不信任案を提出されて、議会通過しそうだから、
「めどが付いたら、辞めます」
と仄めかし、同情を誘う。
でもって、不信任案が無事否決されたら、
「なんちゃって~」
と言って「辞任しないよ。言ってみただけ」という菅直人のような政治スタイルを「なんちゃって政治」という。
ついに海外からも非難され始めた日本の政治。
震災の被害者なんか知ったことじゃない。
どうなっても構わない。
自分の政治生命が維持されれば、国なんかどうなってもヘッチャラさ。
というのが、今の民主や社民党、ついでに野党自民党や公明党の政治スタイル。
現代日本の「なんちゃって政治」。
もはや「革命しか無い」と、思ったところで、国民は国民で「マニュアル化」されているので融通が効かず、権利だけ叫んで、義務やリスクを負わない人が多いから、なんともなりそうにないのが、かなり悲しい。
| Trackback ( 0 )
|