<新・とりがら時事放談> 旅・映画・音楽・演芸・書籍・雑誌・グルメなど、エンタメに的を絞った自由奔放コラム
宇宙エンタメ前哨基地





9月の岸和田祭は台風18号接近にも動ずることなく予定通り二日目の夜の地車曳航まで完了した。

例年と比較して屋台の数は半分程度。
「多分、二日目の宮入は中止やで」
畑仕事をしていた近所のお爺さんの予想も当たる確率は極めて高いと思われた。

ところが初日こそ雨が降ったものの、台風の強風圏内に入った二日目は朝から晴れていて、
「もしかしたら中止されるかも」
と信じられていた宮入も無事完了。
各町の地車はそれぞれの氏神様へお参りし、気がついてみると観客もいつもと同様のも凄い数になっていた。
おまけにインバウンドの効果なのか、今年はとりわけ外国人観光客の姿が目に留まった。
関空のトランジットの合間に訪れているのか、それとも京都や奈良を訪れるように岸和田にやってきていただろうか。
観客は少ない屋台ながらも、その分いつもより広くなった各街路を豪快に駆け抜ける地車の喧騒に魅了されていたのだった。

で、夜間曳航が終わると同時に台風18号の暴風圏内に突入。
待っていたように電車が徐行運転し、あるいは運休。
考えてみればいつもの9月祭礼になっていた。

岸和田は全国的に祭りの街として名を広めていて、行政も産業が少なくなった市の振興策として祭を中心に様々な方針をたてている。
岸和田や周辺の街はかつて繊維産業の中心的地域で今は昔になってしまっている。
それだけに祭を使った地域振興には熱が入る。
その情熱は凄まじい。
つい先年まで暦通りに祭を開催していたので、平日であろうが休日であろうが祭は決行されて地域の会社が社員が出社せず機能不全に陥るという光景が度々見られた。
結局、最近は祭は土日に行われるようになったものの、祭に注がれるエネルギーは衰えることを知らない。

その執念が天に通じたのかどうかわからないが祭は無事に執り行われ、台風は祭後の知らない間に通過してしまったのであった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )