金は使途が柔軟で、116事業(計約3700億円)に活用されたが、ほぼ底をついていた。
 井戸知事は「地域の実情に応じた復興事業の多くを基金でまかなった。役割は全うした」と述べ、震災25年の節目で判断した。


 年始に読んだニュースである。
 どこかで区切らなくてはならないことだとも思う。

+++++ +++++

 1995年(H.7)11月、全英連兵庫大会が神戸市で開催された。18日(土)神戸文化ホール、19日(日)流通科学大学が会場である。

 僕は前夜新神戸経由で三宮到着。宿泊したホテルトアロードにチェックインしたのは夜10時過ぎだったと思う。

 1日目会場の文化ホールへは、ホテルから徒歩で出向いた。
 震災から10ヶ月、まだそこここに壊れてブルーシートで覆われた建物が見られた。おそらく徒歩で30分くらいで会場に到着した。

 2日目会場の流通科学大学へは、電車で出向いた。車窓から、前日と同様にブルーシートをたくさん見た。

 2日間のことを「1995-0117-0546」(’06-01-17)に書いている。

+++++ +++++

 亡くなられた方々に心を寄せることしかできない。忘れないようにしたい。
 ご冥福をお祈りすること、できる限りの備えをしようと思う。
 午前5時46分52秒は「平成7年(1995年)兵庫県南部地震」による「阪神・淡路大震災」の発災時刻である。

+++++ +++++

 「ホテルトアロード」は’15年3月23日(月)リブランド、現在は「神戸トアロード ホテル山楽」という名称である。再訪したいホテル一つである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC更新

2020-01-16 04:00:00 | 全英連参加者 2020

NotePC image 職場のノートPCの約半分が、12月から1月にかけて更新中でした。
定年退職イメージ 使用中のものは更新時期ではありません。リース期限を調べると、’21年3月31日。PC更新(=廃棄)と定年退職日が同じだとわかりました。

 ・・・PCも僕もリユース・リサイクルはききません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フーアーユ?

2020-01-15 05:31:36 | 全英連参加者 2020

 通勤で東武野田線を使う。駅に「ソライエ清水公園」分譲案内ボスターがでている。広告のモデルさん、最初は女優の小芝風花さんに見えたのだか、どうも違う。
 Googleで調べてみた。【ソライエ清水公園】と入力すると【モデル 誰】等々、関連語がすぐ提示された。僕と同じようなことを考えた人がいるようだ。

 モデルさん、君の名は?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’20年シーズンNPB12球団スローガン調査 その1

2020-01-15 04:00:00 | 全英連参加者 2020

 今年もNPB12球団のスローガン調査をして、一覧表を作成する。
 日本シリーズ制覇のホークスが所属するパシフィック・リーグを上、セントラル・リーグを下に作成。各球団の記載順は’19年ペナントレース成績順である。網掛けは昨年のシーズン1位ライオンズ、ジャイアンツのシンボルカラーにした。情報源は各球団ウェブサイト、スポーツ新聞各紙である。
 年末までに確認できたものはセリーグ3位以下4チーム、あとは年明け以降確認できたものである。

リーグ 順位 チーム スローガン
ライオンズ  
ホークス S15(サァイコー!)
ゴールデン
イーグルス
 
マリーンズ 突ッパ!
ファイターズ  
バファローズ B INNOVATION ♯超革新系
ジャイアンツ Show The Spirit〜和と動
ベイスターズ  
タイガース It's 勝笑 Time!オレがヤル
カープ たった今 このAKAの子 舞いたった
ドラゴンズ 昇竜復活
スワローズ NEVER STOP 突き進め!

 アルファベットについては、大文字小文字はそのままに、ANKでそろえている。

 カープは回文らしい。何となくだが、昔ながらの「一致団結ガンバロー」的なものと、おもしろ路線に分かれたようだ。

+++++ +++++

 昨年の一覧表はこちら。
 2019-02-02、「’19年球春到来 NPB12球団スローガン完成版


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か不思議な、そして悲しい...

2020-01-14 21:00:00 | 全英連参加者 2020

 朝、通勤経路の大宮駅、コンコースを歩いていた。通勤なのでおおよそいつも同じ時間である。
 コンコースはここ2、3年よっぱらいが少々増加したと思う。昨日は成人の日、いつものサラリーマンに加え、年齢層が明らかに若い人たちが目についた。
 「まめの木」の周りに、男女10人ほどの見るからにハッピーな学生風集団がいた。その中に、僕をじっと見る男性がいた。視線があったような気がした。彼は僕に軽く会釈した。僕もとっさに同じようにしたが、誰かはわからない。僕は令和2年に成人の日を迎える代の授業担当ではない。記憶をたどっても、放送部OB生徒でもない。誰なんだろう。
 ・・・不思議な気分である。

 昼前、以前(’15-05-02)に「人は変わらない。」で取り上げた先輩の訃報が入った。
 ・・・信じられない気分である。

 ご冥福をお祈りしたい。<合掌>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBD and South East Light Rail flythrough

2020-01-14 04:00:00 | 全英連参加者 2020

 YouTubeで偶然見かけたビデオのタイトル

 オーストラリア・シドニーのライトレール(LRT*,路面電車)を紹介するビデオ。計画段階のもので、ルートの紹介をしている。

 1分40秒のところで、LRTと鉄道の乗換駅セントラル・ステーションの説明があるが、鉄道をヘビーレール(heavy rail service)と言っている。僕はこの言い方を初めて聞いた。意味はわかるが、知らない言葉だ。

+++++ +++

 *国土交通省はLRTを「次世代型路面電車システム」と称している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二連休半でした。

2020-01-13 17:20:00 | 全英連参加者 2020

 今日は今年の自己申告まとめ、教材作成+ガーデニングでした。
 静学と青森山田の試合も見ました。

+++++ +++++

晴れ着姿の新成人 成人式。最近は愚か者が騒がなくなったのかな。それとも報道すると、まねするので避けているのだろうか。
 ・・・やはりいたようだ。

 平成31年度、30年以上ぶりに卒業式後異動ではなく、現任校残留になりました。この4月からも、よほどのことがない限り、異動はありません。そして終わりです。昨年は、3月に送り出した生徒たちのことを、よく考えました。
 ・・・僕が老いたのだと思います。

 彼ら彼女たちは、令和2年度全員成人*です。切り開ける未来がある。
 ・・・めでたい。

 そんなことを考えました。

+++++ +++++

 *令和3年1月11日(月,成人の日)日の丸に全員が20歳ではない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つの追記-その2 「47分の23 その5」として

2020-01-13 04:00:00 | 全英連参加者 2020

 「47分の23 その4」(’17-12-02)以降の記録。


 ’19年全英連は三重県津市で開催された。期間中、津市に宿泊。近畿地方7府県で宿泊記録がないのは、滋賀県を残すのみ。
 1都1道2府43県中、31番目は三重県だ。

【追記】
 千葉県の宿泊について。
 ・家族旅行で館山に宿泊した。


 なお、今年の東京大会以降の全国大会開催予定地は「'21 Beyond」にまとめた。
 (令和2年1月現在、’23年の愛媛県だけは、宿泊したことがない。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする